一枚と一言

日々の出来事 感動を書きとめています。 写真と一言
 趣味の登山と旅行記等も。、

キムチ作り体験

2007年01月17日 | 食・レシピ

今日、友人の誘いでキムチ作りの体験をしてきました。本当の韓国キムチの作り方です。

材料は、白菜・大根・にんじん・たまねぎ・にら・りんご・にんにく・しょうが・蜂蜜・アミの塩辛・唐辛子。Kimuti1

韓国で取れた、たくさん唐辛子を入れるのですが、そんなにからくなくておいしいのです。

少し遅れていったので下準備もしてもらって、据え膳状態で、大変申し訳ないことでした。家に帰って、自分の白菜で漬け込みました。6キロの白菜を使いました。1・2週間ぐらいで食べられるそうです。とっても楽しみです。Kimuti3

発酵して乳酸菌がどんどん増えてとてもおいしくなるのだそうです。またキムチにたくさん含まれる乳酸菌が腸内の環境を整えるため健康にもとてもよいそうです。

教えてくださった方は、希望する人にはいつでも教えてくださるそうですよ。絵本の読み聞かせもなさっていて、韓国の絵本を読んでくださいましたが、その内容が、なかなかいいお話でした。ぜひまた、韓国のお話を聞きたいなあと思いました。


京都へ

2007年01月17日 | 研修生とのふれあい

1月15日・16日

最近は椎茸の仕事も少し暇なので、この時期を利用して研修生二人と私たちとで京都に出かけました。

研修生に日本にいるうちにどこにいってみたい?と聞いたら、京都と富士山が見たいということだったので、まずは京都に行こうということにしました。

京都では清水寺、三十三間堂、嵐山、竜安寺、金閣寺、ホテルの前の二条城にも行きたかったのですが入場が4時までで間に合いませんでした。残念Kinn

清水寺の坂道で、偶然?上宝町の知ってるにばったり会ったのにはとても驚きました。

外国の観光客が多いのには驚きです。彼女たちは言葉がわかるのですぐわかるみたいです。あれは台湾だとか、韓国だとか言っていました。

天龍時では、同じ北京語を話す人に会い、話をしていました。その人は、中国から客員教授として立命館大で教えているとのことでした。日本語がとてもお上手ですねというと、若いころ日本に留学ししていたので・・・ということでした。。

夕食はホテルから出て、中国料理のレストランに行きましたが、そこでも中国の人が働いていました。研修生と少し話していましたが、その人はハルピン出身の人で去年日本にお嫁に来たそうですが、うちの研修生よりも日本語もとても上手で、研修生も驚いていました。接客の仕事だから差が出るのかなあ。

最近なんだか人と人との間に国境がなくなっている感じがしてとてもうれしい気持ちでした。

次の日は、寺ばかり見ていてもつまらないだろうということで、予定外でしたが大阪のユニバーサルスタジオまで足を伸ばして楽しんできました。

ハリウッド映画はひとつも見た事がないそうですが、アトラクションなど初めての体験ばかりでとても楽しそうでした。Yunibasaru

平日だったのでどこもすいていて、ゆっくり見ることが出来てラッキーでした。


息子という字

2007年01月09日 | インポート

今日はとってもいいお天気でした。

パスポートの申請に行ってきました。

さしあたって、すぐに海外行く予定はありませんが、暇な時期にどこかに行こうっと思っても準備をしておかないとすぐに出かけられないので、思い切って行ってきました。

申請の書類を書いているうちに、息子と書こうと思って、息と書いたところで、えっ息(いき)の子が息子なの?「間違い?」「いやそれで合っていますよ」 

何で息(いき)という字なんだろ?・・・・?何ででしょうね?というやり取りの末・・・どうにか書類作成できましたが、いまだにどうして むすこ が いきの子何だろ?と思っています。

お出かけした帰り道「笠ヶ岳」が、雲の上に浮かんで見えました。

今日はとっても気持ちのよいお天気でした。Kasagatake_9


常連寺

2007年01月02日 | 研修生とのふれあい

今日は、神岡町の常蓮寺に年頭のお参りに行ってきました。

日本のお寺に行く機会もあまりないだろうと思って、研修生も一緒に行きました。

蔵柱からたくさんの人がお参りして見えました。本堂でお経の後、鐘をついたり、境内にある大銀杏の樹のそばで記念に写真を撮りました。2007_005

我が家のお正月飾りの花餅です。 2007_011