goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

最近の私の心模様をあけすけに吐露

2023-02-10 09:03:53 | 日記

ちょっと自分のことを。このところ鬱状態だわ。出社の足が止まる。

私はこの歳で(71歳)まだ営業、それも機械メーカーの 仕事しているから、もしかしたら

”デキる”と思われているかも知れないけれど(そう書かれたし・・・自分で言ってるからと違うん?

自慢してるじゃん!という声が聞こえてきそうだが・・💧)それはただこの仕事をしている期間が

長いだけであって、デキる訳でも何でも無い。抜けているところはいっぱいある。

抜けているというか、仕事のこと以外では全くと言っていいほど実にいい加減。

日付・曜日・時間、メモっていても覚えてないし忘れているし、頓珍漢なことしょっちゅう言うしで

娘たちには散々に言われている。

まあ、仕事脳というか、生活の3分の2くらいは仕事のこと考えているので、それも致し方ないのかも。

そもそもが、仕事以外のことでも、何かに夢中になると寝食忘れるタイプ。没頭し過ぎて周りが見えない。

この私が食べないなんて・・・(^_^;) ハッと気が付いて、えっ!?もうこんな時間?なんてこと、

今まででもしょっちゅうあった。難儀な性格。

 

世事に疎い面もある。最近はテレビを全くと言っていいほど観ない。過去は日経新聞読みまくって

いたのに、それもやめて久しい。ニュースはどこから入手?娘に言わせると相当遅れていると。

モノの考え方が昭和の化石らしい💧

そして私は済んだことを実にさっさと忘れてしまう。年寄り特有かも知れないが、それだけではない。

多分性格もあると思う。近い過去はダメ。昔々のことは覚えているのに。でもね、それも良いことだけよ。

イヤなことは忘れている。あまり覚えていないみたい。と言うより覚えていたくないのかも。

もしかしたらイヤなことなんて、実はあまり無かったのかもね。

(結婚生活の9年間のことは別。イヤなこと かなり覚えている)

これでよく仕事が出来ているものだと自分でも呆れる。

 

最近はいつまで生きていられるだろうなどと真剣に考えたりする。さっさと終活と言うか片付け?

モノを捨てる?それやらないとマズいという強迫観念。

あ~あ、なんだかなぁ・・と落ちこむことしきり。

でもね、基本ポジティブ思考だから、朝になると、さあ、頑張ろっ!と一応は元気にはなるんだよね。

夜がアカンのかもね。

気楽に考え、気に入ることをして、実にいい加減に生きているかもだなぁと、少しは反省もする。

けど、すぐに忘れる。

残された時間はそう多くはないと思うので、どうしてもやらなければならないことだけはきちんと

始末しておこうとは思う。子どもたちを煩わせたくないから。

仕事は多分まだしばらくは辞めないだろう。中途半端は悪いからきちんとケリつけてね。

 

最近極力、ご飯・パン・麺類は食べないようにしている。食べても1日一回だけ。

ご飯の代わりにキャベツを食べている。なのに、まだ1kgしか体重は減ってない。

おかずの量がハンパないからか?長い道のりだなぁ・・・。

1週間に一回だけ、行きつけの喫茶店でコーヒーとサンドイッチ。それが楽しみ。

コーヒーも美味しいしサンドイッチも絶品なのよね。

 

今、会社で机の周り整理している。席替えがあって。

元々営業はフリースペースのはずだったんだけど、皆座る席が決まってしまい、自然と自分の座る席の

周りに荷物が増えていった。これじゃあフリースペースの意味がない!と再度厳しいお達しがあり、

各自与えられた棚と言うかロッカーに仕舞うようにと。お客様から預かっているサンプルワークは

保管庫へと。

それの片付けに、まだ時間が掛かっている。何故なら・・・私は紙ベースで保管している資料が多いから。

勿論、サーバーには取り込んでいるが、パソコン上だけでは見にくいということもあり、何でもかんでも

プリントアウトしていたんだよね。なので、若い人に比べてファイルの数がハンパじゃない。

全部捨てろと言われた。不安じゃない訳じゃないけれど、今回は意を決して捨てようと言う気になった。

紙はシュレッダーかけないといけないから、それが面倒。だいぶ減ったけれど。

なんだかそんなことをしていると、もう資料無いんだ・・・必要無いんだ・・・何が?誰が?私が?

な~んていう気分になってくる。正直、最近気合の入り方が足りないのよね。

 

良いことだけを考えて、イヤなことはしないで、気持ちよく楽しくと思うのだけれど、いまいち

心の底から楽しめてないかも。あ~あ、末期的症状じゃないかと、ちょっと焦る💦

元旦那が居なくなり、それも今の私の落ち込みぶりに関係しているかもとは思う。

勿論、もう40年以上も前に離婚しているのだし、自分が望んだことだったので、未練も思いも

何も当然無かったし、寂しいとか悲しいとかではないのだけれど、私は元夫にはもう少し長く、

生きてては欲しかった。それだけは事実だし、心の中でずっとそう願ってた。

その理由は色々なんだけど。口では上手く說明出来ない。複雑。元夫は4歳上なので75歳だった。

 

父は70歳、母は80歳。特別早いという訳ではないが、どちらも平均寿命までは生きていない。

そう思うと、自分もそんなに長生きではないよねと思う。

先日又心臓の発作起きたので(狭心症)ちょっと弱気になっているのかも。

今までは外出時には必ずニトロを首からぶら下げていたのだが今は家の中でも。

すぐ手元にないと不安なのだ。

けど、まだまだ死なない!とは思っている。そう自分に言い聞かせている。

やりたいことがまだあるし、ちっとやそっとでは死なない!と自分を奮い立たせている。

最後の日まで機嫌良く暮らせたらいいな なんて、贅沢なことかも知れないことを思う。

明るく陽気に元気に、基本あっさりでポジティブシンキングで日々感謝 がモットーよ。

そんな私だから、ブログ上ででも誰かとモメたくなんか無いんだよね。

余計なことで心煩わされたくない。心穏やかに静かにしていたいのよね。

仕事上はともかく、少なくともプライベートでは。

あ~あ、何だかツマラナイ。今日も出掛けられない。