千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

ディズニーシーへ

2010-04-30 13:00:17 | Weblog
GW初日。

ディズニーシーへ行ってきました。

家族全員初めてです。


GWのディズニーリゾートというと…。

とにかく混んでいる

という印象しかありません。


昨年も昭和の日を選んでTDLへ行ったところ、それほどの混雑ではありませんでした。

ということで今年も狙い目では?と昨日を選びました。


その結果は…。

大正解でした!






到着後チケットブースの混雑を見て、やはりそう甘くなかった…、と思いきや

パーク内に入ると逆に閑散とした雰囲気に…。

初めて行ったので何がどこにあるやらで、空いていることが逆に不安になるほどでした




レイジングスピリッツ

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの宮殿

フォートレス・エクスプロレーション

タートル・トーク

(名前が難しくて覚えられない…

と、これだけ遊んで一番並んだのがタートル・トークの50分でした。

ポップコーンも食事も全然並びませんでした。

タワー・オブ・テラーも20分待ちと考えられないほど空いていたのですが、

疲れてしまったので次回にチャレンジです。





娘はレイジングスピリッツへのチャレンジにドキドキでした。

よりよって一番先頭車両に…。

スタート直前に恐れをなして、妻と一緒に二列目に変更でした。

360度回転を体験して一言。

全然怖くなかった~!ですって…。

オイオイ…

間髪いれずにインディ―ジョーンズだったのでこれにも最初は

冒険(フォートレス・エクスプロレーション)で歩きたかったのに~!!!

と言っておりましたが、終わると

最高!!!と出来上がった写真(驚くところを撮影され、あとで任意に購入)にご満悦でした。

こうして経験を積んで、度胸がついていくのでしょうね~!

念願の謎解き冒険は大人も楽しめました。





火山の噴火も間近で見られたし、本当に楽しい一日でした。

ただ、強風でしたので、コンタクトを入れた目にはきつかったです…

そして、楽しみしていた「ブラヴィッシーモ!」が強風の影響で中止に…。

今年で終わるそうなので是非見たかったので、本当に残念でした。

次の楽しみにとっておくことにします。

あっという間の一日でした。




それにしても、良く歩きました。

おかげで今日は筋肉痛です


ということで、4月も今日で終わりです。

GWの本番はこれからですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコール?

2010-04-28 10:33:33 | 税理士
9時の始業からしばらくして…。

滝のような雨が降ってきました


間一髪セーフ。出勤時だったらずぶ濡れになっていましたよね…

でも…、こんな降り方今までなかったですよね~


とスタッフと会話。

本当にこんな降り方今までなかったように思います。

今、小降りになってきました。

これからお客様のところへ訪問なのでホッとしております。

ということで行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所だより

2010-04-27 07:37:52 | 税理士
私の事務所では顧問先様と関係先様に向け、

月間の「事務所だより」を発行しています。

以前は有料のコンテンツを購入して、

送付書にご案内としてその内容のダイジェストを付けていたのですが、


その「ダイジェスト」しか目を通してないから、せっかくだったら自分で作ったら?


と、顧問先様からご提案いただき、一昨年の6月から完全手作りで発行しています。

このブログ同様私にとって大切なお客様とのコミュニケーションツールとなっています。


昨日、5月号をお送りしました。

中身は「税制改正」特集です。

今年は政権交代後初の税制改正で所得税関係が大幅に改正されました。

お伝えしたい内容ばかりなので、

通常3ページのところ5ページになってしまいました…。

量が多くなり、目を通してくださるだろうか???

すこ~し、不安…

ですが、午後に顧問先様から内容についての質問が数件来て一安心。

改正は非常に大切なのでご紹介して正解でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部市場

2010-04-25 17:04:53 | Weblog
自宅から徒歩5分のところに「松戸市綜合卸売市場」通称「南部市場」があります。

市場というと一般消費者では買いづらいという偏見をこれまでもっていました。

これは大きな間違いでした!

とにかく、新鮮でよいものが安く買えます!

販売の量も一般消費者の希望に合わせて量り売りしてくれます。

市場の模様をご紹介します。











そして、建物の中です。(撮影許可を取っています)








いろいろな品物があるので目移りしてしまいます。

買い物が本当に楽しくできます!

季節のイベントがあるときなどは大賑わいです。

スーパーやデパートにはない醍醐味が、市場にはあります。

皆さんもぜひ足を運んでみてください!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えることに悩む

2010-04-23 07:41:40 | 税理士
伝えることの難しさ

ここ数日、悩んでおります…。


数字が物語る真実

事業の状況

今後の計画


経営に大切なことです。

私が気軽に質問することが、お客さまにとってプレッシャーになることがあるようでした…。

「お客様の立場に立って行動します。」

当事務所の行動指針の一番です。

まだまだ、実践できていない…。

お客様のお役にたてればと思い質問していることが

大きなお世話

になっているのではないだろうか???

このように思ってしまうこと自体、独りよがり、すなわち、自分が嫌われたくないから…、ではないか???

こんなことを気にしていたら言葉が出なくなりそう…。

そうしたら自分のよさまで消してしまいそう…。

ところで自分のよさって何???

長所なんてあるの?????


こんな自問自答を繰り返しております…。

その結果、やはり「伝え方」が大切なのではないかと思っております。


時に耳の痛いことを言われることもあります。

逆に、私自身もお客様に言わなければならないこともあります。

相手のいうことに耳を傾けて、お互いに切磋琢磨していくことが

人間として大きく成長するのだと思います。

日々是、精進。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐGW

2010-04-20 17:32:28 | Weblog
4月20日。

早いもので4月も中旬から下旬にさしかかりますね!

あと10日もするとGWです。

事務所は30日は休みにする予定です。

8連休ということでまずまずの休み。

私は月末ということもあり、待機をしておりますが…。

昨日くらいから、家族で何気に計画をしております。

日帰りで楽しもうということになりました!

楽しい休みの前に仕事を頑張らなくては!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中耳炎その後

2010-04-19 11:28:33 | Weblog
重症だった中耳炎のその後。

すっかり、元気は元気なのですが…。

未だにたま~に引っかかるような痛みがあります。

それからこめかみ近くにできた傷もまだ完全には消えていません。

そんな状況の中、三週間ぶりに診察を受けてきました。

切開した鼓膜の状況はOKでした

ですが、若干赤い部分が…

やはり完治しておりませんでした。

次の1ヶ月後の診察まで抗生物質を飲み続けることになりました。

でも、プールに入るなどは気にしなくてもよいとのことです。

早く完治しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税理士のイメージ

2010-04-18 09:42:18 | 税理士
昨日からNHKで査察官が主人公の「チェイス」というドラマがはじまりました。


横行するタックスヘイブンを利用しての脱税を阻止しようと正義感に燃える主人公。

その主人公の家族にふりかかる悲劇。

脱税の指南役にも何か過去がある。


そんな第一回でした。

多少劇的な演出が気になりましたが、「ハゲタカ」同様今後の展開が楽しみです。


ドラマの内容も気になりますが、私としては…。

「税理士がドラマの中でどのように描かれるのか?」

が、大変興味深かったです


昨日の放送の中でほんの一瞬、税理士のことがセリフの中で描写されます。

脱税をしようとする会社社長が一言。

「税理士にこのことをしゃべったら、関与を断りやがった…」

すると脱税指南役が一言。

「国税局へ、たれこむ可能性がある…」


まぁ、いわば正義の味方でも悪役でもどっちでもない「どうでもよい」描かれ方でした。

映画「マルサの女」も同様で、

脱税しようとする納税者が悪役で、それをあばこうとする査察官が正義の味方、

でしたよね…。

ここでも、税理士は納税者に「正直に話しましょう!」と情けなく説得するだけでした。


確かに、税理士は脱税相談にのることは絶対にできません。

公正中立な税理士は、ドラマや映画ではこのように描くしかないのかもしれません。


しかし、実際の現場では、

お客様と一緒に経営について考えるなど、

時に税金以外の相談にのることもあり、お客様から感謝いただけることもあります。

税理士をやっていてよかった!と思う瞬間でもあります。

ただ、それは短時間でドラマに描くような派手さはないかもしれません…。

医者や弁護士のような正義の味方、悪役、どちらにも描きづらいかもしれません。

世間一般的には「税理士」って、「ドラマ」や「映画」で描かれるような印象なのでしょうね~。

ただ、もう少し存在感のある描き方ってできないものでしょうか???

若い人たちが税理士に憧れるようなドラマや映画ができますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2010-04-17 08:37:02 | Weblog
起床して窓の外に目をやると

一面の雪景色

関東では41年ぶりに最も遅い降雪記録に並んだそうです。

農作物への影響が心配です…。

それにしても寒いです。

今日も冬の装いですね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の重み

2010-04-16 14:48:50 | 雑感
約束は守る。

できないことはできないと言う。

わからないことはわからないと言う。


家庭でも、学校でも、会社でも

誰しもそう教わってくるのではないでしょうか?



最近の政治家さんには「言葉の重み」を感じません。

発した言葉が実践できないとなると、独りよがりの解釈論へと変化してしまいます。


年を重ねるにつけ、時にやむを得ず「嘘」をつかなくてはならないことがあります。


しかし…。


国家の舵取りにおいてそれが許されるのでしょうか?


外交のこと。

高速道路料金のこと。

増税のこと。


一年前と言っていることが違いすぎます。

方向転換するときには

それがやむを得ないことであることを「きっちり」と説明する義務があると思います。


政権維持=自分たちのためだけ

と見えてしまうのは私だけではないと思います。

そのことだけは政権交代前も後も変わらないように思います。


季節外れの寒さ…。

気候だけではないような気がしてなりません…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする