
竹富島2ヶ月、セブ島1ヶ月で
黒焦げになって長野に帰ってきました! 3ヶ月、湿度の高い常夏で過ごしてきたので、長野の爽やかな初夏はとても快適!
と思いきや、早速、鼻炎が発動してます🤧
なんで?
乾燥だけじゃないんだよね、多分🤔
トルコもすごく乾燥してたけど、全然鼻炎にならんかった。なんやろね~🤔
竹富島に行く前の日に、アメリカ転勤の次女のんちゃんの引越し荷物が届き、私が居ない間に、フランス移住の長女あーちゃんの荷物が家の中に突っ込まれたので、自分が住んでた元の家の状態ではなくて、家の中でオロオロしてましたが、戻ってきて3日目、やっと物の位置を把握し始めて、料理もできるようになりました😅


今日の晩酌、高野豆腐の唐揚げ甘酢味と、きゅうりとワカメの酢の物。
そして、ビールはセブから連れてきた
「Red House」
このビール、アルコール度数が7%もあるので、調子に乗って飲むとやられます😅
セブでは何度もだいぶ楽しくなっちゃいました😆
鬼コスパビールです🍺🍺🍺
庭も草ボーボーで大変!
少しずつ草取り中😅
つぎ木で大きくしたオリーブ、花が咲いた形跡が😳

初めて咲いた!
もしかして、秋に実がなるのかなぁ😃
ブルーベリーも鈴なり!

身が付きすぎて重くて倒れそう😅

身が付きすぎて重くて倒れそう😅
あんまり構ってない方がよく育つのか?
子育てと一緒やね😁
ラベンダーもこれからちょうどシーズンイン!

また刈り取りが大変だ😀
3月の寒波で枯れてしまったレモンがまた復活


剪定しようと思ったら、クロアゲハの幼虫がたくさん😳
今年は花も咲きそうにないから、このままクロアゲハを育てることにしました🤗

足りるかな…🤔
長女あーちゃんとともにフランスからやってきたのミラベルも9鉢、すくすく成長中!

夏に畑デビューさせようと思ってます
もう鉢じゃ狭いよね。
もう4年目になりました。
バド息子ガーくんは、今、いちごの研究をしてるのだけど、余った苗を去年の秋に畑に植えて早半年…。


しっかり冬を越し、ランナー出まくり😅


しっかり冬を越し、ランナー出まくり😅
でも花が咲いた形跡はないから、イチゴは期待できんかな🤔
EURO2024も始まって、ABEMAさんが全試合中継してくれてるから夜更かしになってるし、バレーボールのネイションズリーグもやってるし、明日も草取りしなきゃだし😅
帰ってきたらやることいっぱい😁
英語の勉強もしなきゃね😆
がんばろ~👊👊👊
にしても、ずっと常夏にいたので、長野、寒いです🥶