いやぁ、わかっていることとは言え、テレビの影響力ってのは恐ろしいものである。先週金曜日に放送された「たけしの誰でもピカソ」。放送直後からワシのブログ、そしてつい先日作ったばっかりのKWEENのブログへのアクセスが急上昇。ようやく沈静化してきた様ではあるが、こんな感じであった。
KWEEN Blog
5/26(金) 808 pv 515 ip 264位(555829 BLOG中)
5/27(土) 785 pv 446 ip 312位(556680 BLOG中)
そう、GOOのブログは現在約55万サイトあるが、金曜日、それも10時30分以降のアクセスで、515 ip。そしてアクセス数264位/55万サイトを記録。そんでもって、ワシのこのしょーもないサイトでさえ・・・
5/26(金) 555 pv 196 ip
5/27(土) 668 pv 196 ip
という具合である。こちらはベスト1000には入らなかったものの、普段の70%~80%増しのアクセス。
テレビと言う媒体、それも地上波の影響力には、あらためて圧倒された次第である。
それにしても・・・
見てくださった皆さん、そしてワシとKWEENのBlogへカキコミ頂いた皆さん、本当にありがとう!



コメディータッチではあったが、ワシとしては、たけしさんの「あきれ果てた。でもあきれさせたモノが勝ち。人の意見なんてどうでもいい。自分が好きな事を続ければいい。」というコメント。それはワシ達KWEENに対しての、最大限の賛辞とワシは受け取った。「中華街の肉まん



」には、ワシも笑った・・・
普段ライブを中心に活動しているワシ、そしてKWEEN。テレビでの演奏は何かと勝手が違うところもある。テレビでお見せできるのはせいぜい数曲。ライブ全部をお伝えできるわけではない。だからという訳ではないが、これからもキチンとライブを続け、テレビでは伝わりにくい部分(これはお客さんとの時間と音楽の共有によるところがほとんどを締める)も含めて、地道に活動を続けたいと思うワシであった。
ここでお詫びだけど・・・
沢山のコメント、メールを頂いたのだけど、特にKWEENのブログではまだお礼のコメントを出せていない。すみません。

全部のメール・コメントに個々にお返事は無理だと思うけど、ちゃんとコメントさせてもらいますので、もう少し待って下さい。
今までずっとKWEENを応援して下さっている皆さん、改めてお礼申し上げます。そして今回のテレビで初めてKWEENを知ることになった皆さん、是非1度は我々のライブに遊びに来て、そしてQUEENの楽曲を我々と一緒に楽しんで下さい。
皆さん本当にありがとう!