2010.8.26 木曜日

福島県のお友達が研修で約1ヶ月間、立川に来ています。
それで一緒に美味しいものを食べながらおしゃべりしようと
国立の壺中天地 ル・クリマさんに来ました

「東京は暑いねぇ~」と、まずはビールで乾杯です

まずは小田原産・真さばです。
甘みもあって美味しい
ここで白ワインへチェンジ。

気仙沼・大川産の天然鮎です。
頭から食べられるくらい柔らかい身で内臓のニガニガが最高
日本酒といただきたい気分ですが、ワインともピッタリです。

次には熱々のお皿に紙で包んだお料理の登場です

開けてみたらいい香りがフワ~ッ
小田原産・小ムツと松茸です
今年初松茸
そして小ムツは白身がふっくらでソースにピッタリ

ここで赤ワインにチェンジ。 さらりとして美味しくってグビグビ

こちらのお店では美味しい定番料理・魚介類のブイヤベース仕立てです。
今回はカサゴと地はまぐりが入って旨味たっぷり

お肉料理は和牛のグリルです。 文句なく旨い
今回は男性2人だったのでお料理がたっぷり。 お腹いっぱい、苦しい、苦しい、でも最高

ワインも気が付いたら3本目。 ピノ・ノワールですがサラリとした味わい。
いつもお料理にピッタリのワインを提供してくれるので嬉しい

お腹もいっぱいになって、最後は食後酒をいろいろ出していただきましたよ。
これにはお友達も大喜び
イイ気分で研修所へ戻っていきました
大変美味しく大満足でした。 ご馳走様でした

福島県のお友達が研修で約1ヶ月間、立川に来ています。
それで一緒に美味しいものを食べながらおしゃべりしようと
国立の壺中天地 ル・クリマさんに来ました


「東京は暑いねぇ~」と、まずはビールで乾杯です


まずは小田原産・真さばです。
甘みもあって美味しい


気仙沼・大川産の天然鮎です。
頭から食べられるくらい柔らかい身で内臓のニガニガが最高

日本酒といただきたい気分ですが、ワインともピッタリです。

次には熱々のお皿に紙で包んだお料理の登場です


開けてみたらいい香りがフワ~ッ

小田原産・小ムツと松茸です

今年初松茸



ここで赤ワインにチェンジ。 さらりとして美味しくってグビグビ


こちらのお店では美味しい定番料理・魚介類のブイヤベース仕立てです。
今回はカサゴと地はまぐりが入って旨味たっぷり


お肉料理は和牛のグリルです。 文句なく旨い

今回は男性2人だったのでお料理がたっぷり。 お腹いっぱい、苦しい、苦しい、でも最高


ワインも気が付いたら3本目。 ピノ・ノワールですがサラリとした味わい。
いつもお料理にピッタリのワインを提供してくれるので嬉しい


お腹もいっぱいになって、最後は食後酒をいろいろ出していただきましたよ。
これにはお友達も大喜び


大変美味しく大満足でした。 ご馳走様でした

なので何度通っても飽きないんですよね。
ワイン一人一本換算になりますね~
私は・・・ボトル半分くらいかな^^;
どれも美味しそうで羨ましい限りです
ワイン3本!手の数からすると一人一本
確かにこの料理からするとお酒も進みますよね(笑)