こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

晴れ女の雨遠足日記<2>

2022-08-29 15:21:02 | 風の通り道

アメリカン・ブルーです。

 

 

昨日のお天気は何だったのでしょう~  笑笑
今日は爽やかな空気と青い空
そこに私の手作りブルーインパルスが飛んでいます。


夫の希望も一応叶えることができ、
疲れも夢の中に置いてきたので、
今日は記憶の新鮮なうちに・・・
続きをお話ししたいと思います。
画像が多くなると思いますがご容赦ください。

 

 

 

 

 

夫の事前調査によれば・・・
ブルーインパルスに敬意を表し?
ブルーの物を身に付けて参加する?
夫はブルーのチェックのシャツを着て、
私はブルーの傘を持って出かけました。
何となく・・・ブルーの傘、多いような気がしませんかぁ~

 

 

 

実は、今回の航空祭へ行くことの条件
大雨だったら止める
滞在時間は2時間
駐車場に車が入れられなかったら帰る
その3つをお願いしていました。

 

 

 

開催日の5日前・・・
「お体が不自由な方にご利用いただける基地内駐車場を、
数に限りがございますが準備しております。」
そんな内容のメールが届きました。
私は、感染防止の上でも、
基地内の駐車場に置けるなら・・・と希望しました。

 



夫は、障害者1級とは言え、
内部障害なので、
外見的には全くどこに障害があるかは解りません。
もっと言えば、元気そうに見えます。
でも、「突然死」を言われて「ICD」を植えこむ
なかなか難しい立場です。
本人的には「気遣いの人」・・・なので、
どこへ行っても障害者優先駐車場は、
過去1度も使ったことがありません。


 

今回は、せっかくの連絡を貰ったことでもあるし、
その駐車場にお願いしてみない?
夫もようやく納得してくれました。

基地の正門から入るように指示があって・・・
不安になりながら、そこへ行って見ました。

 

 

 

まるで来賓さんのような・・・
とてもとても親切な対応をしていただきました。
↑の車いすマークの駐車カードを、
ダッシュボードに乗せてくださいとのことでした。
その時は気づかなかったのですが、
帰りにゲートで感謝を伝え、夫が、
「こちらはお返ししなくていいのですか?」
何を聞いているのかと思っていると、
「どうぞお持ち帰りください。」とのこと。
裏面を見ると、
ブルーインパルスの記念写真がありました。
なんて素敵な配慮だったかと感謝です。

今回のお礼は、
また別の所で私達に出来ることで・・・

 

 

 

 

ブルーインパルスです。

 

 

 

 

その周りを何やらかわいい汽車ぽっぽが走っていました。
お子様向けに用意されているのかと思って注目してみると、
殆どが大人~♪  笑笑
航空マニアさんがいっぱい居るんですよね~
ブルーインパルスをぐるりと見ることができるようです。

 

 

基地内で1時間ほど航空機展示エリアを回りました。
13時10分~のF2機動飛行まで時間があったので、
一旦車に戻って途中で買ってきたお弁当を食べました。

間もなくかなぁ~と外へ出て行くと、
アナウンスで、天候不良のため中止。。。

さて、14時からのブルーインパルス展示飛行はどうなる?

 

夫曰く・・・

「おまえは晴れ女だから、必ず時間になれば晴れる!!
今までも、いつもそうだったじゃないか~」

 

 

 

時間ギリギリに観覧場所へ向かいました。
一番前でない限り、
発進の瞬間は見られないし、
ひとたび飛びあがってしまえば、
この空間ならどこからでも見られます。
密を避け、離れた場所を選びました。

 

空は急に明るくなってきました。

 

 

 

スモークが出始めて・・・
ブルーインパルス、14時、この日ようやくの展示飛行です。

 

 

 

動画の画質は良くありませんがご一緒に~♪

 

航空祭 ブルーインパルス

 

ブルーインパルス

 

 

 

ピンクリボンマークのようです。

 

夫が撮影した動画を貰いました。
よろしければこちらもどうぞ~

 

ブルーインパルス展示飛行

 

 

 

 

 

 

帰りは大渋滞が予測されましたので、
終了間近に眺めながら「ありがとう~


ブログの方も2日間にわたり、
長々と読んでいただきありがとうございます。

 

二人でひとりの日々は続きます。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする