千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

2月末日

2017-02-28 07:26:55 | 税理士
2月28日。

いうまでもなく、月末です。

お正月を迎えたのが、ついこの前のような感覚です。

確定申告も半ばにさしかかりました。

当事務所は3/10の完了を目指して業務を進めています。

おかげさまで、受任予定の方々からの資料収集も9割がた完了です。

あとは書類作成を頑張るのみ!

連日、スタッフも奮闘しています。

もうひと頑張りです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて自己責任となるのでしょうか?

2017-02-27 07:48:15 | Weblog
NHKの情報番組が「誤解を与えた」と謝罪しました。

その誤解とは…。

睡眠薬で血糖値が下がる、というもの。

私も今、血糖値を下げるべく投薬治療を行っているので、

この回の放送を興味津々、視聴しました。

何をやっても血糖値が下がらなかったのに、○○を飲んだら1週間で下がった、

という内容でした。

番組が進むと○○の正体が睡眠薬と明かされます。

その後、医師も登場。

睡眠薬による糖尿病治療を知らない医師もいるから、是非、聞いてみてほしいとのこと…。

司会者からは、

睡眠薬は昔と違って副作用なども激減したから安心して!

とも、紹介されていました。

へぇ~、なるほどねぇ…、と見終わった瞬間に思ったのは事実です。

でも…、睡眠薬ってそんな簡単に飲んでいいの??と疑問にも思いました。

そして、今朝のネットニュースを見て、

やっぱりねぇ…、そんな簡単なことではないでしょう…、

と、思いました。

そして、視聴率重視のテレビ局の姿勢に大変疑問を感じました。

これを信じて、どこからか睡眠薬を入手した人が、

思わぬ重篤な事態を招いたら、誰が責任を取るのでしょう???

自己責任???

だとしたら、とんでもない!

放送することの責任ってそんなに甘くないと思います。

謝罪の内容に

「運動障害の副作用は少ないとはいえ、悪夢や頭痛などの別の副作用は報告されており、大変不適切でした」

とありました…。

運動障害の副作用は少ない、ということはないわけではないですよね…。

しかも…。

悪夢や頭痛などの副作用…。

これ、大変なことです。何が本当の時代なのか…。

テレビ制作側の良識が問われる時代になってしまいました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い…

2017-02-26 08:52:30 | Weblog
昨晩のことです。

お風呂に入る前に、入浴剤を選択。

今日は固形のものにしよう!と決定。

買ったばかりでまだ、レジ袋に入っていました。

どの香りにしようかと物色していたところ、1個、落下…。

落下した場所が左足の親指の付け根…

あの硬さ、独特のものでした…。

にぶ~い痛み…。

一瞬、骨折の悪夢がよみがえりました…

一夜明けて、軽い痛みはあるものの、腫れてもいないしどうやら骨折は免れたようです。

よく、家具に足をぶつけて骨折なんてこともあるようですが…。

入浴剤で骨折なんて、間抜けな話聞いたことがありません…

皆様!良い休日を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も打ち合わせ

2017-02-25 08:44:11 | 税理士
本日もお客様との打ち合わせです。

年に一度の方と久しぶりにお会いすることが多いのですが、

もう一年たったのですね!

そんなあいさつから始まることが多いです。

早いもので2月もあと少し…。

忙しくさせていただいていることに感謝しつつ

一つ一つの打ち合わせを大切にしていきたいと思います!

今日も頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムフライデー

2017-02-24 07:26:47 | 雑感
今日からプレミアムフライデーが始まります。

プレミアムフライデーとは…。

政府および経団連を中心とした経済界が提唱、推進する、毎月末金曜日に
普段よりも豊かな生活を推奨する個人消費喚起キャンペーン。
午後3時に仕事を終えることを奨励する働き方改革とも連携し、
給与支給日直後に該当しやすい月末金曜日には、夕方を買い物や旅行などに
充てることを推奨している。2017年2月24日より実施。(引用元「wikipedia」)

毎月末の金曜日は15時に退社をして、飲食や買い物、旅行を楽しみましょう。
そうすると経済が活性化しますよ!

という考え方ですね。

私見です。

これ、うまくいかないように思います…

月末の金曜日に15時に退社できない会社や担当業務がある。

特に、実行不可能な「担当業務」に就いている方…。不公平感が漂います…。

月末締めでそれどころではない部署は「ふざけんな!」となるでしょう。

それから…。

早帰りして皆、お金を落とすでしょうか???

所得が上がらなければ、財布のひもは緩みません。

15時から酒を飲む人もいるようですが、全体からすると少数ではないでしょうか?

早く帰るから町にお金が落ちるという考え方自体がそもそも疑問です。

しかも…。

客を呼ぶために、各店が値下げ合戦を始めるような気がします。

そうなると、デフレからの脱却はますます難しくなるような気がします。

ここで思いましたが…。

飲食店などのサービス業で働く方は、プレミアムフライデーの対象から必然的にはずれます。

なんと不公平な…。


それよりも…。

若い人たちに働く意欲をもってもらうことの施策のほうが先ではないかと…。

ニートを減らせば、所得税による税収が上がるし、

慢性的人材不足の業界が減り、経済が活性化するのではないかと…。

しっかり働き、しっかり稼いで、しっかりと休む。

将来の不安が消えることで、休日にお金でも使おうか…。

そんな気になるのではないかと思うのです。

まぁ、そんな単純なことでもないのかもしれませんが…

休むことも大切ですが、働く意欲の向上が最優先課題だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は税理士記念日

2017-02-23 07:22:50 | 税理士
皆さん、ご存知でしょうか?

2月23日。今日は税理士記念日です。

税理士法の前身である税務代理士法が
昭和17年2月23日に制定されたことに由来

するそうです…。

この記念日には、無料相談が行われるのです。

はい…。

私、この税理士記念日に無料相談に行ってきます!

大変混雑することで有名な会場を担当します。

あいにくの天気になりそうですが、どれくらいの人が会場に訪れるでしょうか?

頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2017-02-22 07:15:47 | Weblog
ここ数日、春の嵐が続いていますね。

強風。

しかも、日替わりで北風と南風が交互にやってきます…。

私の苦手な寒暖の差…。

この季節、仕方がないのですが、

やっぱりしんどいです…

体調管理をしっかりやっていかなくては…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横のつながりの大切さ

2017-02-21 07:20:46 | 税理士
昨日は来期からの税理士会松戸支部広報部との打ち合わせを行いました。

今回、会務の経験がない方々にも部長さんをお願いしており、広報部もその一つです。

そのお人柄にほれ込んで、私がお願いした一人です。

副支部長にお願いした先生も広報部は未経験。

ということで、繁忙期の真っ最中ですが、事前の打ち合わせを行いました。

いつ何をやらなければならないか?

過去の広報紙を拾い上げると、見えてくるものですねぇ…。

意外な気付きでした。

事前に何をやらなければならないか、を知るだけで

あとは実行に移すだけだ!

と妙な安心感が出てくるものです。

これは私だけだったりして…


その後、会食。

部長をお願いする先生は私と同世代の方です。

先生の上のお子さんがうちの娘と同じ年。

そして、広報部担当副支部長は現総務部長で二年間苦楽を共にした間柄。

こんなメンバーでの会食。

翌日の仕事に備えて…と、あまり深酒にはならなかったのですが、

大いに盛り上がった会食となりました。

横のつながり…。本当に大切だと思います。

こういう関係が私にとっての財産になります。

今後ともよろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は進歩している

2017-02-20 07:21:29 | スポーツ観戦
フィギュアスケートの四大陸選手権を見ました。

男子のフリー、日本の2選手を抑え、アメリカの17歳の選手が優勝しました。

なんとなんと!4回転ジャンプを5回も飛ぶのです。

ついこの前まで、4回転を1回決められるかどうかが、優勝のポイントだったような気がします。

5回!すごすぎる。

人間の限界って何?と思ってしまいました。

これで、まだまだ進歩するのでしょうねぇ…。

来年のオリンピックにはどうなっているのでしょう…。

超人たちの争い。すごい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ろうと思う動画その2

2017-02-19 08:24:57 | Weblog
気分が落ち込んでいるときに見ると

頑張ろう!

と思える動画、その2です。


【NHKリオ】ノーカットで400mリレー決勝! アジアの短距離史上 最速の走りを目撃せよ



渋滞の中、車のワンセグで見ていました。

まさかの銀メダル。

日本のバトン技術が世界一であることを証明しました。

特に、三走の桐生選手がバトンを渡した後に、腕を振り上げて、

ケンブリッジ選手を鼓舞しているところが印象的です。

オリンピックの陸上短距離で日本選手が銀メダル獲得って、

20年前では考えられませんでしたよね。

成せば成る!

50年前の東京オリンピックの時のバレーボールの大松監督の言葉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする