goo blog サービス終了のお知らせ 

しいたけブログ

しいたけとゲーム、果てはオーデオの泥沼にはまり込んだ人間の、煩悩まみれな適当ブログ

PSPでぬるい龍

2009-06-12 16:36:26 | 2D STG
amazonで注文していた2-4週間以内発送の本が、1週間もたたないうちに発送されました。ふしぎ! というか本当に役に立たない目安表示だと……


何となく購入したゲームアーカイブスのDEPTHがなかなか良かったです。癒されます。イルカかわいいです。


で、一緒に購入したのがアーケードヒッツな紫炎龍。

元をたどると「大王」というゲームに行き着くらしいこの「紫炎龍」、それ自体の真面目な移植はサターンで出ているのですが、その後PSにも移植され、さらに廉価版が出たり、シンプルシリーズとして続編(らしきもの)と合わせてPS2向けに発売されてたりと色々と不思議なゲームだったりします。

そしてこのアーカイブス版は上述のPS移植「撃王~紫炎龍~」の廉価版がもととなっています。

このPS版紫炎龍、本編移植の他に難易度が異なるモードが二種類、さらにおまけモードなるものが六種も収録されています。ただ前者の二種の方はともかくとして、おまけの方は何というかもう取りあえず笑っておくしかない、失笑するしかないというような……よくこれだけいじり倒したものだと感心しますが。

一応、低難易度な「ぬるい龍」はクリアしました。ぬるいと言いつつもラスボスとかはわりと本気だったりしますが。このゲーム、道中は基本的に戻り復活で、ボス戦時はその場で復活となっています。ただ8面(一応最終面)のラスボスはだけはやられると戻り復活という微妙に小癪な仕様。気合で避けろということらしいです。

コンテニュー自体は実質無制限なので、何度も繰り返していればそのうち勝てると思いますが。開幕から最初のビームまでは気合で回避、ズームアウト状態でのビーム攻撃直後にくる弾は、上方に移動して上側に撃たせれば楽に回避できます。あとはさっさと両腕をボムで破壊し、ボス撃破まで凡ミスに注意しつつ頑張れば終了。

グラフィックも妙に凝っていたりして、わりと面白いゲームだと思うのですが。パワーアップし過ぎたりボムを溜め込んだりすると難易度が跳ね上がるのも、よくあることだと思えばry
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフラグさん復活

2009-05-28 19:27:34 | 2D STG
XPのSP3をスルーするプログラムの期限が切れたのか、アップデートを要求されたのでそろそろやってもいいかとインストールしたら、ずっと死亡中だった標準のデフラグツールが何故か復活しました。
こうなるとSP3を一度削除した際に、何かトラブルがあった可能性が非常に高くry


ゲイツポイントが届いたので箱○デススマイルズのMBL購入。ゲイツポイントに費やした金額も何時の間にか5万を突破してました。
水晶神殿のエクストリームっぷりが素晴らしいです。回りまくるアイテムカウンタも爽快。音楽も素敵です。あと、レベル999は無理だとry


そしてFallout 3のDLC、The Pitt国内版が明日配信予定ですが、アンカレッジの時に続いてまた来週くらいまでプレイできそうにないです。望みが絶たれた!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なにかおさがしですか?」のその後

2009-05-20 20:24:30 | 2D STG
「なにかおさがしですか?」との死闘の末に確保できたものが、今日無事に届きました。





ケツイのアレンジサントラです。他にケツイ大往生のサントラとかもようやく入手。



ブックレットには担当者のコメントが載っています。デススマイルズアレンジに続いて「また」1面の担当となったYack.氏の悲鳴や、元々の曲が短いステージクリアやネームエントリー曲を担当した方の苦労話などもあって、なかなか面白かったです。

肝心の曲の方は現在進行的に聴いてるところですが、かなり素敵なものになっていると思います。


そういえば箱○ケツイは、本当に大丈夫なのかry


ところでフロムの22日オープン予定ページ、ACや天誅などの過去作PSP移植祭りサイトである可能性が大なようですが、フロムも本当に大丈夫なのか……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌やしてみたよ?

2009-04-23 19:24:06 | 2D STG
今日はこれが届きました。



「デススマイルズはスルーだな」とかなんとか、どっかで言っていてたにも関わらず、気付いたら買ってました。それもオンラインケイブ祭りに張り付いて限定版をry



何となく安っぽく見えてしまう組み立て式な紙製の外箱です。とはいえ弁当箱よりは利便性が高いですが。裏面は一面のバラ。





パッケージ。これといって言うことは。CEROレーティングはB、セクシャルコンテンツマーク付き。



予約特典フルボイスDLCカードと、ケイブ通販特典のテレカ。絵柄についてはノーコメント。



サントラです。普通に単品販売できそうな体裁の代物でした。



取りあえずサントラ聞いてますがかなり良い感じです。萌える(燃える)ハロウィンタウンおいしいです……別にメタブラやボダソ補正があって、とかいうわけではなくry
基本的にアレンジサントラなわけですが、水晶神殿BGMはオリジナルも収録、これも良いです。


ゲーム本編の方はあと一週間くらいお預けです……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もDLC

2009-04-08 20:34:32 | 2D STG
オトメディウスGに今週もDLCが。最近コンマイが妙にやる気を出してる気が……


確認しようとしたらルータが機嫌を損ねたのか一向にネット接続できず、バタバタと再起動とかしてましたが、一応機嫌を直してくれたのか何とか繋がるように。

内容としてはエスメポイニーBGMパック(400ゲイツ)とデフォルトキャラクターの制服バージョン(各150ポイント、アノア、エモン以外)。

手持ちが530ゲイツしかなかったので取りあえずBGMだけ購入。基本的に曲はグラディウス外伝から取られていますが、サン・サルバドル島とボス戦のBGMはファルシオンからとなっています。

協力プレイで一周してきましたが、なかなか良かったと思います(モアイ島のBGMは保存してあるリプレイで確認)。ヴァルハラ面のSPEEDもおいしかったです。高速スクロールしないのは残念ですがry

制服バージョンの方はわりとがっかりだったと聞いたので、また余裕のある時にでも落そうかとry
ジオールの画像を見たのですが、やっぱり何か違和感があるというかどこか無理を感じ……ん? こんな時間に誰か来たようだ。



明日もまた朝が早いので、さっさと寝支度しようと思います……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター島ktkr

2009-04-01 23:17:38 | 2D STG
オトメディウスGにイースター島、500ゲイツで到来。エイプリルネタかと思いきや本当に来てました。なんという怒涛の展開。思わずゲイツポイントをクレカでチャージしてしまったではないkry


ステージはオリジナル、ゴージャス両方で使用可能なようですが、協力プレイでは今のところ使えない模様。なおゴージャスモードはイースター島追加の有無を最初に選択でき、有りにすると3面カナディアンロッキーステージの次に登場します。

モアイ島用のBGMは既に各BGMパックの方に含まれていたのか、それぞれ自動的に追加。内容は以下。

アノア→BLANK MASK グラディウス、3面
トロン→ALL IS VANITY 沙羅曼蛇2、3面
エモン→DOG FIGHT III サンダークロスII、4面
マドカ→SKY SWIMMING ~RUINS~ ツインビーヤッホー!、2面
ジオール→WITH ZERO G ゼクセクス、2面
ティタ→DANCE OF MIDDLE EASTERNERS ゴーファーの野望 エピソードII、5面

内容としては、凄くモアイです……としかry 基本的にステージは上下無限(?)スクロールでノーマルなモアイから赤いモアイ(大量のリングを吐く?)、レーザーブレードのような物体を吐きながら回転するモアイオブジェなど色々登場。地形トラップ多目です。行き止まりもあるとか(難易度依存か)。
ステージ終盤に出てくる、上下に移動を続ける彫像がグラ2の1面及び13面に配置されているアレっぽく見えるのですが。

オリジナルはあんまりやってないのでよく分からないのですが、聞くところによるとどうもDバースト稼ぎがしにくいみたいです。イオンリングをDバで消してもカプセルにならないとか。

ボス戦ではモアイよしこが出現。よしおも登場している?
実際の戦闘は巨大モアイ一体と、護衛のモアイ集団。この護衛がよしおなのだろうか。時間経過で護衛モアイの種類や行動が変化し、巨大モアイが出すレーザーを、護衛モアイを盾にして防いだりするシーンも。調子に乗って破壊しまくっているとかわせなくなったりするので注意。

撃破後の小イベントが微妙にエロいです。


ついでにプレミアムテーマその2も配信されてました。オペレッタさん目立ち過ぎです。あと、フレンド選択画面の画像にエスメポイニーが追加、というか内容がジオール、ティタ、エスメ、ポイニー、ゴーファー姉妹になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スク水STGエンハンスド、適当レポート

2009-03-27 21:16:41 | 2D STG
本日は予告通り、スク水STGエンハンスドの適当レポートですよ。




取りあえずパッケージ。大きさ比較用としてPS2コン。それほど大きくなかったので少し安心。箱モノを色々買い過ぎて、自分の感覚が麻痺しつつあるのかもしれませんがry



裏面。ねんどろいどが入っています。



右はメーカー特典の空気yom……ではなくてミニバルーンです。左はワンダーグー特典の布コースター。もう一方の面にはSDエグゼリカ。



ワンダーグー特典のクッションです。サイズはねんどろいどセットの箱より少し大きい程度。裏面は戦闘ユニット装備状態のエグゼリカです。



外箱の中身。こんな感じで二層構造になっています。



ソフトのパッケージ。CERO B。



裏面。CERO B、セクシャルマーク。



ソフトの中身です。エグゼリカ、クルエルティア、フェインティアが描かれた青ディスク。DVDです。



説明書裏面。SDキャラ四人組。



最後に、ねんどろいど。この他に顔二種類、素体状態の脚部、ポーズの違う右腕部が付属します。
ところでこれって塗料か何かなのか、表面がベタベタしてるパーツがありますね……自分で適当に拭けということなのか。


ゲーム内容の方も適当に。ゲームモードはアーケードとストーリーの二つ。あとステージごとのトレーニング。アーケードモードの方ですが、得点倍率表示がないです。恐らく箱○版と同様、得点システムはDC版アレンジモードとほぼ同じものに統一されているのではないかと。
ロード時間については、特にイライラするほど長いような場面はないと思います。ストーリーモードでゲーム中にキャラが喋ったあとなど、ゲーム復帰時に微妙にもたついたりはしますが。

ストーリーモードですが、まず一枚絵表示の関係か横画面のみとなっているようです。内容的には本当に大量にストーリー。エンディングは変わらずノーマル、トゥルーの二種類があるようで、エグゼリカとクルエルティアのエンディングはこれまでのストーリーモードのものの拡張版といった感じ。言うまでもないですがフェインティアのストーリーは完全に初出です。フェインティアのみ本来のステージ1の前に、短いオリジナルステージあり。

ゲーム的には、やっぱり処理落ちしているのか全体的に若干ゲームスピードが遅くなっている気が。また、複数の大型機が小型機と複合して出てきたりする場面では目に見えて処理落ちします。鉄板がバラバラ降ってくるラスボス戦はかなり重いです。とはいえ、常に腹立たしいほど激しく処理落ちしてたりということはないです。R-TYPE FINALの3面のような、常時ゆっくりにはなっていないのでry

また、ストーリーモード中はボスの形態変化時などに毎回自キャラが喋るので、テンポは悪いです。普通にゲームだけやりたい場合はアーケードの方をやれってことですかね。

フェインティアの性能ですが、ショットはグラディウスのような長いレーザーを左右の砲撃ユニットからそれぞれ一本ずつ発射するタイプ。ショットボタンを連打すれば、グラディウスのツインレーザーのような感じで二本の短いレーザーをある程度連射できますが、あんまり意味はないかも。途切れ途切れになる反面、雑魚も普通に貫通するようで、威力はやや高めか。硬い地上敵などが少しだけ早く壊れる気がします。
移動速度はかなり速いです。ただアンカーを発射すると一気に速度が落ちるので、一応これがブレーキ代わりになります。

ストーリーモード中に表示された一枚絵は、ギャラリーモードで閲覧できるようになりますが、全て埋めるには各キャラでノーマル、トゥルーそれぞれのエンディングを見る必要があるみたいです。


総評として。端から移植度等の方には期待してなかったので(酷)、その面での落胆とかはなかったです。気楽に遊ぶ程度には、無難にまとまっていると言えるのではないかと思います。あとはストーリーモードなどを見て、他機種のものとの価格差を許容できるかどうかですが……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスメポイニー到来

2009-03-26 22:00:06 | 2D STG
わりと良いタイミングでオトメディウスGの追加キャラクター、エスメラルダとポイニー・クーンが来ました。ついでにエモンのBGMパックもようやく。
スク水STGエンハンスドについては、今日受け取り損ねたので明日ということで。


Operation:Anchorageも落としたいのでまずこれに800ゲイツ、オトメディウスGの方はそれぞれ400ゲイツなので三つで1200、合わせて2000ゲイツです。取りあえずポイント残数を調べる。

ポイント残数:2280

余裕でした。3500ゲイツを最近チャージしたばかりですし。しかし箱タンのためにまた追加する必要があるか……


エスメラルダ。装備順は<スピード→レーザー→スネークオプション→ダブル→ミサイル→?>で、初期装備はスプレッドボム、ラウンドレーザー、パルスレーザー。

スネークオプションは最大4個。一応スネークオプションなようですが、グラIIIのそれとはやや違っており、最後にレバー入力した方向に向かってオプションが一直線に並ぶようになっています。展開にはやや時間がかかります。スピードを上げると普通に画面外にも飛び出したりします。埋め込みや壁越え等、色々可能ですがコントロールが難しいのでややテクニカルな感じです。

武装面ではパルスレーザーがレベル1でも高威力。ボスのライフがガリガリ減ります。ただレーザー上下二本の間隔が広いのでラスボスなどには少し当てにくかったり。
ラウンドレーザーはグラディウス外伝と同様な全周攻撃。道中で役立ちます。

ポイニー・クーン。装備順は<スピード→ローリングオプション→ミサイル→ダブル→レーザー→?>で、初期装備はローリングミサイル、オートエイミング、グラビティバレット。

オプションは最大4個で自機の周りを回転するタイプです。4個取得したのちにオプションを取ると、オプションの回転半径を変更できます。デフォルトは回転半径小で、一回取るごとに大小が切り替わります。
注目すべきなのは、装備コストがカプセルたったの2個という点。このため協力プレイにおける饅頭屋稼業のお株を奪われた形になり、エモン涙目。

オートエイミングは外伝と同様な感じで、射程制限あり。レベルアップで上180度までカバーできるようです。
もう一つのグラビティバレットですが、妙に連射が早いです。ポイニー専用仕様?

なお、エスメラルダもオートエイミングが購入できます。一方ラウンドレーザーはエスメ専用となっています。
またゴージャスモードのオープニング、エンディングは二人とも共通です。スタッフロール後のオマケはなし?


さて、話題も稼業も奪われて完全に涙目なエモンのBGMパックですが、かなり熱いものになっています。曲はサンダークロスシリーズとスペースマンボウから。SKYWALKERおいしいです。


Operation:Anchorageについてはまた今度ということで……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛が足りない?

2009-03-21 19:28:38 | 2D STG
PLAY-ASIAからDUX発売日が四月に変更されたとのメールが。CoD:WaWが発送されたかと思った俺のwktkを返ry
しかしDUXの発売延期は、そろそろ一周年に近付いてきたのではないだろうか。


ようやくレイクライシス、ノーコンテニューでディスヒューマンを倒せたと思ったら、インフィニティ戦で普通に終わったというお話。
機体はWR-03。MAPはランダムで出たのをそのまま、確かNo.38。BGMは市街スタートなので らーい♪ な、ラベンダーの咲く庭。

まずは夜街。ボス戦で255Hit到達し、わりと幸先のいいスタート。2面は砂漠。道中は問題なくクリアするも、ボス戦、気付いたら追い詰められていてブレードで爆散。何とか勝利。3面、高空。ここも道中は問題なく、ボス戦も無傷で終了。やっぱりセンフライは楽です、第二形態のミサイル+小粒ばら撒きだけ特殊攻撃決め撃ちで突破。

ディスヒューマン戦。何故か最初の形態の極太レーザー時、小粒弾に当たって残0。そのあとのブラックホールから第二形態はどうにか乗り切って勝利。やっぱり左右に飛びながらのレーザーばら撒きだけは緊張しましたが。

PS版なので普通にインフィニティ登場。最初のターンを特に危うい場面もなくクリアし、これはいけるんじゃね、と思ったのも束の間、次のターンのレーザーをばら撒くボールを左右に撃ち出してくるシーンで普通にレーザーに当たって終了。なんてことだ。スコアは575万ほど。

WR-03はクリアするだけなら楽な機体なのかな、という感じ。ショットが全方位を勝手に攻撃してくれて、敵の位置に関係なくダメージを与えられるという点は楽です。
難易度的にも侵食率30から40%ほど、全面評価C+とそれほど高い状態にはなっておらず。


Operation:Anchorageも早くやりたいです。聞くところによると、中国兵の吹き替えが何故かエセ中国人風なものになっているらしいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステルカラーの印象

2009-03-19 19:20:19 | 2D STG
konozamaで箱○の120GBハードディスクが入荷待ち注文可能になっていたので反射的にポチッと。しかし、果たしていつ発送されるのか。
これまでの状況を聞く限りだと、一ヶ月待ちくらいはザラらしいですが。


最近の戦果(?)。ツインビーポータブルのPop'nツインビーを1クレジットクリア。最低難易度でry 最高難易度は相当突き抜けてるらしいですね。

もともと家庭機向けなので、他のツインビーシリーズ多数に比べれば腕も取れないしかなり簡単なのですが(そりゃ最低難易度だしな!)、一方で局地的に難易度が高い部分がある印象。中盤のボス戦とか。ただ、たいていは簡単なパターンなので覚えてしまえば容易。もっともラスボス撃破時は残りライフが数ミリという状態でしたが。
あと、やっぱり道中がやや冗長な感じがします、このゲーム。決してつまらなくはないのですが。

しかし柱に頭をぶつけただけで凶悪な科学者に、って凄い話だと……

ツインビーポータブルは一人プレイ専用なので、特にPop'nツインビーはオプションに無意味な設定項目が多数。ツインビーヤッホー!も永遠に恋人募集中ですけど。


他の話。CoD:WaWがなかなか発送されないです。注文する少し前までは24時間以内に発送だったのに、いざ注文しようとした時には5-15日以内の発送に。なんというタイミングの悪さ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする