goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

政治家さんの責任の取り方

2024-04-03 07:05:06 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

職業差別と受け取れる発言がもとで静岡県知事が辞任を突然公表しました。

会見の様子は「何が悪い」とでも言いたげな逆切れ状態の印象でした。

有権者からの信任を得ての現職なわけでして、

その責任を果たそうという態度ではありませんでした。

 

政治といえば…。

自民党の裏金問題で、その処分がこの週末にも決まるようですが、

昨日も「相当もめている」との報道でした。

その最大の理由が、「所属している派閥によって、そして、人によって処分が違う」ことだそうです。

岸田総裁と引退を表明している二階氏は処分対象外だそうで…。

一般企業だったら…。

これだけの不祥事でトップが責任を取らないなんてことはあり得ないように思います。

岸田総理のメンタル、想像を絶する強さなのでしょう…。

 

それから、処分対象に裏金の金額が500万円以上というのも納得がいきません。

金額の大小が問題なのではありません。

この論理が通るのであれば、税務調査があった場合も金額次第でその対応が変わることとなってしまいます。

 

野党もこの問題、息を巻いて攻勢に出ようとしていますが…。

民主党政権時の時の総理の金銭問題にしらを切りとおしたことが思い出されます。

その当時、政権運営などに鋭く切り込んでいたのが世耕氏でした…。

自民党の能力の高さがやはり政権運営には必要なのかな…、と思ったものでしたが、

その世耕氏が裏金問題の急先鋒だったわけで、残念でなりません。

こうなると、もはや「政治不信」だけしかなくなります…。

 

離党勧告処分となる政治家さんたちは、どこか

「自分たちでなければ政治が機能しないだろう」と

たかをくくっているようにも見えます。

本当に機能しないのでしょうか???

日本、本当に大丈夫なのでしょうか???

若い新たなリーダー、政治家さんの登場を願うしかありません。

やれやれ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2024-03-30 08:24:50 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

昨日、午前中の嵐が収まるや否や、

生ぬるく感じるくらい気温が上がりました。

そのおかげか、東京地方の桜が開花しました。

例年よりも5日間遅い開花とのことです。

気温が上がり、桜も一気に満開となるようです。

この週末は花見客で賑わいそうですね。

 

気温が上がるといえば…。

先週の冷え込みから一転、今日は25度近く気温が上がるそうです。

冬から夏へ…。

体が追いついていかない人も多いのではないでしょうか。

私もその一人…

 

体調に気を付けつつ、皆様、良い休日をお過ごしください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声明

2024-03-26 07:46:15 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。
 
大谷選手が今朝、本人による声明を発表しました。
「自身は賭博に一切関与していない」
「借入の肩代わりをすると許可していない」
「水原氏の発言は嘘」
という内容でした。
そうであってほしいという内容で、なんとなく安心しました。
 
ただ、大谷選手の口座に水原氏がどうやって
アクセスしたのかは語られませんでした。
おそらく捜査上の争点となっているのでしょう。
 
大谷選手の声明もさることながら、
その表情が「無念」を語っていました。
「言葉では表せない」というコメントが
今の偽らざる気持ちなのだと思います。
 
水原氏は、良い人柄なのでしょう。
ただ、良い人柄であることと「嘘つき」であることとは別なのですね。
これほどの裏切り…。
想像を絶します。
 
大谷選手が、野球だけに打ち込める日が早く来ますように…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

110年ぶり

2024-03-25 07:28:29 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

大相撲春場所、尊富士関が新入幕での優勝を飾りました。
新入幕での優勝は110年ぶりのこととのことです。
新入幕での連勝をあの大鵬さんと並ぶ11連勝とし、
俄然注目を浴びました。
新記録の12連勝はなりませんでしたが、
優勝は確実とされていたところに、
大けがを負ってしまい、昨日の千秋楽の出場が危ぶまれました。

怪我を押しての出場で記録にかけるか、
将来を考えて休場するか、
大変悩ましいところだったと思います。
本人は出場を選択。
この決断は勝負師の血が騒いだのだと推察します。

インタビューで「ダメかもしれないと思った」と仰っていましたが、
相当なプレッシャーだったと思いますが、
見事にはねのけ、優勝しました。

ここ数年、外国人力士が席巻していましたが、
尊富士関と優勝を争った大の里関もおり、
若い日本人力士が台頭してきました。

大相撲だけでなく、水泳でも、若い力がどんどん台頭してきています。
若い力が新しい活力をもたらすのは間違いありません。
スポーツ界だけでなく、「政治」でも
若い力の台頭を期待したいところですね。

尊富士関、本当におめでとうございます。
怪我の回復をしつつ、来場所の活躍も期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が人を狂わせる?

2024-03-24 08:14:02 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

大リーグの開幕戦が日本のゴールデンタイムで放送された翌日、
大谷選手の通訳の水原氏の賭博と大谷選手の資金の使い込み疑惑という
大変残念なニュースが飛び込んできました。
大谷選手の活躍に欠かせないほどの存在感を示していた水原氏。
最初は耳と目を疑うほどでした。

最初は大谷選手に相談したら助けてくれたと証言しましたが、
翌日には、大谷選手は知らなかったこと、と翻しました。
このことが、疑惑の目を大谷選手に向けてしまった要因だと思います。

あれほど仲が良く見えていたのに…。
証言の翻しは大谷選手への大変な裏切り行為だと思います。
そもそも、水原氏だってそれ相当の稼ぎがあったはずです。
大谷選手のお金に手を出したことが信じられません。

大谷選手の稼ぎは数十億円と言われています。
普通の人では稼げない額です。
野球が夢を与える一因でもあるでしょう。

ただ…。
尋常ではないお金は人の心を惑わすのではないでしょうか。
いろいろな人が近づいてはそのお金を奪おうとする…。
そんな蛮行を一番信頼している人がしてしまったなんて…。
大谷選手のショックは計り知れません。

お金はある程度稼がなくてはなりません。
何をするのにも、その身の丈でやっていかなくてはなりませんね。
大きなお金が入った時こそ、気持ちを引き締める必要があるのだと、
このショックな事件で思った次第です。

今回のことがスーパースター大谷翔平選手にとって
不利益な影響とならないことを切に願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも…

2024-03-21 07:10:45 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

昨日の春分の日、春の嵐が吹き荒れました。
ものすごい強風でした。
今日も冷たい北風の1日となるようです。

何となくですが、1月よりも3月のほうが寒く感じています。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、
最近は、寒さも暑さも「彼岸過ぎまで」
と思うのは私だけでしょうか…。

ということで、今日も1日頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差

2024-03-18 06:47:43 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

確定申告も一段落しましたが、
法人の申告など、今月はもう少しバタバタします。
週末は春を感じる暖かい気候でしたが、
今日は北風が強い寒い1日となるようです。

寒暖差…。
確定申告の緊張が切れて、風邪をひきやすくなりがち…。
体調に気を付けつつ今週も頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから13年

2024-03-11 07:24:25 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

3月11日。
東日本大震災の発災日です。
あれから13年が経ちます。

ニュースで震災後に生まれた子供たちが
避難のポスターを作る際に津波の色をどうするか
と悩む姿が報道されました。
あの日の映像で見た津波…。
黒でも茶色でもない…。
広範囲にわたりすべてのものを飲み込む津波は
「恐怖」以外になく、「色」で表現できないものでした。

あの震災を風化させてはいけません。
今年は能登半島でも大地震があり、
その思いを募らせる人は多いことと思います。

復興予算のために「復興特別所得税」が課されているのですが、
その使い道がどうなっているのか…。

所得税の確定申告期限は今週末3月15日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-03-08 07:24:07 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

朝から大雪です。
午後には止むそうですが、
道路にはうっすらと積もっています。
事務所までの通勤路、転ばないように気を付けようと思います。

数年前、マンホールでつまづいて転んで骨折したことを思い出してしまいました…
あれは辛かった…。

ということで、今日も一日頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ大統領選挙予備選

2024-03-07 07:38:35 | Weblog
おはようございます。
所長税理士の新井でございます。

今年はオリンピックイヤー。
そして、アメリカ大統領選挙が行われます。
アメリカの同盟国である日本。
誰が大統領になるかは、特に防衛面での影響が大きいと思います。

スーパーチューズデーと言われる共和党の予備選挙で
前大統領トランプ氏が圧勝し、ヘイリー氏は撤退を表明しました。
これで前回同様、バイデンVSトランプとなるようです。

トランプ氏の個性が現状に不満を抱くアメリカ国民に人気があるとのことですが、
半面、共和党のヘイリー氏支持の層は、本番ではトランプに入れないとのこと…。
あの個性は賛否両論あるのは何となく理解できます。
気になるのが、両者ともに高齢というところ…。
若いリーダーが出てこないのは、日本と同じですね…。

わが日本の政治…。
裏金疑惑に答える総理の姿は、民主党政権時の
母からの金銭受領について答弁するときの総理とダブります。
自民党の支持率が下がっても、野党の支持率は上がらない…。
ということは…。
国民が政治への関心がなくなっているということです。
誰がやっても同じこと、などと思わず、
自身の貴重な一票をこれからの日本を担っていけると思える人に投じたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする