運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

老後生活をシミュレーション

2014年05月07日 15時21分57秒 | 日記

何歳まで自分は働けるだろうか?と考えた時、今の職場で60歳過ぎてもバリバリ働いている人が居る。
若い時鍛えているから、今の体の強さが有るし長生き出来るんだろうな~と。

私は若い時から酒飲みだから「70歳までを働く人」なんてムリムリ。


「リタイア前にやるべきだった……」後悔トップ20【3】お金と暮らし(プレジデントオンライン) - goo ニュース
老境に入ったとき、あなたは「わが人生に悔いなし」と思えるだろうか──。55~74歳の男女1000人に緊急アンケートを行い、その本音に迫った。現役世代の私たちが今からやるべきことを専門家にアドバイスしてもらうとともに、先輩方の「後悔していることトップ20」を発表する。

----------
調査概要/gooリサーチとプレジデント編集部の共同調査により、「人生の振り返り」に関するアンケートを行った。2012年9月25日から27日まで実施し、55~74歳の男女1060人の回答を得た。男女比は約7:3。
----------

■「定年までに3000万」を目標に。年金だけでは想像以上に厳しい
――ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー 北見久美子

「お金と暮らし」部門の後悔したこと第1位は、ダントツで「もっと貯金しておけばよかった」である。
「年金暮らしで、貯金はほとんどない。これから先が不安で仕方ない」(68歳・男性)「公的年金に期待できないので、私的年金に加入して老後に備えたつもりだったが、予想以上に厳しい現実に直面している」(69歳・男性)など、年金だけで生活している人は、一様に今後の不安を訴える。さらに、「若い頃から貯金していれば……75歳までのローンは重すぎる」(72歳・男性)など、定年までにローンを完済できなかった人たちは、より切実だ。
それでは、定年までにどれくらい貯金があれば、余裕のある老後を送れるのか。ファイナンシャルプランナーの北見久美子さんに聞いてみた。
「目安としては、夫婦2人で3000万円と言われています。1カ月の生活費が27万円として、厚生年金の受給額が約23万円。不足の4万円×25年で約1000万円。それに家のリフォーム費用や子供の結婚資金援助などの2000万円をプラスすると、だいたい3000万円になるということです」
現役のうちにまとまった貯金をつくることは絶対に必要だが、一方では「元気なうちにお金を使わなかった後悔」もあるらしい。「生真面目すぎた。子供たちを見ていると、貯蓄より思い出づくりと、人生を楽しんでいるのがうらやましい」(57歳・女性)という意見もある。そのあたりのバランスをうまくとりながら老後資金を確保するには、どのようにすればいいのだろうか。
北見さんは、(1)お金がどれだけあるか把握すること、(2)社会保障や税金などについて知識を持つこと、(3)老後生活をシミュレーションすること、を3つの柱として挙げる。

まず把握することの重要性について。

「定年前と後では、いろいろなことが変わってきます。この大きな山を乗り越えるには、家にお金がどれだけあるかを把握することがとても重要」
住宅ローンの残高がいくらになっているのか、生命保険などの金融商品がどれくらいあるのかなどを棚卸ししておくことだ。
次に、社会保障や税金などについてだが、たとえばサラリーマンであれば、退職後の健康保険加入には3つの選択肢があることを知っているだろうか。
在職していた会社の健康保険に引き続き入る「任意継続」か、国民健康保険に加入するのか、それとも子供の扶養家族になるのか。それぞれ保険料も違えば、加入の条件も違う。

また退職金を年金でもらうときと、一時金でもらうときとでは税金の額が変わる。メリットとデメリットを整理しておけば、後悔のない選択ができるだろう。
(以下略)


自然災害からいのちを守るには

2014年05月07日 00時00分00秒 | 日記
自然災害からいのちを守る科学 (岩波ジュニア新書)
 
岩波書店

目次
序章 自然災害が多くおこった2011年
第1章 日本の地理的条件と自然災害
第2章 日本におこる自然災害
第3章 自分の住む地域の地盤や地形を知ろう
第4章 身の回りを知り、いざというときに備えよう
終章 最後は自分で考える

内容(「BOOK」データベースより)
地震、津波、火山噴火、集中豪雨、豪雪、台風、竜巻、雷…。これら自然現象がひとのいのちを脅かす。日本には、なぜ自然災害が多いのか?そのメカニズムを知り自分たちの住む地域の地盤や地形を調べ、防災・減災を考えよう。自分の判断で、自分や家族のいのちを守れるようになろう!


著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
川手/新一
1969年生まれ。東北大学大学院理学研究科(地学専攻)博士後期課程修了。理学博士。武蔵大学人文学部非常勤講師・東京学芸大学教育学部非常勤講師などとの兼任を経て、現在、武蔵高等学校中学校教諭

 平田/大二
1955年生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。神奈川県立博物館勤務を経て、現在、神奈川県立生命の星・地球博物館学芸部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


教えて!goo

地震情報サイトJIS