こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第7章・・空色の種を探す旅・・・私とルナと一緒に空色の種を探すのどかな旅に出ませんか~♪

お盆前だから・・・

2022-08-11 15:30:09 | 空色の種を探す旅

アメリカン・ブルーです。

 

最近、またルナの起床時間が早くなっています。
早いと言っても、6時過ぎぐらいです。
公園ではまだラジオ体操が始まる前で、
最近、異常に暑いので、
ある意味、その時間が犬の散歩だったり、
健康増進に努める人たちや、
小さな子供と遊ぶ時間だったり、
人の数は一番多いかも~
そんな気がしています。

 

 

 

私がルナの気配に気づくと・・・
ほふく前進のように、徐々に、徐々に詰め寄って、
その態度がおかしくて、
結局、起き上がることになってしまいます。


そして、公園を覗く・・・
そんな日々が続いています。

 

    


今日は、公園に小さな男の子とお父さん。
サッカーボールでパス?の練習をしていました。
とっても上手で、お父さんの足元に蹴り返します。
お父さんも子供の良い場所にパス。
そのやり取りを見ながら、
最近のお父さんたちは、
朝早くから面倒見が良いものだ~
そんなことを想いながら・・・


あら? そう言えば・・・
私も学生の頃、夏休みに父の赴任先へ帰省した年、
父が「テニスでもしようかぁ~」と誘ってくれて、
務めていた高校は教員住宅のすぐそばだったので、
校庭へ行って見ました。
部活が終わった生徒が、
テニスコートにネットを張ってくれて、
「僕の点数が5点あがります!!」
そんな冗談笑顔が輝いて、
父は私の前にボールを打ち返してくれていました。


お盆前だからでしょうか・・・
そんな40数年前のことを懐かしく思い出しました。
寡黙で、父に大声を出された覚えもありませんが、
父とは二人でバイクに乗って八幡平へ行ったり、
弘前城の桜を見たり・・・
それなりに父の役割を果たしてくれていたのだなぁ~と、
今更ながら、その穏やかで物静かな横顔を振り返りました。

 

 

誕生日に姉から今年も「栗原はるみ」の食器が送られてきました。
私が好きだと言って以来、毎年、必ず届くので、
私が使っている食器の3割以上はそうかもしれません。

 

 

取り皿2枚と、小皿4枚
今年は市松柄が流行っているから~
そう言っていました。
使って見ると、なかなか何を乗せても良い感じです。

今年こそは「お墓参りに行けるかなぁ~~」
そう思っていましたが、
「こんな時期だし、
お盆中は雨模様だから、来ない方が安全だと思う。
気にせずに~」
姉がそう言ってくれたので、
秋になって少し穏やかになった父の命日辺りに・・・
そんな想いです。


昨日は、東北地方6県すべてで、
コロナ感染者数過去最多を記録し・・・
各地の夏祭りの余波かなぁ~と推測。。。
息子は仕事が忙しく、
夏休みがうまく取れそうにないらしいし、
先日来たばかりなので帰省は無し。

お互い、皆、身体に気を付けて過ごすお盆になりそうです。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする