千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

否定せず 大人同士の関係へ

2008-06-20 09:44:24 | 税理士
今日の日経新聞朝刊に「康介エボリューション」
というコラムが掲載されていました。

北島康介選手と平井伯昌コーチのことが
タイトルのように紹介されています。

平井コーチが北島選手のコーチをするようになり
一貫して心がけたことが

否定語を使わない

・「やっちゃいけない」「ダメ」ではなく

 「こうしようか?」「このやり方はどう思う?」
 と異なるオプションを提示する

だそうです。

ハッとさせられました。

指導したり、指導を受けたり…

その人のためと思いつつ意見をするとき…

言葉には本当に気をつけなくてはなりませんよね…。

ついつい「ダメだし」になってしまっていて、
気がつかないうちにお互いに傷ついたり、傷つけられたり…。

言葉の真意に「そのつもりがなくても」
相手の受取方しだいで傷つけたり、やる気をなくさせたり…。

私も苦い経験が多々あります。
自分が傷つけてしまったこともあれば
自分が傷つけられてしまったこともあります。

発言の際に過敏になることはないでしょうが、
相手を「尊重」することを心がけることで
「否定語」は激減すると思います。


税理士の仕事って時に

「言いたくないこと」や「言いづらい」ことを

伝えなくてはならないことがあります。

まったく「否定語」を使わないわけにはいかない場合があります。

そのときに「相手に対する敬意」だけは忘れずに
言葉を選んでいくことが大切ですね。

仕事にかかわらずもっとも大切なことは
お互いの信頼関係を築いていくということだと思います。



ブログランキングへ参加中です。
↓よろしければワンクリックお願いします。
人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする