速報!
KWEENが今年も沖縄ピースフルラブ・ロックフェスティバルに出演決定!
札幌ライブレポート③の前に割り込みでごめんなさい。
1999年に初出演依頼、02年、03年、04年、05年と、連続4回、通算5回出演してきたこのフェスに、今年も出演が決定したとの報告が先ほど入ってきた。これで、連続5回、通算6回となるが、沖縄以外のバンドでは出演最多記録を更新中である。
7月2日(日)沖縄市野外ステージでの公演。まだ詳細については情報入手していないが、恐らく沖縄の重鎮ロックバンド「紫」や、元コンディショングリーンのかっちゃん率いる「かっちゃんバンド」、そして「JET」などの大御所との共演になると思われる。
そのちょうど1ヶ月前。6月2日と3日には、ANNANソロとしての沖縄公演もほぼ決定している。(那覇のスケジュールが完全決定した段階で発表予定・・・あと何日かお待ち下さい)北の大地の次は南の楽園という感じ。
お楽しみに!
写真は昨年のピースフル。PCユーザーの方はここから下の写真もお楽しみ下さい。
【3月23日追記】
今回、とても沢山の方々のBlogで、公演の感想をアップして頂いている。とても嬉しいことである。たとえそれが「ろじゃー、かっこいい!」というコメントであっても、「ふれでぃ(ワシ)のお腹がぽっぉり
という話であっても」。(涙)
全部におじゃまして、一言ずつコメントをと思ったのだけど、あまりの多さにそれもかなわず。申し訳ないのだけど、トラックバックをおかせてもらうことで、お礼に代えさせて頂きたい。すんまそん。でも、皆さん本当にご来場有難う御座いました!
3月19日
ワシがVocalを務めるKWEENのライブが初台DOORSで開催された。
昨年は70年代中盤、80年代中盤、そして「今もしFreddieが生きていたら」というテーマ別のツアーを行ったが、今年の第一弾は70年代後期のLive Killersをモチーフとしたライブであった。大勢のお客さんに来ていただいて感謝感激である。
ありがとうございましたぁ!!!
Live Killersと言えばフレディーの衣装はハードゲイスタイルで、今風に言えばレーザーラモンHGみたいな格好である。
およそ10年ほど前に作った衣装があったので、それを使った。
しかーし!!
!ボタンが止まらない
!
!
お腹から尻の周りがキツキツである。いやぁ、歳月とは恐ろしいものですな。
服って10年経つとあんなに縮むものなのね。えっ?違う???
革ジャンはじょん降旗と共用のものを使えるので、それはOK。問題は帽子である。「最近レーザーラモンHGの衣装とかを、確かドンキホーテで売ってたはず」と思い、新宿のドンキに行ったら・・・ありますた。帽子とサングラスとチョーカーのセットで998円也。これを着てステージに出たら、皆大爆笑してくれるだろうなんて期待してたけど、実際にはたいしたことなくて落ち込むワシ。(落ち込むポイントが違うようにも思うが)それにしても今回は、いつもに増してロジャーへの黄色い歓声が目立って多かったなぁ。(いいないいな、色男は・・・ぶつぶつ)
セットリストはこんな感じ。
SE. Thunder
1. We Will Rock You (fast)
2. Let Me Entertain You
3. Medley
- Death On Two Legs
- Killer Queen
- Bicycle Race
- I'm In Love With My Car
- Get Down Make Love
4. You're My Best Friend
5. Somebody To Love
6. Now I'm Here
7. You Take My Breath Away *1
8. Teo Torriatte *2
9. Keep Yourself Alive - w/Drums Solo
10. Don't Stop Me Now
11. Spread Your Wings
12. Fat Bottomed Girls *3
13. Brighton Rock - w/ G Solo & Timpani Solo
14. Bohemian Rhapsody
15. Tie Your Mother Down
(Encore 1)
16. Sheer Heart Attack
(Encore 2)
17. We Will Rock You
18. We Are The Champions
SE. God Save The Queen (Tape)
*1: 今回Love Of My Life等の楽曲が、楽器(12弦のアコギ)のトラブルで演奏できず、急遽代わりに演奏
*2: Live Killersのアルバムには入っていないが、その頃の来日公演のセットにあったので、今回加えてみた
*3: Live Killersのアルバムには入っていないが、アコギが使えなかったため、時代的に合っているこの曲を急遽加えた
というわけで、かなり78年~79年の流れにそったライブであった。
次回のKWEENライブはまだ発表されていない。その代わりと言ってはなんだが、先日ここで発表したSimon Croft(ミュージカルWe Will Rock Youのギタリスト)とワシ。そしてAnnanのパーカッションのUK Kuritaによるアコースティッククイーンライブのフライヤーが配布された(写真参照~厳密には別モノだけど)。6月に東京2公演、大阪・名古屋1公演ずつを行う予定である。とりあえずは、こちらにご期待頂ければ・・・と思うワシだった。
ついでに楽屋でのひとコマ。ワシの帽子とサングラスをつけているのは、AnnanのパーカッションUK Kuritaである。レーザーラモンHGの相方、RGに激似と思うのはワシだけだろうか?

あんまり嬉しくない。だって何処から見てもこれじゃ、こまわり君だもんなー
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
超多忙な毎日が続いておる。
週日はもちろん、週末でも仕事でドタバタしてる。
そんな中、本日カレッタ汐留で行われたKWEENの無料野外ライブ。
ワシの今年の歌い納めとなるこのライブには、大勢のお客様に来て頂いた。感謝感激である。
そもそも、こんな寒い中。しかも野外のライブに、かくも大勢の皆さんに集まってもらえるとは思ってなかったし・・・主催者の電通さんの言うことにゃ、またまた動員記録だそうである。夏にここでやったときには1000人ものお客様が集まり大騒ぎ。そして、今回はさすがに週末だし気温5℃の中なので、その半分程度だったとは思うが、それでも週末の動員記録を作っちまったらしい。
いつもの皆様(nonさん、あきさん、妹さん、fooさん、トウガタッターズの皆さん、岡本代表、まりかねーさん、家族連れのだーてらさん・・・全部書けなくてすんまそん)にもたくさんお集まり頂いた今回のライブ。野外だし、演奏時間は1時間。いつものKWEENのお客さんではない人も多いだろーなっちゅうことで、ヒットパレードで約70分ほどの演奏をさせていただいた。
KWEENの前の演奏が終わったのが17時。そこからセッティングを始めて、18時に演奏開始してくれと言われたが、そもそもできるわけがない。15分遅れての演奏開始。で、結局19時演奏終了予定が、19時20分に本編終了。隣接する某放送局(そちらも何かイベントしてたらしい)から「アンコールはさせるな」とのクレームが入ってたようなのだけど、例の2曲(We Will Rock You / We Are The Champions)をやらずにライブを終わることなどできるわけがない。というわけで、きっちりそこまで演奏して19時25分に終演。
終演後はいつものようにお客様との写真撮影大会(ってほどのものでもないけどね)とサイン大会。2001年のツアーの時に作って、一部行方不明となってたTシャツが、最近マネージャ氏の倉庫から4年ぶりに発掘されたので、破格の1枚1000円の在庫一掃セール。(それでもジョン色と呼ばれる青は売れ残ったらしいが、それ以外の2色は完売であった。♪~完売、今僕はカレッタの、大きな亀の甲羅
に立ち~♪
Flash - Hero
Tie Your Mother Down
Seven Seas Of Rhye
Keep Yourself Alive
Another One Bites The Dust
Under Pressure
Somebody To Love
Don't Stop Me Now(途中、歌詞をど忘れ・・・すまぬ)
Now I'm Here
I Want To Break Free
I Was Born To Love You
Crazy Little Thing Called Love
Bohemian Rhapsody
Radio GAGA
We Will Rock You
We Are The Champions
God Save The Queen (Tape)
というわけで、この1年間、KWEENおよびANNANの活動を応援くださった、たくさんの皆様に感謝感謝。本当にありがとうございました!!!
来年の予定は、今のところKWEENでは3月19日のDOORSが決まっているだけであるが、また全国あちこちで、皆様にお会いできることを楽しみにしてますねー。
そんでもってANNANからも発表が・・・
来年3月5日(日)にフォークライブを行うことになった。場所は、横浜市青葉区山内地区センター。ワシは青葉区民であるが、別にワシがここを借りて自主企画をやるわけではなく、地区センターが初の試みとして、40歳前後の年齢層をターゲットに、フォークコンサートをやろうということになり、ワシが演奏で呼ばれたというわけである。1時間30分やりたい放題!ムフフ、まだ中身は決めてないけど、いろんな名前が頭の中をぐるぐる回っておる。
【以下、敬称略】
井上陽水、吉田拓郎、かぐや姫、風、南こうせつ、グレープ、さだまさし、村下孝蔵、海援隊、松山千春、山本コータローとウイークエンド、ガロ、大塚博堂、チューリップ、甲斐バンド、泉谷しげる、小室等、ふきのとう、NSP、因幡晃、マイペース、なぎら健壱、小椋佳、オフコース、小田和正、ちゃんちゃこ、あのねのね、五つの赤い風船、トワ・エ・モア、ビリーバンバン、ばんばひろふみ、アリス、谷村新司、堀内孝雄、長渕剛、滝ともはる、はしだのりひこ、フォーク・クルセダース、北山修、六文銭、永井龍雲、加藤登紀子、森山良子、中島みゆき、山崎ハコ、イルカ、いまなりあきよし、チャゲ&飛鳥、雅夢、ブレッド&バター、クラフト、紙ふうせん、りりぃ、ソルティーシュガー、赤い鳥、本田路津子、小坂恭子、岸田智史、かまやつひろし、田山雅充、中山千夏、青い三角定規、ダ・カーポ、杉田二郎、古時計、堀江淳、古井戸、猫、河島英五・・・
ってか、ここまで全部やると1時間30分でもつワケがない。かと言って、公共の場所なので、いつものように「ごめーん、時間が延びちゃったぁ・・・わはは」というワケにもいかんだろうしな。ということで、年末年始に考えようっと。
今日の写真:金魚(その①)WankoさんのBlogでその②が公開されるらしい・・・
というか、そうこうしているうちにアップされちゃったらしい
金魚(その②)
ちょっとだけアップしてみる・・・これらはビデオから落としたので、あんまり画質は良くないけどね・・・
まずはオープニング
さらにもう一丁オープニング
ムービングライト!動きまくり!!!
さすがにチッタのステージはそこそこデカイ!
もっと凄い写真は、岡本代表のサイトには既に一部アップされているし、そのうちだーてらさんのサイトでもアップされると思う。今日は、さらっとお茶を濁して、さあ寝ようっと
今日は長文である。
ワシはこれを移動中の新幹線の中で書いておる。今22:30。静岡駅を通過したところだ。先週末19日に札幌でFreddie追悼ソロライブ。23日にKWEENで、クラブチッタ公演。そして、この週末はKWEENで大阪CAT公演と名古屋ELL.FITS ALL公演を行った。公演終了してから速攻で名古屋駅に向かい、新幹線で東京に向かっている最中なのである。
まずは、今回のツアーにご来場いただいた観客の皆さまに心から感謝!!!
いつもそうだが、いっぱいパワーをもらった。よく「パワーを頂きありがとう」なんてことを、ライブ終了後にお客様から言われる。ありがたいことである。しかし、よく考えてみると、我々こそお客様からパワーをもらっているんじゃなかろうか。ともあれ、本当に今回もお客様と、我々を支えて下さっているスタッフの皆様には大変お世話になり感謝している。皆がいるから、ワシらはライブをできるのだから。
さて、まずは【ツアー移動編】である
25日(金)深夜に、ギターのBrianとキーボードのSpikeが、KWEENのマネージャ氏宅に自分達の機材を乗せた車で到着するところからツアーは始まった。KWEENが名阪のツアーを行う場合、車で移動する。車といってもリムジンとか専用バスとかではなく、マネージャ氏のワゴンである。26日午前1時過ぎに、3人を乗せたワゴン車が横浜のワシのマンションに到着。ワシを加えて4人で、まずはコンビニで恒例のソフトクリームを食ってから、東名高速で一路大阪へ向かった。まず牧の原SAまでの約2時間はワシが運転。ここで午前4時である。そんでもって、そこからはマネージャ氏が運転して大津SAまで。ここで午前7時過ぎ。牧の原~大津間は、ワシは最後部座席で、大いびきをかきながら爆睡していたらしい。そこで、Brianに運転を代わって公演地である大阪は江坂のCAT HALL到着が26日の午前9時。
荷物を降ろし楽屋に案内されてから、まずはサウナへ。そう、ほとんど寝ずに移動しているので、疲れを取るために公演地到着後にサウナとかマッサージに行くことが多いのだ。で、風呂に入って仮眠室で2時間仮眠。それから会場入りし、セッティングを開始する。今回はドラムのRogerとベースのJohnが仕事上の都合で新幹線移動してきた。そう、ワシらは社会人バンドであるがゆえ、移動には時として制約が加わる。今年7月の沖縄ピースフル出演の際も、移動スケジュールは皆バラバラであった。今日も、名古屋→東京への戻りでは、ワシが新幹線移動をする代わりに、Johnがマネージャ氏のワゴンで移動である。きっと今頃ようやく名古屋を出た頃で、東京戻りは午前3時ぐらいになるのだろう。ワシは今日は家に帰らず、そのまま会社付近のホテル泊。そうでないと、明日朝早くに会社に(体力的に)たどり着けないかも知れないから。
公演の詳しい話は別途するとして・・・
東京公演はSimon Croft氏が飛び入り参加してくれ、観客席には林マヤさんも来てくれてた。そして大阪公演には「花*花」のこじまいづみちゃんが見に来てくれた。いづみちゃんとは直接には初対面なんだけど、花花のマネジメントをやってた事務所関係の方2名(その片方は、今年沖縄ピースフルで共演したバンバンバザールのマネージャさん、もう片方はCATミュージックスクールの方で、ワシらがベイサイドジェニーで演奏していた頃からライブを見に来てくれてたとのこと)とは知り合い。いづみちゃんは、目を赤くして「泣きました」っていいながら話しかけてくれた。
そんで、大阪公演終了後に、主催者と一緒に軽い打ち上げに向かう。
ライブ自体は21時ぐらいに終了しても、それから機材の片付けや積み込みで、打ち上げ会場に入れるのは、大体23時前後。なので、打ち上げが終わるともう午前1時とか2時とかである。27日の出発予定は朝9時。ただでさえ、最近睡眠不足で参っているときに、これは結構辛い。(かと言って主催者さんとの打ち上げを断ることはできんし・・・)
さて、27日。朝9時起床しシャワー浴びて9時30分にロビー集合。そして10時過ぎに大阪を出発。そういえばツアー車の後部ドアに貼ってあったKWEENのロゴシールがなくなってた。誰だろう?あんなの持ってゆく人は・・・絶対売れんぞ(苦笑)。で、今日もまず最初の運転はワシ。途中、すんでのところで覆面パトを追い越しそうになり、マネージャ氏から怒られたりしながら
結局名古屋までずっと運転。休憩した多賀SAでは、抹茶ソフトクリームを食べ・・・(写真は、抹茶ソフトクリームを食うワシ)・・・名古屋会場着は13時であった。
それにしても、ツアーではよくソフトクリームを食しているような気がする。那覇空港では紅芋ソフト、新千歳空港では夕張メロンソフトという具合に・・・「そんなモン食わんと、やせる努力をしなさい!」という声が聞こえてきそうではあるが>わし
さてさて、ここで【セットリスト編】である。
ツアー途中だったので、公開していなかったが、今回のツアーは(名古屋のみ、Tear It Upが演奏されていないことを除いては)全箇所同じセットリストである。今回はピアノ曲がアンコールにほとんど固まってしまったため、本編ではワシは立ちっぱなし。メンバー中一番年寄りであるワシにはちょいとつらいセットであった。演奏時間約2時間強といったところである。この中で評判がよかったのは、The Show Must Go On / Innuendo / I Want It All / These Are The Days Of Our Livesあたり。
SE No One But You / It's A Beautiful Day etc.
1 I Was Born To Love You
2 Tie Your Mother Down
3 Medley 1
Seven Seas Of Rhye
Liar (Intro Only)
Tear It Up
4 A Kind Of Magic
5 Another One Bites The Dust
6 Under Pressure
7 Medley 2
Somebody To Love
Killer Queen
Keep Yourself Alive
8 Who Wants To Live Forever
9 Now I'm Here - Guitar Solo - Brighton Rock
10 Love Of My Life
11 Is This The World We Created?
12 These Are The Days Of Our Lives
13 Innuendo
14 I Want It All
15 Crazy Little Thing Called Love
16 I Want To Break Free
17 The Show Must Go On
18 Bohemian Rhapsody
19 Radio GAGA
<ENCORE 1>
20 Teo Torriatte
21 Let Me Live
<ENCORE 2>
22 We Will Rock You
23 We Are The Champions
SE God Save The Queen
と、今日はこの辺で・・・次はライブ編の予定
いやぁ、昨日は凄かったなぁ!
クラブチッタはソールドアウトの満員御礼!(「そんなことないよー、席が空いてたよー」なんて言わないように。指定席全部売れてたんだよー。買ってたけど来られなかった人の席は当然空くわけだけどね・・・)
皆様、ご来場本当にありがとうございました!!!
凝りに凝った照明ショーで、ワシらKWEENがステージ登場する前から盛り上がり・・・そのままのテンションで約2時間!まだ、大阪公演と名古屋公演を控えているので、セットリストは公開しないようにするが、新旧織り交ぜてのステージ。ワシらなりに「今フレディーが生きていたら、こんなコンサートをしてくれたかな?」という観点で選曲してみた。おかげで、2日前に抜いた親知らずのあたりの痛みは95%ぐらいなくなってて、唄えるかどうか心配だったのだけど、ちゃんと歌えた・・・と思う。
そしてアンコール。ここでサプライズが!
(東京以外の公演地の皆様すみません。これは東京のみなので・・・)
ミュージカルWe Will Rock Youをご覧になった方々、左側のブースでギターを弾いてた金髪の男性を覚えているだろうか?パンフレットを買った方は、是非ご覧になって欲しいのだが、そのミュージカルWe Will Rock Youでギターを弾いていたSimon Croft氏がKWEENのことを聞きつけ、一緒に演奏してみたいということで、遊びに来てくれたのだ。本来ならもっとたくさん演奏してもらいたかったのだが、今回はKWEENもキーボーディストが代わったばかりだったり、このところやっていない曲をたくさんやるために、リハーサルに余裕もなく・・・また、彼にとっても一番目立つ場所がいいだろうということで、アンコールのWe Will Rock Youの途中で登場願い、We Are The Championsまでご一緒いただいた。
2週間ほど前、ワシらがリハーサルしているスタジオに顔を出してくれて、一緒にリハーサル。ワシらが普通にリハーサルしている間も、聴いてたりそして弾いてたりで、常に和気あいあい。昨日の終演後も、KWEEN恒例【ライブの後は出口でお客さんにお礼&握手会】にも一緒に並んでくれて、お客さんやメンバーと一緒に写真撮ったり。
打ち上げにも来てくれて、グレープフルーツサワーを飲んで、上機嫌だった。ビールは一番絞りが好きだとか・・・
日本食にも慣れてて、焼きそば、刺身、雲丹までぱくぱく食べてたよん。このSimon、ポール・ギルバートとお友達だったり、本当はQueen+PRのバックで弾くはずだったり、なのに本当にいい人で・・・ワシらのCDを買った人が「サインしてー」とSimonに頼むと、「いいけど、このCDでは僕は弾いてないから、よーへー(ワシ)にOKしてもらってからね」なんていいながらワシに、「頼まれたんだけどこのCDにサインしてもいいの?」なんて聞いてくる。本当にすっげーいい人。感動であった。
さて、次は大阪と名古屋である。先週の札幌から始まって、結構スケジュールは辛い。しかも途中で抜歯したんで、心配もあったが大丈夫!
We Will Rock You, OSAKA & NAGOYA!!!
今日の写真はライブ後の【打ち上げ】
ワシの住む神奈川では昨日、川口元外務大臣が大方の予想通り当選しておったが、これはその選挙の話ではない。
いろんな評価はあろうが、先週土曜日のテレ朝「ドスペ2 MUSIC GARAGE」は、概ね好評であった。このブログのアクセス数も、なんと通常の2倍以上になっておった。放送を見てて残念だったのは、11月のツアーに関する情報テロップが出なかったこと。それと演奏が約2分ぐらいカットされちゃったこと。「5分程度でお願いします」との、制作側のご要望通りにアレンジしていただけに、ちょっと残念。でも考えてみれば、うちの演奏を全部流したら、他の出演者の皆さんよりも演奏時間が長くなっちゃうし。そういう配慮もあったのかなー?などと考えて、ある意味納得。
で、撮影現場で残念だったのは、トークの絡みがなかったことかな。特にカエラちゃんと・・・まだ言ってる>ワシ
で、是非是非ご協力いただきたいのがこれ。
ドスペ2ページに「過去の企画反省会」ってのがある。そこの、「感想を投票する」をクリックすると、こういう質問が出てくる。
----------------------
この企画はいかがでしたか?
投票は1人1回まで。よーく考えて投票しよう!(複数選択可)
□ メインの出演者が良かった
□ 企画に独自性があった
□ 見て面白かった
□ 見て他人に勧めたくなった
□ 続編を見たくなった
□ その他[ ]
----------------------
もうお解かりいただけたかな?その他ってところに、短いコメントを入れることができるらしいのだ。
是非とも「清き一票?」を投じて下さいな。
他の回答欄はチェックボックスにチェックするだけなので、何にチェック頂いてもいいんだけど、是非「その他」の回答にKWEENが面白かったとか、次回もKWEEN出してとか、KWEENのボーカルは髪の毛増やせとか、いくらなんでも痩せろとか・・・どうやら、この欄は1週間したら、次の放送の企画反省会に変わってしまうようなので、是非お早めに皆様のご協力をお願い致しまする。
ちなみに今日の写真は、TV朝日のスタジオ(ミュージックステーションと同じスタジオ)で、サウンドチェック中のKWEEN
いよいよ明日放映!
皆様、是非ご覧下さい!
TV朝日「ドスペ2 MUSIC GARAGE 05」
10月22日(土)24:30~25:25
※つまり正確には10月23日(日)午前0:30~1:25です。お間違えなきよう。
出演者(敬称略):山口智充、奥田民生、トータス松本、サンボマスター、木村カエラ、そして我々KWEEN
※独自調査の結果、この時間に放送されるのはTV朝日(関東圏をカバー)、大分朝日放送、熊本朝日放送らしい。他のTV朝日系列局は、放送がないか、全くの別スケジュールかってことになる。
【追記】10月22日(本日)の朝日新聞では、タイトルが「ぐっさんの音楽特番~サンボと民生で電車男モノマネ」となってるみたい。
さて
今回我々KWEENは、番組内で他の出演者とトークで絡む場面がない。よって、もしかしたら「コーナー」のように独立した形で扱われるのかも。生番組はまだしもこういう収録番組の場合は、実際の収録時の状況と、編集の雰囲気が違う場合が多々あり、ワシとて何を期待してよいのかわからない。つまり、「どう表現されてるか?」がわからない分、いわゆる一般視聴者以上にドキドキしてしまうわけだ。
例えば・・・
制作側に約束頂いた、ライブ情報とかKWEENのWEB情報はちゃんとテロップになってるだろうか?とか、あんまり顔を大写ししてなきゃいいなぁとか、あの部分の演奏間違えてなかったっけ?とか。そうワシは・・・
小心者!
なのであるよ。付け加えるなら
繊細
でもあるのよ。WEBサイトとかで、うちのバンドに批判的なカキコミとかを見たらすぐに落ち込むし。まあ、公の場所でタイツはいて歌ってたら、そうは思ってもらえないとは思うけど。(写真は、2005年1月のKWEEN札幌公演でのワシ)
明日から米国出張。(写真はイメージです)
明日の12時間40分ばかりのフライトを憂いながら?これを書いておる。
今回の予定は、10月1日~2日:ニューヨーク。3日:サンフランシスコ、4日~7日シアトルで、7日にシアトルを発ち8日帰国というもの。これでも、最近の出張では余裕がある方。しかーし!今回は久々のエコノミークラス。約1年半前に、エコノミークラスでニューヨークを往復した後、ヘルニアの現象で1週間入院したトラウマがあるワシとしては、戦々恐々としてるわけである。幸い、非常口席を取れたので、幾分楽であることがせめてもの救いだけど。あと、いろんなワザを駆使してアップグレードに挑んでおるワシ。残念ながら明日のフライトはアップグレード枠ナシなのだけど、残り、つまりニューヨーク→サンフランシスコ、サンフランシスコ→シアトル、シアトル→成田の部分全部にワザを使い、あわよくばビジネスクラスにアップしようとしておるのだ。
KWEENのメンバーは来週早々スタジオで、新しいCDの編集の最終工程を完了する。CD制作最後のプロセスに関われないのが残念であるが、仕方ない。とりあえず日本音楽著作権協会への書類申請は終わったし、CDプレス会社への申請書類も、何箇所かを埋めてもらえば出来上がる。ってことは予定通り11月23日の発売は行えそう。今回、全収録トラック数はなんと17曲!1982年のツアーと1985年のツアーを足して2で割ったような内容になる。黒を基調とした前回の70年代ライブのジャケットだが、今回は白を基調とするもので、2枚並べるとなかなかいい感じになる・・・はず。(さりげない?宣伝)あとは発売までお待ち下さい。
そして!
KWEENついに久々のキー局出演決定!!!すでにマネージャ氏のBlogには掲載済だけど・・・
10月22日(土)24:30~25:25、テレビ朝日で放映の「ドスペ2、MUSIC GARAGE」に、ぐっさん、奥田民生さん、トータス松本さん、木村カエラさん、サンボマスターさん達と出演なのだ。Queen+Paul Rodgers来日公演直前のこの絶妙のタイミング。テレビ朝日さんとは、以前から相性の良いKWEENだけど、今回もなかなかグーなタイミングですな。しかも、何が嬉しいって木村カエラさん
と一緒の番組ちゅうのが、とてつもなく嬉しい>ワシ・・・めっちゃキュートなんだもん。ワシは女性を顔やスタイルでは判断しない(本当か?)。でも、こまわり君がアフリカ象が好きなのと同じぐらい、ワシもきれいなおねいさんは好きである。
おっと脱線。とにかく、これは必見!見るべし!って感じなので、皆さん是非ご覧下さいませませ。

収録後、打ち上げに誘われた。メンバーとマネージャ氏は行く事ができたのだが、ワシは用事があり打ち上げ参加できず残念!
それにしても木村カエラ・・・


「らしい」というのは、実はワシは今日7時までに会社に来たかったので、午前1時過ぎにお先に失礼して、作業をぶらいあんとじょんに任せたからなのだ。いや、決して不真面目にやってたわけじゃなくて、ワシのいる間に全ての基本的な部分は完成してたのだよ。残った微調整を二人にお願いしたのだわ。
朝2時前に帰宅して、5時過ぎに起きて、6時15分には家を出て、会社には無事に7時に到着。

なんちゅう生活しとんねん・・・お陰で家のパソコンのメールは最近読めてないし。そうこうしてたら今日、ニューヨーク・サンフランシスコ・シアトルを来月1日~8日の6泊8日でカバーする出張まで決まってしまった。つくづくワシってマゾかも?

でも、タイガースにマジックが点灯したので至って元気



このところあんまり投票に行ってなかったワシ。今回は「面白そう」といういささか不真面目な理由ではあるが、投票所に向かう予定。その後、またもスタジオに入る・・・何が起きてるかはまだヒ・ミ・ツ。こうしてる間もエンジニアさんは真面目に仕事してるので、あまり長く書いてるワケにもいかず、本日これまで。

ちなみに、写真を撮ったのはKWEENのG、づらイヤン脇淵君でした。