ちょっと前のお話ですが
お友達とまるるを連れてランチへ

その後ドッグランへ向かう途中に五重塔が見えてきました
高幡不動尊です。
私もお友達も始めて。せっかくなので散策する事にしました

仁王門です。 室町時代に作られたものですが昭和34年に復元されました。
両側には怖い顔の仁王像が立っています。
そこを入ると参拝順序がしっかり明記されています。
たくさんの人が参拝に来ていて観光バスのツアーで来られている人々も居ました。
有名な観光地なんですね

参拝順序通りに周って重文の不動明王も参拝。
境内にはお山があり、そこの紅葉が見頃と言うのでまるるも一緒にお散歩です
歩きやすく所々の紅葉も綺麗。

目の前に見事な紅葉が広がってきました

まるるもウットリ? 私もこんなに真っ赤な紅葉は久しぶりに見ましたよ
ここでは写真を撮る人たちもたくさんです。

山の上へ向かう途中、綺麗な紅葉の景色がいっぱい

そして頂上に到着。 ここは高幡城跡になります。
町が一望できました。 ここにもお城があったんですね~

お山をぐるりとゆっくり周って約1時間。
見頃の紅葉をタップリ楽しんで私達は大満足です。 まるるもお散歩できて良かったね

最後に五重塔に来ました。
平安時期の様式で建てられた塔で美しい。 高さは45mです。
高幡不動尊、始めて来ましたが見所もいっぱいあってとても楽しかったです
季節によって花々も楽しめそうだしまた来たいな

そして境内には土方歳三の像もありました。 ここは新撰組ゆかりの地でもあります
新撰組饅頭も売られていましたよ
お友達とまるるを連れてランチへ


その後ドッグランへ向かう途中に五重塔が見えてきました

私もお友達も始めて。せっかくなので散策する事にしました


仁王門です。 室町時代に作られたものですが昭和34年に復元されました。
両側には怖い顔の仁王像が立っています。
そこを入ると参拝順序がしっかり明記されています。
たくさんの人が参拝に来ていて観光バスのツアーで来られている人々も居ました。
有名な観光地なんですね


参拝順序通りに周って重文の不動明王も参拝。
境内にはお山があり、そこの紅葉が見頃と言うのでまるるも一緒にお散歩です

歩きやすく所々の紅葉も綺麗。

目の前に見事な紅葉が広がってきました


まるるもウットリ? 私もこんなに真っ赤な紅葉は久しぶりに見ましたよ

ここでは写真を撮る人たちもたくさんです。

山の上へ向かう途中、綺麗な紅葉の景色がいっぱい


そして頂上に到着。 ここは高幡城跡になります。
町が一望できました。 ここにもお城があったんですね~


お山をぐるりとゆっくり周って約1時間。
見頃の紅葉をタップリ楽しんで私達は大満足です。 まるるもお散歩できて良かったね


最後に五重塔に来ました。
平安時期の様式で建てられた塔で美しい。 高さは45mです。
高幡不動尊、始めて来ましたが見所もいっぱいあってとても楽しかったです

季節によって花々も楽しめそうだしまた来たいな


そして境内には土方歳三の像もありました。 ここは新撰組ゆかりの地でもあります

新撰組饅頭も売られていましたよ

私は、黄葉より紅葉の方が好きです。
それに紅葉は綺麗でお散歩も出来るしね♪
イチョウの黄葉もいいけど紅葉はやはり感動ですね^0^