こんばんは~毎日夜更かしのお百姓見習いあみです。
今月2週目のお野菜セットをお送りすることができました。
畑の面積が小さいので種類はあるのですが、数がまとまりません。
発送は畑次第という、情けないことです。
お客様にご理解を頂き助かりました。
今回はこんな感じです。

時計回りに、サラダ牛蒡・青シソ・バジル・
じゃがいも(キタアカリ)・枝豆・胡瓜・南蛮・坊ちゃんカボチャ
・ドジョウインゲン・エンサイ・真中は左から 茄子・トマト
・オクラ・じゃがいも(シャドークイーン)が
入りました。
サラダ牛蒡の灰汁抜きはあまり必要ありません。
青シソ・バジルは、コップに水差ししておくと
こんな風に根が出てきます、必要な時使えます。

バジルはスパゲッテイが美味しいです。
ジャガイモは皮が赤いキタアカリと中身が紫のシャドークイーンが
入りました。
寒くなりましたのでオクラ(緑)・かぼちゃ(黄)・シャドークイーン(紫)
のクリームシチュウはいかがですか?何か暖色系の色が入ったらもっと奇麗でしょうね。
胡瓜や茄子にある傷はてんとう虫ダマシという昆虫の食べた後です。
作物の皮が固くなってしまいます。
南蛮(トウガラシ)は生でも良いのですが、乾燥の為稲藁で組んであります。
ドジョウインゲンも枝豆も形が悪いですが美味しいですよ。
枝豆は洗ってないので土が付いています。
トマトは木熟しているので潰れていたらメールください。
次回他の作物で代償させて頂きます。
(トウモロコシは)商品ではありません。
熊さんが畑の周りをウロツイテいるので、甘い香りがする前に全部収穫してしまいました。
まだ未熟なのですが、結構美味しいので、食べて頂きたく思わず入れてしまいました。お恥ずかしいです
エンサイはレシピを入れました。
オクラのレシピも先ほど作りました。
【オクラを食べませんか】

オクラのお花はとても可愛いのです。
いつも脇役のオクラを美味しく頂きたい。
そんな思いで、冷蔵庫にある物で作ってみました。
私の定番は 「オクラ納豆 」サット湯がいて輪形に刻んで、
納豆に混ぜるだけです。ちょっと簡単すぎです。
ではこれ

オクラのヒラヤーチ(沖縄風)(四人分)
材料
オクラ4本…3~4mmぐらいの輪切り
(歯ごたえと、粘り過ぎないため少し厚めの切ります)
粉 …お好み焼き粉又は薄力粉
キムチの素…10ccぐらいお好みで
卵 …1ケ
ハム・ベーコン・ツナ缶などお好みで(材料によって塩味は加減する)
今回はツナ缶と紫蘇の葉を入れてみました。
あればニラも良いです。
味付け用調味料
胡椒少々・ラー油5~6滴・ごま油小さじ1~2
水 …お好み焼きよりやや軟らかめになる量
サラダオイル焼くときに使う。
作り方
ボールにすべての材料を混ぜて混ぜます。
オクラの粘りが出てくるのであまり熱心に混ぜない様にしましょう。
(お好み焼きよりやや軟らかめにときます)結構とろとろです。

フライパンにサラダ油をひいて、薄めにちょっと焦げ目が出来るくらい焼きます。
焼きあがったら、ポン酢・醤油・コチュジャンなどお好みの調味料を少量かけて
頂きますます。
オクラサラダ
作り方
オクラをサット湯がいて輪切りに刻む。(ゆですぎない様に)
長いももオクラの大きさにそろえて角切りにする、
ワカメ
茹でたコーン 等 {無くても良い。(茹でた枝豆の残りでも可)
この甘みが入ると、スーパーのお惣菜よりずっと美味しくなりますよ。}
ポン酢やお好みのドレッシングでいただきます。
又よくかき混ぜ、ぬめりを出してご飯にかけても美味しいです。

皆さんはオクラをどんな風に食べていますか?
よろしければ教えて下さい。
脇役だけではなく、メインの調理方法知りたいです。
オクラとっても美味しいんですよ。
今月2週目のお野菜セットをお送りすることができました。
畑の面積が小さいので種類はあるのですが、数がまとまりません。
発送は畑次第という、情けないことです。
お客様にご理解を頂き助かりました。
今回はこんな感じです。

時計回りに、サラダ牛蒡・青シソ・バジル・
じゃがいも(キタアカリ)・枝豆・胡瓜・南蛮・坊ちゃんカボチャ
・ドジョウインゲン・エンサイ・真中は左から 茄子・トマト
・オクラ・じゃがいも(シャドークイーン)が
入りました。
サラダ牛蒡の灰汁抜きはあまり必要ありません。
青シソ・バジルは、コップに水差ししておくと
こんな風に根が出てきます、必要な時使えます。

バジルはスパゲッテイが美味しいです。
ジャガイモは皮が赤いキタアカリと中身が紫のシャドークイーンが
入りました。
寒くなりましたのでオクラ(緑)・かぼちゃ(黄)・シャドークイーン(紫)
のクリームシチュウはいかがですか?何か暖色系の色が入ったらもっと奇麗でしょうね。
胡瓜や茄子にある傷はてんとう虫ダマシという昆虫の食べた後です。
作物の皮が固くなってしまいます。
南蛮(トウガラシ)は生でも良いのですが、乾燥の為稲藁で組んであります。
ドジョウインゲンも枝豆も形が悪いですが美味しいですよ。
枝豆は洗ってないので土が付いています。
トマトは木熟しているので潰れていたらメールください。
次回他の作物で代償させて頂きます。
(トウモロコシは)商品ではありません。
熊さんが畑の周りをウロツイテいるので、甘い香りがする前に全部収穫してしまいました。
まだ未熟なのですが、結構美味しいので、食べて頂きたく思わず入れてしまいました。お恥ずかしいです

エンサイはレシピを入れました。
オクラのレシピも先ほど作りました。
【オクラを食べませんか】

オクラのお花はとても可愛いのです。
いつも脇役のオクラを美味しく頂きたい。
そんな思いで、冷蔵庫にある物で作ってみました。
私の定番は 「オクラ納豆 」サット湯がいて輪形に刻んで、
納豆に混ぜるだけです。ちょっと簡単すぎです。

ではこれ

オクラのヒラヤーチ(沖縄風)(四人分)
材料
オクラ4本…3~4mmぐらいの輪切り
(歯ごたえと、粘り過ぎないため少し厚めの切ります)
粉 …お好み焼き粉又は薄力粉
キムチの素…10ccぐらいお好みで
卵 …1ケ
ハム・ベーコン・ツナ缶などお好みで(材料によって塩味は加減する)
今回はツナ缶と紫蘇の葉を入れてみました。
あればニラも良いです。
味付け用調味料
胡椒少々・ラー油5~6滴・ごま油小さじ1~2
水 …お好み焼きよりやや軟らかめになる量
サラダオイル焼くときに使う。
作り方
ボールにすべての材料を混ぜて混ぜます。
オクラの粘りが出てくるのであまり熱心に混ぜない様にしましょう。
(お好み焼きよりやや軟らかめにときます)結構とろとろです。

フライパンにサラダ油をひいて、薄めにちょっと焦げ目が出来るくらい焼きます。
焼きあがったら、ポン酢・醤油・コチュジャンなどお好みの調味料を少量かけて
頂きますます。
オクラサラダ

作り方
オクラをサット湯がいて輪切りに刻む。(ゆですぎない様に)
長いももオクラの大きさにそろえて角切りにする、
ワカメ
茹でたコーン 等 {無くても良い。(茹でた枝豆の残りでも可)
この甘みが入ると、スーパーのお惣菜よりずっと美味しくなりますよ。}
ポン酢やお好みのドレッシングでいただきます。
又よくかき混ぜ、ぬめりを出してご飯にかけても美味しいです。

皆さんはオクラをどんな風に食べていますか?
よろしければ教えて下さい。
脇役だけではなく、メインの調理方法知りたいです。
オクラとっても美味しいんですよ。