goo blog サービス終了のお知らせ 

ANNAN(ふれでぃ・えとう)の気まぐれ日記

シンガーソングライター、そしてQUEENトリビュートバンドQUEENESSのボーカルでもあるANNANの日記

今日はKWEENがライブゲスト出演!

2006-07-15 03:45:05 | KWEEN
そうそう、

今日(7月15日)は、ワシがボーカルを務める、究極のクイーン・トリビュートバンド「KWEEN」がライブにゲスト出演する日である。

KWEENのサポートキーボード、スパイク・ヒロセがプロデュースする女性シンガーSeLi(写真見てね)のライブゲストとして、10年以上ぶりに原宿ルイードに出演するのだ。

詳しいチケット情報等は、KWEENのオフィシャルホームページをご覧頂きたい。

そして、もちろんKWEENだけでなく、カワイカッコイイSeLiも応援して欲しいと思うワシであった。

写真は先日、SeLiのリハーサルを訪ねた時のもの。(Seli、勝手に使ってごめん!)
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編沖縄日記 2006年ピースフル・ラブ・ロックフェスティバル

2006-07-08 20:10:46 | KWEEN

昨日のエントリに対して、ネタ隠してるんじゃないの?などと思われた方も多いかもしれない。少なくともKWEENの本番に関しては、昨日のエントリで終わりである。ライブの良さは「見た人」(それが後日ビデオなどで見るんだとしても)が感じるものであって、ワシ(つまり演奏する側)がコメントすることではない。ましてWebラジオのネタにするつもりは一切ない。(Webラジオ再開させるかどうかは不明。)

でも番外編は当然あるのだ。

ピースフル演奏終了後、バックステージに戻るとすぐに、「取材お願いしまーす」とOTV沖縄テレビのカメラクルー。早く客席に行ってビール飲みたい!と思いながらも、愛想よくインタビューに応えるKWEEN。 TVカメラの準備中、よく見ると池波志乃さん(女優、中尾彬さんの奥様)と、本日のトリであるMarieさんがバックステージにいるじゃありませんか。ワシは志乃さんとは沖縄で何度もお会いしてる。昨年もピースフルのバックステージでお会いした。

OTVからインタビューを受けるKWEEN

「相変わらずのぽっちゃりぶりがかわいかったわよー」と志乃さん。そんでもってTVのインタビューが終わると、カメラクルーが「あのぅ、すみませんが写真お願いしていいですかぁ?」ということで、とりあえず記念撮影。それはいいのだが、このインタビューは番組か何かになるんだろうか?考えてみれば放映日も番組名もワシは誰からも聞いてない。これでいいのか???

OTVカメラクルーの皆さんと記念撮影するKWEEN

さてさて、本当は明るいうちに客席に行きたかったワシ。なぜかって?だっていろんな人と会えるし、ビールとかもらえるし・・・今回は、出番が遅かったのと、インタビューもあったのでやや薄暗くなった頃に客席に行く。そんでもって、初日に夕食をご馳走になったSidewaysの豊田さんを発見!お客さんと握手したりサインしたりしながら、豊田さんの席の近所に座る。ちょうどPAのすぐそばである。ポークタマゴおにぎり、ソーミンチャンプルなどをご馳走になる。

JET、紫プロジェクトなどを見た後、入り口のCD販売ブースのあたりで、CD買ってくれたお客さんにサイン。本当はJETには飛び入りして、名曲「土方ブルース」でコーラス参加するはずだったのだが、その曲はセットリストの最終曲。それじゃ落ち着いてビールが飲めん!というわけで、飛び入りは遠慮させて頂いた。夜9時過ぎ、送迎バスに乗ってホテルへ戻る。で、打ち上げ!FMコザ付近の野外でバーベキューを頂きながら、ビール+泡盛などを頂く。

そんなこんなで今回も暑い中、とっても楽しかったピースフル。来年は25周年記念だそう。これは是非呼んでもらわんといかん。関係者の皆様、是非是非よろしくお願いします。

ここからはおまけ・・・

送迎バスで空港に向かうワシ


那覇空港Signetラウンジでのスパイク・ヒロセ(こちらの写真はなかなかいい表情?)


帰路の飛行機の中、爆睡するブライアン・ワキブチ(マイナス「ズラ」)

今日のTOP写真は、だーてらさん撮影による、ピースフルのKWEENステージのクライマックスである。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力系?沖縄日記③ 2006年ピースフル・ラブ・ロックフェスティバル

2006-07-07 17:50:44 | KWEEN


さあて、本番!


・・・となる前に
The Band Of Shigeo Roll Over(ジミヘン・トリビュート)と、Cinnamon(ツェッペリン・トリビュート)の演奏に釘付けになるKWEENメンバー。自分たちの演奏準備もそこそこに、ステージ裏で騒ぐメンバー(ほとんど見えてたという話はあるが・・・)。この2つの先輩トリビュートバンドとは、過去に何度も共演させてもらっている。しかし・・・いやぁ、しびれますた!

特に、The Band Of Shigeo Roll Overのアメリカ国歌(Star Spangled Banner)とPurple Haze。そしてCinnamonのImmigrant's Song(移民の歌)。掛け値なしに格好いい!

さぁて、準備しようか・・・
というところで、ピースフル名物「かっちゃんバンド」がステージに。悪い予感はしていたのだが・・・

的中である
かっちゃんのステージは長い・・・
35分の出演時間に対して、なんと60分ちかく。そもそもかっちゃんが登場したのは、演奏が始まって20分ぐらいしてからだった。途中、バックステージに戻ってきたかっちゃん。ワシに向かって

「俺の元彼女に電話するな!」
と、わけのわからんことを言いながら着替えに向かうかっちゃん。誓って言うが、ワシはかっちゃんの元彼女とは面識も無い。着替えが終わり、ステージに戻るかっちゃん。(戻るなよぉ・・・もう45分経ってんだから)ワシに一言残していく。

「お前らな、ロックは100%じゃだめなんだぞ!!」
うんうん、それはわかる。しかしなんで今ワシにそれを言うの???

で・・・

「あのな、ロックは100%じゃだめなんだ!103%やらなきゃだめなんだ!!!」
ってゆうか・・・意味が全くわからんのですけど

で、かっちゃんバンドの長~ぁい演奏で、だんだん自分たちのステージに向けてのテンションが下がるワシら(そりゃ仕方あるまい・・・苦笑)でも、なんだかんだ言いながら、かっちゃんバンドの相変わらずのノリを楽しみ、時折ステージそでから、かっちゃんのパフォーマンスを笑いながら見てるワシらであった。いやぁ、やっぱりすごいエンターテイナーですわ。

さあて本番だぁ!!!
とりあえずはセットリスト。こんな曲を演奏しました。

SE:Flash
1. I Was Born To Love You
2. Antoher One Bites The Dust
3. Medley
  SomebodyTo Love (short)
  Killer Queen
  Don't Stop Me Now (Full/Record Ver)
4. Crazy Little Things Called Love
5. Bohemian Rhapsody (Short)
6. Radio GAGA (Short)
7. We Will Rock You
8. We Are The Champions
SE: God Save The Queen



めちゃめちゃ盛り上がりますた

ってか、これで本番の報告は終わりかい???

そうです!!!キッパリ

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力系?沖縄日記② 2006年ピースフル・ラブ・ロックフェスティバル

2006-07-06 01:51:12 | KWEEN
 7月2日(日)快晴!

本番の日である。二日酔いで重い頭をかかえつつ、朝10時頃メンバーはホテルのロビーに集まり、送迎バスで会場入り。と言っても、出番は18時なので、これはあくまでもリハーサル(サウンドチェック)のためである。

まずはホテルロビーで見つけた脱力系・・・
沖縄警察による飲酒運転防止ポスターである。



ガンコじゃない。固い意思(石)です。
というベタなメッセージ。しかし、この写真を撮るのに夢中だったワシは、本来撮るべき右のポスター(ピースフル・ラブ・ロック・フェスティバルのポスター)を撮影するのを忘れたのだった・・・

当日、朝6時台のフライトでやってきたブライアン・ワキブチとは、会場で合流。


しかし暑い!!!

ステージ上の気温は既に35℃を超える勢いである。ワシは暑さに弱いのよ・・・
キーボードなど、触れないぐらいに熱くなってるし・・・ぬけるように青い空の下、抜けた髪のおかげでせき止めるものがない前頭葉から汗だくになりながらリハーサルを進めるワシであった。


そうそう。ワシにとって沖縄名物なのが、楽器担当のリキエちゃん。88鍵盤のキーボードを一人でひょいと持ち上げ、本番直前には全部の楽器のライン(接続)チェックを一人でこなす、スーパーウーマンである。彼女がいるだけで、楽器関係はすべて安心できるほど、われわれが全幅の信頼をおくスタッフである。サウンドチェック終了後に彼女と、そしてピースフルの司会(今回は、Masumi RodoriguesとNancyの2名が交代で担当)のNancyと記念撮影を行った。


ちなみにワシの左がNancy。沖縄では超有名なパーソナリティーである。で、その左がリキエちゃんである。

リハ終了し、一旦ホテルに戻るワシら。メシに行きたいがそのままでは無理!というわけで、シャワー浴びて着替えてから、パークアベニューのチャーリー多幸寿(タコス)で、いつものセットを食う。


この店に行ったら、是非ワシらKWEENのサインを探していただきたい。モンゴル800、Finger5等の地元勢をはじめ、とにかく沢山のサインが店に貼ってあるが、その中にKWEENのサインも貼られているのだ。


この店で、KWEENのオフィシャル・フォトグラファーである、だーてらさんと合流。パークアベニューでお買い物。ところで、ワシがKWEENの時につけているリストバンド。そのすべては、ここパークアベニューにあるAMMO BOXというお店で購入している。さらにここパークアベニューの一本堂というお店で、イギリス国旗と日本の国旗を購入した。KWEENあるいはANNANのいずれで沖縄に行っても、このパークアベニューはワシの買い物スポットとしてはずせない場所なのだ。

これで数時間の休憩を経て本番に至るのだが、それはまた後日・・・
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力系?沖縄日記① 2006年ピースフル・ラブ・ロックフェスティバル

2006-07-05 01:22:38 | KWEEN

先月初旬以来1ヶ月ぶりの沖縄。

前回はソロであったが、今回はKWEEN。KWEENとしては1年ぶり、ピースフル・ラブ・ロックフェスティバルへの出演での沖縄入りである。

ワシも一応デジカメは持っていっていたのだが、いかんせんライブやりながら写真を撮るわけにもいかない。写真は、KWEENオフィシャル・フォトグラファーのだーてらさんのサイトに既にアップされているみたいだし、さらに琉球新報の記事(これは実際に新聞紙面にも掲載)にもあるので、とりあえずはそちらを見てもらうこととして、ワシのBlogでは相変わらずアホネタ・ウラネタを中心にお届けしよう。

7月1日(土)14時過ぎ
ギターのブライアン・ワキブチを除くメンバー+マネージャが羽田空港に集合。前日、株主総会の終了を待って再び整備不良の定例不祥事シリーズを再開したJALではなく、ANA便で沖縄に向かう。まずは搭乗前にSignetラウンジでくつろぐスパイク・ヒロセの写真↓である。

比較的空いている機内。
そういえば、中国の人はこの「全日空」という社名を聞いて笑うそうである。聞くところによると「全日空=いつも空っぽ」という意味にとれるからだとか・・・真偽のほどは定かではないが。ワシは747の3-4-3の座席配置(アブレスト)の4のところを一列独り占め。マネージャが作ってくれた、メンバー用の缶バッジ(スペルミスあり)をつけたデイバッグを隣の席において、すっかりくつろぎモードである。



そうこうしてるうち、機内で腹が減ってきたワシ。とりあえず、300円のうどん(カップめん)を頼む。するとこういうのが出てくる。↓


写真にはないが、お湯が入ったポットも出される。でもCA(キャビンアテンダント)の方は、お湯を注いではくれない。法律上、カップめんにお湯を注ぐのは「調理」とみなされるためだそうで、CAは調理をできる資格がないということらしい。まっ、それはいいとしてお湯を注ぎ3分待ち、早速食い始めるワシ。すると、CAが「写真をお撮りしましょうか?」と声をかけてくる。なぜかはよくわからんが、面白かったので撮ってもらった。それが本日のトップ写真である。

無事に那覇空港到着したのが18時過ぎ。空港ロビーのところで、昨年一緒に番組に出演させて頂いたサンボマスターと会う。

「あれまっ、おひさしぶり!元気ぃ?」ってな具合で、山口君と馴染んでおった。なにやら彼らは2日(日)に那覇でライブだったとか。最近、どうも空港でいろんな人に会うことが多いなぁ。4月の札幌の時にはROLLYさんに会ったし・・・お迎えは、いつもの京都観光ホテル(沖縄市にあるホテルなのだが、なぜか名前は京都観光ホテル・・・)のマイクロバス。そしていつものオジサンが運転してくれて、途中ピースフルの会場にちょと寄ってから沖縄市のホテル到着。そういえば、ピースフルの会場に寄った時にはちょうどD51が演奏しておった。1日目は、そのほかにもOrange Range、モンゴル800など、若者出演者が目白押し。一度1日目に演奏してみたいと思うのだが、やはり平均年齢41歳のバンドは無理かのう???

ホテル到着してすぐに、先日ワシがソロライブを行ったSidewaysに向かう。オーナーの豊田さん↓は、KWEENそしてANNANのよき理解者であり、いつも応援してくださる素敵なオジサンである。


この日は、沖縄県の県魚である「ぐるくん」をはじめ、「豆腐チャンプル」その他、沖縄食材を使った料理をごちそうしてくれ、さらにビール・泡盛と飲ませていただき、メンバーすっかり上機嫌。Sidewaysで、先日のANNANそして今回のKWEENと毎月のように福岡から飛んできてくださったSachikoさんと再会。ありがとう!感激である。そういえば、その翌日のピースフルでも、ここ数年熊本から毎年参戦して下さっている方と再会した。

夜は更ける。でも元気なKWEENメンバー達はその後、いつものライブハウスJETに向かう。そしていつものようにステージに呼ばれ、演奏する。写真は、なぜかリードギターを弾くワシである。


「KWEENマイナスブライアン・ワキブチ」で演奏したのはAnother One Bites The Dust、Crazy Little Thing Called Love、We Will Rock You。その写真はまた後日アップしようと思うが、その大音響の中、一人熟睡する某氏をワシは見逃さなかった。


深夜1時過ぎ、これまたいつもお世話になってるスナックJに向かう。そこで更に飲み・・・結局ホテル戻りは午前3時。いつ来ても沖縄では毎回こんな感じである。アホである。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけしの誰でもピカソ・・・圧倒されたかも

2006-05-30 02:10:37 | KWEEN
いやぁ、わかっていることとは言え、テレビの影響力ってのは恐ろしいものである。先週金曜日に放送された「たけしの誰でもピカソ」。放送直後からワシのブログ、そしてつい先日作ったばっかりのKWEENのブログへのアクセスが急上昇。ようやく沈静化してきた様ではあるが、こんな感じであった。

KWEEN Blog
5/26(金) 808 pv 515 ip 264位(555829 BLOG中)
5/27(土) 785 pv 446 ip 312位(556680 BLOG中)
そう、GOOのブログは現在約55万サイトあるが、金曜日、それも10時30分以降のアクセスで、515 ip。そしてアクセス数264位/55万サイトを記録。そんでもって、ワシのこのしょーもないサイトでさえ・・・

5/26(金) 555 pv 196 ip
5/27(土) 668 pv 196 ip
という具合である。こちらはベスト1000には入らなかったものの、普段の70%~80%増しのアクセス。

テレビと言う媒体、それも地上波の影響力には、あらためて圧倒された次第である。

それにしても・・・

見てくださった皆さん、そしてワシとKWEENのBlogへカキコミ頂いた皆さん、本当にありがとう!コメディータッチではあったが、ワシとしては、たけしさんの「あきれ果てた。でもあきれさせたモノが勝ち。人の意見なんてどうでもいい。自分が好きな事を続ければいい。」というコメント。それはワシ達KWEENに対しての、最大限の賛辞とワシは受け取った。「中華街の肉まん」には、ワシも笑った・・・

普段ライブを中心に活動しているワシ、そしてKWEEN。テレビでの演奏は何かと勝手が違うところもある。テレビでお見せできるのはせいぜい数曲。ライブ全部をお伝えできるわけではない。だからという訳ではないが、これからもキチンとライブを続け、テレビでは伝わりにくい部分(これはお客さんとの時間と音楽の共有によるところがほとんどを締める)も含めて、地道に活動を続けたいと思うワシであった。

ここでお詫びだけど・・・

沢山のコメント、メールを頂いたのだけど、特にKWEENのブログではまだお礼のコメントを出せていない。すみません。全部のメール・コメントに個々にお返事は無理だと思うけど、ちゃんとコメントさせてもらいますので、もう少し待って下さい。

今までずっとKWEENを応援して下さっている皆さん、改めてお礼申し上げます。そして今回のテレビで初めてKWEENを知ることになった皆さん、是非1度は我々のライブに遊びに来て、そしてQUEENの楽曲を我々と一緒に楽しんで下さい。

皆さん本当にありがとう!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KWEEN WEBサイト更新!

2006-05-24 03:31:37 | KWEEN
頑張って作ったぞい!

日本語版・英語版同時リリースである!!!

是非見ていただきたいと思うワシであった
ここをクリック
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけしの誰でもピカソ 収録完了!

2006-05-20 02:08:40 | KWEEN

5/19、世田谷区の砧(キヌタ)スタジオで、「たけしの誰でもピカソ」の撮影が行われた。ワシがボーカルを務めるKWEENの部分は、かなり面白く出来あがるのではないかと思う。ただ内容を書いてしまうと番組を見る楽しみを減らすことになるので、内容については、ここでは触れないでおく。

是非、番組をご覧下さい!

さて、朝6時30分に起きたワシ。朝食をとってシャワーを浴びる前に、うっかり2度寝をしてしまう。ワシは最近、この2度寝にハマッて?おる。春眠暁を・・・という季節でもないが、2度寝のあの「怠惰なキモチヨサ」が好きなのだ。で、気が付くと7:45。寝る子は太る!!!

マズイ!

スタジオ入り時間として、マネージャ氏から指示されてたのが8:45である。ワシの家から砧スタジオまでの推定時間は約45分。それも東名高速が空いていればの話。時によっては最悪60分はかかる!どうしよう

とりあえずシャワーを浴びるワシ。
ワシのように髪の毛が不自由な人は、朝シャワーを浴びないと、髪型がどうしようもなくなるのだ。速攻でシャワー。着替えをして車でスタジオへ。幸い東名高速はガラガラ。そして、8:05に家を出た割には、8:35に到着という神業をやってのけた。
そう、ワシのように髪の毛が不自由な人は、髪を乾かすのに時間がかからない。せいぜい3分もあればセットし、スプレーだとかで固定するまでが出来てしまう。ある意味悲しい状況である。20年ぐらい前は、髪をセットするのに15分は最低でも使っていたような記憶がある。あの頃、ドライヤーを当てすぎたのが頭皮に祟り、このような台風直撃後の田んぼのような頭になってしまったのだろうか?おっと脱線!

スタジオに入るとこんな看板があった。そう、出演者の控え室一覧である。さすがに世界の北野は「応接室」である。そしてワシらKWEENは人数も多いので、大部屋。この控え室、約10年前に「えびす温泉」というTV朝日の番組で使わせてもらった部屋と同じである。その時は出演の10数バンドがいっしょに使ったこの広い部屋を今回はKWEENだけで使う。


KWEENの到着の遅れも手伝って、順調に時間が押す収録・・・皆さんすんません。楽屋でくつろいでたら、ゲストの渡辺正行さんがワシらの楽屋に。ちょっとした打ち合わせを済ませて、またもや待ち時間。待ち時間中のワシはこういう状態であった。



この写真は顔を左90度にまげて見て欲しい。そう、控え室の隅に置いてあった畳を引っ張り出すワシ。その上にゴロンと寝て・・・そしてマネージャ氏に声をかける。

「なんか背中が張るんだよねぇ・・・肩も痛いし」

シブシブやってくるマネージャ氏。ちなみに彼は台湾式(だったかな?)の整体師でもある。そんで「痛い!」と叫びながらもマッサージを受けるワシ。しかし、この写真。どう見ても人間よりは

トドに近い

番組収録直前に出演者の皆さん(北野武さん、今田耕司さん、渡辺満里奈さん、篠原勝之さん、そしてゲストの渡辺正行さん)とスタジオの前室でご挨拶。その時、づらいあん脇淵は、すかさずPINKYと書いた袋をその全員に手渡す。



そう。この袋の中身はリニューアルされたPINKY(フレンテのタブレット菓子)と、それに関連したノベリティーグッズである。こんな時にも仕事を忘れない脇淵。立派である。

収録は比較的順調に進んだ。ワシのノドがイマイチな調子であることを除けば・・・最初は「世界の北野」を前に、ちょっと緊張気味だったワシだが、彼をはじめとする出演者の皆さんの気さくさと、満里奈ちゃんのカワイさのおかげで、割りとすぐにいつものペースに戻れたワシだった。(満里奈ちゃん、マジ綺麗ですわ!・・・って結局それかい!?)

あと、番組最後の方の、北野武さんのコメントにワシは感動した。何て言ったかって?それは番組でご覧下さい。

放映をお楽しみに!

いかん、間違えた。上でワシがマッサージを受けている写真、首を90度左に・・・と書いたが、それでは天地がサカサマである。正しくは、右に90度だな・・・そうそう、それとKWEENの本当の入り時間は、さっき台本を見直したら8:00だったらしい。ワシはその時間、ようやくシャワーが終わったころである。つまり、収録が押す原因を作ったのは、ワシらKWEENだったってことになる。関係者の皆様・・・すんまそん。

Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサワ楽器イベントにKWEENが出演!

2006-05-02 01:21:54 | KWEEN

速報!

6月23日(金)・24日(土)の2日間、池袋のアムラックスホールで開催される【クロサワロックフェスティバル】へのKWEENの出演が決定、本日クロサワ楽器のWEBで発表されました。

KWEENの出演は6月24日(土)を予定しています。なお、入場無料ですが整理番号が必要です。動員に制限があり、整理番号をお持ちでない方は入場できませんとのこと。受け付け開始は5月9日から、WEBのみでの受け付けということらしいので、5月9日はクロサワのWEBサイトにアクセスして申し込んでくださいね。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式二次会(その⑦)

2006-04-30 21:17:36 | KWEEN
ビンゴでぶらいあんが当てたダイムラー(後ろ)とワシが当てた鹿・・・

Photo (c) by Wanko氏

何はともあれ、新郎新婦の末永きお幸せとご健康を祈る次第である。今、新郎新婦の家を建てているとのことで、「新築祝いにはまた来てくださいね!」とお誘いを受けた。また宇都宮へ遊びに行かせてもらおうと思う。そうそう、新築祝いに進呈するプレゼントを考えた・・・やはり

鹿・・・
これしかあるまい!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式二次会(その⑥)

2006-04-30 21:13:03 | KWEEN
公演を終了しロールスロイスで会場を後にするKWEENメンバー

Photo (c) by Wanko氏
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式二次会(その⑤)

2006-04-30 14:09:25 | KWEEN
そして今日・・・
Wanko氏のクルマで東京に戻るワシとすぱいく。荷物を積む際に一番悩んだのがこれである・・・

鹿・・・
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式二次会(その④)

2006-04-30 14:06:05 | KWEEN
さて、新郎を引っ張り出して歌わせたり(奥さんに向けて「手をとりあって」を歌わせ)、新郎の弟が飛び入りしたりしながら、熱く和やかに演奏は終り、会場をローススロイスのファントムというクルマに乗って後にするKWEEN。(そのロールスロイスの画像はマネージャのWanko氏のページに載っているので、そちらを参照して欲しい。

QUEENファンである新郎他の企画で、QUEENがパーティー会場に入るときに同型のクルマに乗ってたシーンがあるのを再現したかったとのこと。

しかしそのためにロールスロイスを持ってくるか?普通・・・

しかも、そのロールスロイスは新郎のモノらしい
そんでもって「KWEENがロールスロイスで会場を去る姿」をお見せした後、再び会場に戻りビンゴに参加するKWEENメンバー。そのビンゴの景品は・・・


1等:ダイムラージャガー(実車)
2等:鹿の剥製(蝦夷シカ)
3等:イタリア旅行(ペア)
その間に、ドンペリとかディズニーの券とか
10等:米(コシヒカリ玄米30kg)


尋常ではない・・・ようにワシには思える(笑)
まずビンゴ!となったのはじょん。
ビンゴとなった人は、それからクジを引いて景品が決まるスタイルで、何等かは忘れたが結構な日本酒をゲット!しかしその段階でワシのビンゴはまだ1つしか開いていない。

そして次はすぱいく

コシヒカリ玄米30kgをゲット!その段階でもまだ3つしか開いていないワシのカード。

そして!!!
次に「ビンゴ!」となったのは、ぶらいあん。
ステージに向かいクジを引くと、なにやらシンプルな数字が・・・

1等!!!

そう、ぶらいあんはなんと
ダイムラージャガーを当ててしまったのだ!
しかもこのクルマはフレディー大ファンの方が購入し、色も何もかも「フレディー仕様」に改造した車とのこと。ゲストとして演奏したKWEENが1等賞を当てていいものか?とやや困惑気味のメンバーだったが、とりあえずそのクルマを運転してみるぶらいあん。彼はこのパーティー会場まで自分の車で来ていたので、この日はそのまま帰ったが、後日宇都宮までクルマを引き取りに行くことになるのだろう。

次はろじゃー

かわいくクッションを当てた。

次なるビンゴはワシとWanko氏が同時にゲット!

最初にクジをひくワシ。そしてゲットしたのは・・・
鹿・・・

価値があるものだと思うのだが、ワシは剥製の市場価値を知らない。せっかくあたったものを断るわけにもいかない。どうやって持って帰ろうかと思いながらも、とりあえず鹿をかかえるワシ・・・
Wanko氏はシンプルに「水2リッター」を当てたようである。

この写真は、本番前にビンゴの景品をおいてあるところで写したモノ。まさか、この3時間後にこの鹿がワシのモノになるとは思いもせずに・・・ちなみにこの写真ではわかりにくいが、顔だけの剥製ではない。首のかなり下の方まであるので、かなりでかい。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式二次会(その③)

2006-04-30 13:35:33 | KWEEN
楽屋においてあった「ビンゴ」用の衣装を着てはしゃぐ、ぶらいあんとすぱいく。

割と気持ち悪い・・・
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式二次会(その②)

2006-04-30 13:33:38 | KWEEN
控え室で見つけた栓抜き。

これまたワシに似ている。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする