千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

1月末

2022-01-31 07:25:14 | 税理士

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

2022年に年が明けて、アッと今に1か月が経とうとしています。

おかげさまで多忙です。

法定調書合計表、給与支払報告書も無事終わり、

いよいよ所得税確定申告へと突入してまいります。

新型コロナウイルスの感染に気を付けつつ、

お客様のお役に立つべく業務に邁進してまいります。

 

新井税理士事務所では確定申告のお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせなどは下記URLからどうぞ!

       ↓↓↓↓↓

新井税理士事務所のHPはこちらです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始まります

2022-01-29 08:09:10 | 税理士

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

1月末の土曜日です。

今日からしばらくの間、土曜日も仕事となります。

今年は早い時期からお客様からの資料のご提示があります。

そして、スタッフが効率よく業務を行ってくれていることもあり、

書類作成にも早めに着手できております。

 

新型コロナウイルスの感染者数も増加の一途をたどっています。

手洗い、うがいなどできることで感染予防に努めていますが、

顔を合わせた打ち合わせをするかどうか…、が悩ましいところです。

コミュニケーションをとることも重要と位置付ける私としては、

少しでもお顔を拝見しての打ち合わせをしたいところですが、

感染予防の観点から、時間を短くしたり、省略したりというケースが

どうしてもでてきてしまいます。

もちろん、適正な申告のために必要な情報を得るための打ち合わせは手を抜きませんが、

年に一度だけお会いする方との近況報告をお聞きすることができないのは、残念に思う次第です。

この第6波での終息を心から願います。

 

新井税理士事務所では確定申告のお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせなどは下記URLからどうぞ!

       ↓↓↓↓↓

新井税理士事務所のHPはこちらです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も終盤です

2022-01-24 07:31:32 | 税理士

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

1月24日。

気が付けば1月も終盤に差し掛かりました。

今年はあまり「お正月気分」を感じない年明けだったように思います。

イベントがなく、淡々と時が過ぎたからではないかと思います。

ただ、私たちの業界は繁忙期の真っ最中です。

お客様のご協力とスタッフの頑張りで、

今月末の提出期限の書類作成もあと1週間の期限を残して、

9割がた完成しました。

 

プログラムも更新され、いよいよ本格的に「所得税確定申告」の時期になります。

還付申告はすでに受付が始まっています。

早めの申告で還付も早く受けられます。

また、早めの申告で納税資金の調達も慌てないですみます。

 

新井税理士事務所では確定申告のお問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせなどは下記URLからどうぞ!

       ↓↓↓↓↓

新井税理士事務所のHPはこちらです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い力

2022-01-22 08:51:46 | 税理士

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

昨日、開業して2年の社会保険労務士の先生と面談しました。

顧問契約や業務提携といったご相談ではなく、

 

士業としての活動の方向性

 

についての話がメインとなりました。

少しでも参考になれば…、という思いで

開業してからの私自身の話を包み隠さずしました。

話しが進むと真面目で熱心なお人柄がわかり、

私自身も話に熱が入ってしまい、後から、

少々おせっかいが過ぎたかな…

と思うほど話は盛り上がりました。

 

若い人たちの活躍が日本のこれからには絶対に欠かせません。

経営ってうまくいくことばかりではありませんが、

少々の失敗は後から取り返せるし、それが大きな経験となります。

税理士だとか社会保険労務士だとかそういう垣根を越えて、若い士業の方たちが、

迷える中小企業の経営者さんたちの良きパートナーとなりますように!

そんな思いに駆られました。

〇〇先生の良き未来を心から願います。

頑張ってくださいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急速な感染拡大

2022-01-19 09:59:19 | スタッフ・弓削

おはようございます。

スタッフの弓削です。

 

オミクロン株の急速な感染拡大により、昨日の東京都の感染者数は5,185人となりました。

まん延防止等重点措置の適用が本日にも決定されるようで、

またか・・・という気持ちもありつつ、急速に広がっている状況に怖い気持ちもあります。

手洗いうがいの徹底、マスクの着用、従来通りの防止を個々人でしっかり行い、

早く終息することを願うばかりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テスト2022年・格差を生まない試験制度を望みます!

2022-01-17 07:52:06 | Weblog

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

昨日、一昨日と大学入試共通テストが実施されました。

昨日も申し上げたとおり、我が娘も受験してまいりました。

昨日は数学と理科、いわゆる理系科目の実施でした。

数学1Aが終了した時点で娘からラインが入りました。

 

やばいかも…。

 

わざわざ途中で連絡するくらいなのでよほどのことだったのでしょう。

 

えっ…、何が起きた…

 

と、親としては心配ばかりが募ってしまいました。

 

この後の科目をとにかく頑張れ!

 

とエールを送るしかありません。

その後の数2Bも昨年よりも難しく、数学は思うような得点とはならなかったようです。

で、ツイッターを見てみると、共通テスト数1Aがトレンドとなっていました…。

試験中のため息どころか、終了後泣き出す受験生も出るほどの難易度だったことのようです。

各予備校の予想平均点も昨年より大幅減少となっており、

今年の共通テストは数学を中心に相当な難化だったようです。

 

試験は皆にとって平等ですから難化して平均点が下がっても

それに伴って合格点も下がるはずです。

しかし…。

数学を得点源にしようと目論んでいた受験生からするとこれはショックだったでしょう…。

毎年難易度が変わるって、受験生にとってどれだけつらいことか…。

共通テストの目的とは何ぞやと思い調べてみました。

 

2.目的

共通テストは、大学入学希望者を対象に、高等学校段階における基礎的な学習の達成 の程度を判定し、

大学教育を受けるために必要な能力について把握することを目的とす る。

このため、各教科・科目の特質に応じ、知識・技能を十分有しているかの評価も行 いつつ、

思考力・判断力・表現力を中心に評価を行うものとする。

 

基礎的な学力の達成程度の判定…。

今年の数学の出題は「思考力」の判定に重きが置かれていたのでしょうか。

では、「思考力」とは何ぞや…、ということになります。

数学の出題は前提条件の文章が長く、奇をてらっていたようです。

数学の思考力の問い方が果たしてこの方法で測れるのでしょうか???

記述の導入など、二転三転した共通テストです。

結局、受験生心理などまったく無視した国策のような気がしてなりません。

こういう特殊な出題をすると、それを対策する塾などに通っている受験生が有利になり、

ますます格差の拡大につながるような気がしてなりません。

各大学が求める学生の思考力を問うのは「二次試験」で良いのではないでしょうか!

年によって大きな違いが出ない基礎力を問う試験にするべきと私は考えます。

 

こんなやりかたで、また格差を生んでしまうと、

一昨日の痛ましい事件につながりかねません。

政治家さん!文科省さん!

教育は国の根幹にかかわる大事なことです。

お願いしますよ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若き犯行と津波

2022-01-16 07:41:41 | 雑感

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

共通テストが昨日から実施されました。

娘も受けてきました。

まだ今日もあるので頑張ってもらいたいです。

 

さて…。

共通テストの会場で

受験生を含む3人が刃物で切り付けられるという

痛ましい事件が起こってしまいました。

しかも、可燃物の液体で地下鉄駅で火をつけたとのこと…。

 

犯人は17歳の高校生でした。

東大を狙っているが、成績が伸びず死のうと思っての犯行と供述しているそうです。

難関大学を目指すストレスはそれなりにあるのでしょうが、

ここまで若い犯人を追い詰めたのは、勉強によるストレスだけではないような気がします。

死のうと思って他者を傷つける…。

命を奪おうとしたのです。

なかなかその心理は理解できません。

この深い心の闇って社会が作り上げたように思います。

 

教育改革。

試験の方法や教科書の内容ばかりにとらわれず、

もっと「心の教育」に力を注ぐべきのように思います。

その「心の教育」をする教員にもその力が求められています。

さらには、学校にすべて押し付けるのではなく、

家庭や社会が子供たちを支えていける制度作りが必要ではないでしょうか…。

 

そして、夜中に自然災害のニュースが飛び込んできました。

今日の試験に備えて、我が家は早めの就寝をしました。

就寝時には、テレビなどは消すのですが、

今のテレビって、緊急放送を受信すると電源が入るのです。

すごいですねぇ…。

それに気が付いた娘に起こされてこのニュースを知りました。

トンガでの大規模噴火による潮位変化で、

通常の地震による津波とは性質が異なるようです。

深夜から朝にかけて、警報、注意報はまだ解除とはなりません。

東日本大震災の被災地でも警報が出ているようなので、

決して油断することなく、避難をしていただきたいと思います。

 

津波による被害が出ないことはもちろんのこと、

共通テストへの影響が出なければよいのですが…。

頑張れ!受験生!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科定期健診

2022-01-14 07:29:06 | Weblog

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

週末。

気が付けば新年から2週間が経ち、月半ばとなりました。

今月は法定調書合計表、償却資産申告書や給与支払報告書の提出など

通常業務にプラスした業務が多々ありますが、

お客様のスムーズな資料のご提示とスタッフの頑張りで、順調に進んでおります。

 

最近気になるのは、やはり、「新型コロナウイルス感染者数の激増」です。

昨日、眼科の定期健診に行ってきました。

病院もクラスターが起きないように消毒、検温、マスクの着用を徹底していました。

特に、この病院ではマスクが「不織布」のものでなければ、購入を求めるほどの徹底ぶりです。

私は日常はユニクロのマスクを洗って使用していますが、

オミクロン株は感染力が高いようなので、

複数の場所を行き来する場合などは、マスクも都度交換するくらいの工夫が必要かな、

と思いました。

 

ちなみに…。

眼科定期健診の結果は、眼圧も少し下がり、

眼球の圧縮も現状維持ということで、一安心でした。

真面目に点眼をしている成果があるようです。

 

ということで…。

今日も一日頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間更新しないと…

2022-01-11 06:53:45 | 税理士

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

この3連休は更新しませんでした。

ブログ開設以来初めてのことです。

毎日の日課で、アクセス件数の記録をとっているのですが、

3日目の昨日のアクセス数は激減…。

当然と言えば当然のことですね。

中身がない更新を続けるのも考えようですが、

検索エンジンへの影響が出始めたら、更新頻度を考えようと思います。

 

今週も頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪と第6波

2022-01-07 07:37:22 | Weblog

おはようございます!

所長税理士の新井です。

 

4年ぶりに関東地方を襲った大雪。

当初はうっすらの雪化粧と思っていましたが、

みるみる積っていきました。

凍結したこれからが大変です。

怪我のないように皆様お気を付けください。

 

それから…。

新型コロナウイルスの感染者が、いきなり大幅な増加となってしまいました。

まさか、まさか…、と思うほどの増え方です。

重症者がそれほど増えていないそうです。

これもワクチン接種の効果なのでしょうか?

これからは重症者の数こそが大切な情報と思います。

今回の第6波は、米軍基地の影響もあるようです。

地位協定などの外交問題があるようですが、

日本国内での未知のウイルスへの対応は、

日本に従ってもらいたいものです。

 

ただ…、報道の姿勢…。

政府の対応にただ文句を言うのもいかがなものでしょうか?

菅政権にもマスコミや野党はケチばかりつけていましたが、

ワクチン接種率が上がり、一時的にせよ年末に感染者が減ったのは

菅政権の功績だと私は思っています。

後出しジャンケン的に文句をつけるのではなく、

協力し合うことが今最も大切ではないかと思います。

コロナ対策と経済対策。

この両立を実践する政策の実行を願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする