goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

goo blogサービス終了のお知らせ

2025-04-15 07:08:28 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

昨日飛び込んできた衝撃のニュース…。

 

goo blogサービス終了のお知らせ

 

この度、2025年11月18日をもちまして、
goo blogはサービスを終了することとなりました。

これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。

2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました。

 

はい…。

長い間利用させていただいていたgoo blogがサービス終了となってしまいました。

私がブログを始めたのが2007年6月25日です。

開業して顧客獲得をどのようにしてやっていこうか、という戦略の一つがこのブログでした。

私の事務所の商品は私自身です。

自身の日々を地道に綴ることを意識して、「できるだけ毎日更新」と固く誓い始めました。

時に更新するネタにも悩みましたが、「とにかく発信する」ことを通じて、多くのことを学びました。

おかげさまで、インターネット経由の問い合わせは成約率を90%を超えることができました。

「ブログのお人柄通りですね」と仰っていただけることが多く、

goo blogが事務所の礎を作ったといっても過言ではありません。

 

しかし…。

最近では、少々言い訳がましいですが

「マンネリ」「私の高齢化」

などの理由から、ブログの閉鎖を考えるようにもなっておりました。

それでも週に一回はと今もこうやって更新を続けています。

そのタイミングでのサービス終了のお知らせ…。

11月18日まで更新を続けるのかどうか…。

少し考えて結論を出そうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる?トランプショック

2025-04-08 07:30:00 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

アメリカトランプ大統領の関税政策で世界経済が大混乱となっています。

日本の株価は史上三位の下げ幅となってしまいました。

この危機的状況を受けて、財務大臣は「冷静に」と言いますが…。

前政権が「金融資産倍増計画」とうたい、

iDeCoなどへの投資を促していましたよね…。

多くの人は政府が勧たから投資したのに…、と冷静にはいられないと思います。

 

トランプ大統領が強引な手腕であることは、ある程度予想して、

その政策が吉と出るか凶と出るか…、不安に感じていた方が多いことと思います。

まさか、ここまで世界中の経済を混乱に陥れるとは私は思いもしませんでした。

 

ご本人は「薬が必要」と相変わらず強気の発言ですが、

その心中たるやいかなるものなのでしょうか…。

アメリカ国内の物価上昇も懸念されており、

「アメリカのため」にもならない関税政策に思えてなりません。

 

昨晩、石破総理が電話会談をしたそうですが、

成果はほとんどなかったようです。

この件も含め、新聞の論調は、石破総理への風当たりが強いのですが、

誰が総理大臣だったとしても、この事態への対応は大変難しいことと思います。

責め立てても、雰囲気が悪くなるだけだと思います。

もう少し「味方」の論調で、石破総理を支える姿勢も必要ではないでしょうか。

オールジャパンでこの難局を乗り越える必要があるように思います。

 

結局、見守ることしかできませんが、

この問題が早く解決なることを祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中、新事業年度開始

2025-04-01 07:29:40 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

4月1日、新事業年度が始まりました。

外は雨…

予想最高気温は8度とのこと…。

真冬の寒さです。

10年前に4月に雪が降ったことがありました。

ただ、夏日の後にこのようは寒さというのは今までになかったように思います。

 

さてさて。

新年度予算が年度内に可決されるかどうか、

注目の国会でしたが、参議院で修正した案が衆議院に戻されて可決という

前代未聞の決着がつきました。

今朝の新聞の論調は、

夏の参院選をにらんだ主張だらけの予算で、このツケを将来に回して良いのか…、

という感じでした。

103万円の壁は結局160万円ということになりました。

年収200万円以下の基礎控除が95万円になるようですが、

200万円を超えた場合の取扱いなど、まだその構造が全く明らかになっていません。

また、面倒なことになる予感です。

 

それから…。

フジテレビ問題について、第三者委員会が調査結果を明らかにしました。

会社体質について厳しい内容だったと思います。

タレントだけでなく、報道部でもハラスメントが横行していたようで、

本当に残念でなりません。

一時期栄華を誇っていましたが、やはり「いい気」になってはいけませんね。

「見たくなければ見なければよい」なんて発言があってから、

私自身はフジテレビを徐々に見なくなっていきました。

その発言もさることながら、本当に面白くなくなってきたこともありました。

天狗になってはいけない…、そんな教訓を改めて思った次第です。

 

冷たい雨の新事業年度の始まり。

この雨が「地固まる」で、良いことが続くことを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この年になると健康こそ大切

2025-03-22 07:49:28 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

昨日、高校時代の仲間との会食でした。

同い年の仲間の一人が、透析を始めたと聞き、

少々ショックを受けてしまいました。

もう一人も安倍総理も罹患していたという

実は「潰瘍性大腸炎」だった…、と聞き、さらにショック…。

 

実は…。

私も糖尿病、緑内障に続き、無呼吸症候群の治療が始まりました。

 

かねてから「いびき」のあった私…。

昨年末の健康診断で心電図に異常があり、精密検査を受けました。

おかげさまで心臓に異常はなかったのですが、

血液検査で「多血症」気味とのことで、

無呼吸症候群の精密検査を受けることを強く勧められました。

 

1月中旬に人生初の入院を経験しました。

頭から足先まで、いろいろな装置を付けられ検査開始。

検査と言っても、ただ睡眠をとるだけなのですが、

これだけの装置を付けられて寝れるかどうかと一瞬心配になりましたが、無事入眠。

途中、技術士さんが入室し、「すでに無呼吸があるので、酸素を送っての検査に切り替えます」と

CPAP装置を付けての検査となりました。

 

10日後に検査結果が出たのですが、「重度の無呼吸症候群」と診断されました。

何より恐ろしかったのが、睡眠中に血中酸素濃度が77まで落ちていたことでした。

コロナ禍の際に、血中酸素濃度が90を下回ったら危険で、「エクモ」を装着なんて

ニュースが流れていて、血中酸素濃度の重要度を認識していたので、

この「77」という数値はかなりの衝撃でした。

下手したら、寝ている間に死んでいるのでは…、と考えてしまいました。

 

早速治療開始。

装置が邪魔で眠れないのでは…、という懸念もありましたが、

そこは私には全然問題になりませんでした。

装着後2週間後の検査結果では、かなり数値が改善されており、一安心でした。

装着後に昼間の頭がクリアになったなという実感もありました。

 

はい…。

還暦を迎え、皆、体にガタがきはじめていますね…。

健康こそ、今、一番大切なことなのだ、と改めて思いました。

皆、体を大切にしつつ今を生きて、また、次回も元気で会おう!

と誓い合いました。

 

健康が一番の財産です。

気を付けていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温と言いますが…

2025-03-03 07:18:36 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

3月になりました。

ここ数日は、20度に迫る温かい気温となりました。

春はすぐそこ…、と思わせる気候でしたが、今日は一転…。

昼間にかけて気温が下がり、雪が降るという予報です。

10度を超える気温差…

三寒四温と言いますが、いくらなんでもこの気温差はしんどい…。

例によって「体調管理にお気を付けください」と天気予報では言いますが、

どうすればよいのやら…。

 

とにかく、衣類で調整して、風邪をひかないようにするしかありません。

確定申告も折り返し地点です。

まだまだ、頑張ります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日が続きます

2025-02-24 08:52:11 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

日本列島を寒波が襲来し、連日寒い日が続きます。

日本海では大雪に見舞われています。

青森の酸ヶ湯では5メートルの積雪となり、

大地震と水害にみまわれた能登地方では

さらに追い打ちをかけるような大雪となり、

各地で大混乱となっています。

 

雪が必須条件であるスキー場でも、あまりの大雪に除雪が間に合わず、

リフトが雪に埋まってしまい休業状態になるなど、完全に異常事態に陥っています。

 

こんな災害級の大雪にもかかわらず…。

政府からの反応がほとんどありませんね…。

国会で忙しいからなのでしょうかねぇ…。

 

天候不順による農作物への影響はあることでしょう。

実際、コメの価格は昨年の倍くらいに上がっています。

キャベツなどの野菜の価格も上がっており、

生活費をひっ迫させています。

 

教育の無償化、非課税枠の拡大、などの議論も、

生活に密着する大切なことだとは思います。

ただ…。

目の前の生活…。

これを放置しておいてよいのでしょうか…。

与野党の意地の張り合いをしている場合ではないように思うのです。

各党が譲るの譲らないなど、政治家さんの自己主張ばかりが目立っており、

国民置き去りの国会となっている気がしてなりません。

 

大雪で孤立してしまっている人たち向けて、

その指針だけでも示してもらいたいと切に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ関税

2025-02-03 07:06:30 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

トランプ大統領が隣国であるメキシコとカナダに25%の関税を課し、

中国に対しては追加で10%の関税を課すことを決め、

4日から実施されることとなりました。

これに対して、メキシコとカナダは対抗措置を表明。

中国はWTOへの提訴に踏みきるようです。

欧州各国も戦々恐々。

貿易戦争勃発という感じでしょうか…。

 

トランプ氏は「麻薬のアメリカ流入阻止」が大きな目的と言いますが、

関税強化により招かれるインフレのことをどう考えているのでしょう。

私は経済学者ではないので、直接的にせよ、間接的にせよ、

どのような影響がでるのか、はっきりとは断言できませんが、

価格高騰により経済が混乱するような気がしてなりません。

 

トランプ氏の有言実行は見習うべき点もあるのかもしれませんが、

相手を混乱させる、不安に陥れる、というのはいかがなものかと思ってしまいます。

始まったばかりのこの混乱をどう収めるのか…。

注視しようと思います。

 

今週も頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領就任

2025-01-22 07:09:12 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

アメリカのトランプ大統領の就任式が昨日行われました。

アメリカは日本の総理大臣の就任とは違い盛大に行われますね。

早速多くの大統領令にサイン。

しかも、サインを支持者の前で行うというパフォーマンス。

このパワーが今回の選挙で多くの支持を得たのだと思います。

 

その内容にも驚かされます。

自身の支持者への恩赦、WHO脱退、パリ協定離脱などなど、

よこぞ、ここまで…、という内容です。

有言実行を最初に強く印象付けるビジネスマントランプの本領発揮というところでしょうか。

 

ただ…。

アメリカだけで世界が回っているわけではありません。

超大国の果たすべき責任。

これについてはどう考えているのか…。

世界中が戦々恐々としているのが、極端なアメリカファーストの影響でしょう。

逆にアメリカが孤立してしまう可能性もあるように思います。

 

いずれにしても…。

トランプ大統領の実行力で世界平和が実現できることを切に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧

2025-01-16 06:49:41 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

goo blogがやっと復旧しました。

それだけ大変なサイバー攻撃だったのでしょう。

 

さて…。

求人のお知らせです。

 

当事務所では社員を募集中です。

要領は以下のURLのとおりです。

http://arai-zeirishi.com/kyujin.html


今回、社員募集ですが、将来の社員登用をふまえたアルバイト勤務を希望される方も募集します。

時給や勤務条件などはご相談ください。

お問い合わせをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog どうなっているの?

2025-01-08 06:56:52 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

新年早々、ドコモにサイバー攻撃があった影響で、

goo blogにも不具合がありました。

とりあえず復旧したそうですが、

自宅でブログの更新をしようとアカウントにアクセスしたのですが、

全くつながらない状況が今も続いています。

事務所でアクセスするとつながるので、

おそらく自宅のフレッツ光回線ではつながらないのだと思います。

問い合わせメールを送ったのですが、今現在返信がありません。

今、ドコモのテザリングでPCをつないで更新しています。

 

いやはや…。

どうしたものか…。

早い復旧を望むばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする