アメリカン・ブルーです。
今日はまたまた、小雪が舞う
風の強い日になりました。
昨日はコートで充分だったのに・・・
今日はまたダウンを取り出して羽織りました。
まさしく三寒四温 気温変化に振り回されます。
夫の電池交換手術からずっと心配をかけていた友人
体調が整ったらお茶☕しましょう~
そんな約束をしていました。
ようやく夫も昨日の大学病院での受診で入浴が可
次回は3ヶ月後でOKとなり
前日の市立病院と一緒で通院間隔が広くなり
昨年1年の積み重ねがようやく実を結んだようです。
そんなことで、夫も病院の後、知人に会うというので
私も友人との約束をしました。
当初、「アクアイグニス仙台へまだ行ったことが無い」というので
そこへ行こうと考えていましたが
たまたま、当日朝になって気になってネット検索
え~~っ 全館休業??
こういう時はちょっとパニック 笑笑笑
う~~~ん、、、最近人任せで出歩いているので
はて・・・・どうしよう~
( ,,`・ω・´)ンンン? ちょっとひらめきました
岩沼市にある竹駒神社の敷地内に
昨年末にオープンした
「竹駒の杜 CAFÉ 一粒万倍」
そこへ行って見ようと提案
もちろん、友人もOKで一路岩沼へ~
11時半頃でしたが・・・
平日だし、この時間なら大丈夫だろうと思っていたのですが
いやいや・・・店内は驚くほど混んで居て満席
でも、友人同士では待っている時間もお喋りタイム
差ほどの苦痛もありません(笑)
先客が「もう帰ります!!」
どのくらい待ったのでしょうか?
するとすぐに私達が案内されてタイミングよく良い席に
竹駒稲荷お参り御膳 甘味付き
わぁ~
二人でつい声を出して 嬉しくなりました。
どれもとても良い味で
稲荷神社だけに、おいなりさん
天婦羅の中身は笹かま
春巻きの皮で揚げた海老 これが美味しい~
しらす、牡蠣、シソみそなど宮城県の食材を上手く使って
見た目にも嬉しい配慮です。
ここに出来たて茶碗蒸しが後から運ばれて
甘味はイチゴのティラミス
テイクアウトや参拝土産に
スィーツや
キツネさんのクッキーも可愛いです🦊
本当ならお詣りしてからの食事だったのですが
時間配分で・・・食後の参拝になりました
日本三大稲荷 竹駒神社です。
友人は何十年ぶりかで訪れたというので
神社の中を少し案内しました。
本殿の奥にある奥宮
初めて入ったととても興味深そうで
喜んでくれました。
予期せず、境内には紅梅が咲き
エドヒガンザクラ?かと思われる
早咲きの桜も愛でることができ・・・
初夏から「夏詣」もあって
「風鈴がいっぱい並びきれいだよ~」
またその頃に一緒に来ようか~♪
「竹駒神社 最高でした」
帰宅した彼女からそんなお礼のLINEが届きました。
私こそ楽しい時間だったので
良い時間を共有できてありがとう~
ところで最後に・・・
竹駒稲荷お参り御膳をご注文のお客様に~と
御神籤を引いてくださいと頂きました。
私も友人も「中吉」でしたが中身が違いました。
その中での・・・<願望>
一生のお願い!が叶う可能性大。
さて・・・一生のお願い?
この歳になるとそれってなんだろう??
今から願う事、それも果たして何なのかと
早く願わないとせっかくのご利益が~~
あなたは直ぐに答えられますか?