goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

最初は借りて来た猫?そんな時期有った?

2021-04-30 23:58:46 | 日記

連休で気分もリラックスしているところへ、今日は報酬まで貰って気分は上々。

私は社員でも嘱託でもない雇用形態なので報酬。少しの固定給は有るが。

営業で仕事獲って儲けてナンボの世界。社員みたいに安定はしていないが、

もう年金も貰っているし、この歳ではそれでいいのだ。

契約が取れなければ何カ月も報酬無しのことも勿論有る訳で、面白いように契約が

取れる な~んてことは滅多に無い。うちの機械高いしね。でも性に合っているし、

仕事は面白いから十分満足。獲れた時は超嬉しいし、幸せ感じるし。

報酬は、孫に貢ぐばっかりじゃなく、たまには自分の貯金に回そ。

 

今日来客があったのだが、そのお客さんと言うのは私の前の職場の上司。

元々今の会社と前の会社とは仕事上の付き合いが有ったし、今回は向こうから仕事依頼

されてる訳で、その元上司は本社の社長や私の天敵だった取締役設計部長なんかとは違って、

辞めて以降も普通に付き合ってるし、誰かみたいに『〇〇(私のこと)の依頼は受けるな』

などと子どもみたいな訳分からないことは言わない。私、後ろ足で砂掛けて辞めて行った

訳では無い。泣く泣く辞めざるを得ない状況になっただけだ。なのに、何よ!その仕打ち。

 

仕様の打合せの後、社長(今の会社の)と設計の課長と、そのお客さんの元上司とで少し

雑談をした。私が諸事情で前の会社を辞め今の会社にお世話になったことを

”人間万事塞翁が馬”的なものだと話をしていて、今、好きにやらせてもらってる、仕事が

面白い、前の会社にあのまま居たら、68歳でリタイアしていた、でももうあと1ヶ月ほどで

70歳だというのにまだ仕事している な~んて話をした。

そこからが面白かった。

今の会社に来た当初、『最初は借りて来た猫みたいにおとなしくしていたけれど・・』と、

私がそこまで言うと、すかさず設計課長が『そんな時期有ったか?』

社長『いや~知らんなぁ』

社長『もう70歳になるんか。まあ身体が動くうちは頑張ったらえーやん』

私『身体だけじゃなく頭も口も動かんとあきませんね』

社長『口はどこまで行っても大丈夫やろ。いつまで経っても、動けへん様になるなんて

考えられへん』・・・・。

はいはい、解りましたよ。みんなそうやって笑い物にしといてくれたらえーわ。

 

でも本当のところ感謝している。仕事させてもらえることも、好き勝手やらせてもらえる

ことも(結構しょっちゅう怒られてもいるけれど)、報酬が頂けることも、全て有難い。

前の会社で60歳で嘱託になった時も、私は給料それほど減らなかった。大手では半分だの

6掛けだのと聞いたけれど、私はほとんど変わらなかった。そう言う意味では前の会社にも

感謝かな。評価してもらってたということだろうから。

そして今の会社での報酬も、70歳目前のおばーさんにしたら多い。と思う。

勿論それは自分の頑張りの結果でもあるのだけれど、そう言う形態を提案をしてくれたのは

社長だし。もっと厳しい条件にしておけば良かったですか?と以前聞いた時『ホンマや~』

と社長笑いながら言ってた。そこまで大型の契約取れるとは踏んでなかったかも?

それに私の案件は締めた時の粗利率も良い。それは私がマメに原価計算しているのもある。

まあ結構だと思う。皆に良くして貰い、そしてそう言う周りの人に恵まれて、こと仕事に

関しては私は本当に幸運だ。他の大事なことが全くダメと言うかツイて無いのだけれど(^^;。

自分だけじゃない。会社に利益をもたらせるように頑張らなければと思う。

恩に報いなければと思う。


ブレーカー落ちた。おばあちゃん扱いの違い

2021-04-30 01:34:58 | 日記

私の会社も29日から連休。4月30日(金)と5月6日(木)7日(金)は有休奨励日なので、

事務所関係者はほとんど休みだろう。現場は逆にほとんど皆仕事で出てるだろうが。

私は残念ながら30日来客があるので、仕方なしに出社。でも気分は楽。完璧連休モード。

緊急事態宣言が何度も出て、その度に会社も交代勤務でテレワークが増えたことで、

普段ゆっくりお料理なんかしなかった私も(時間が無いのとしんどいのとの両方)、

今は結構家で作っている。

今日はそんな訳で3~4日分くらいの食材の買い出しに行き、夕方お料理していたら

突然ブレーカーが落ちた。

 

家を建ててから27年近くなる。もうそんなになるのね・・・。

昨年末にキッチンをリフォームするまで、ブレーカーが落ちたのはたった1回だけだった。

子どもたちが結婚前のまだ学生だった頃?朝食の支度中に1度だけ。

一斉にドライアー使ったからだったと思う。電気容量は十分と、街の電気やさんも言ってた。

なのに、キッチンリフォームしてから今日で2回目だ。

理由は分かっている。元のキッチンはオーブンレンジがビルトインだった。そして調理は

ガスだった。ところが今はIHクッキングヒーターとやらで、おまけにオーブンレンジは

別置きで購入。グリルで焼き物、炊飯器でご飯炊いてティファールでお湯を沸かしてたら・・

ブチン!

焦ったのは、炊飯器。ご飯炊いている途中って・・。多分湯気は既に出ていたと思うから

あと少しだったのにと。”あと何分”と出ていたのかどうかまで見ていなかった。困った。

全部のコンセント抜いて炊飯器のスイッチ入れ直したが動かない。エラーが出る。

仕方が無いので、お鍋に移して残りを焚いて仕上げるかと覚悟はしたが、先ずはお湯を

沸かし焼き物も終えて落ち着いてから再度スイッチを入れると炊き始めてくれた。

ところがそれが、最初からなのか途中からなのかが分からない。なので付きっきりで見て

いると、すぐに”あと7分”と出た。ああ、良かった。ちゃんと続きから炊いてくれるのねと

ホッとする。賢いねぇ。結構古い炊飯器なのにね。とりあえずは大事に至らずにヤレヤレ。

 

そんなこんなで夕食も済み、明日のお弁当の下ごしらえもしていたら、下の娘から電話。

めっちゃ久しぶりだったので結構長く喋った。孫たちのこと、コロナのこと等々。

凄くコロナに気を付けて、自粛しまくっている娘なので、正直疲れた・・と言っていた。

もうどこかに行きたいわと。そうだろうね。家族旅行もずっと我慢しているものね。

GW中、孫たちは泊まりに来なさそうだけれど(私からは誘わない。いつも娘の希望要望に

沿って決めている)、代わりに来週食料品買って顔見に行くよ。

しかし、阪急阪神は食料品売り場も土日祝は全休よ、気を付けてと。大丸は食料品だけは

土日祝もやっているみたい。

好物をいっぱい買って会いに行くよ。皆、機嫌良お過ごしておくれやす。

 

上の娘んちの大学生の孫は、今日から田舎の両親の元へ帰っている。それが良いわ。

28日(木)は午前中に電話架かって来て『家に居る?行ってもいい?』と聞くから

『何の用事?私仕事しているよ』と返事。結局訳は言わないまま、しばらくしてパソコン

持参でやって来た。何の用事かいなと思ったら、大学の授業だった。Wi-Fi繋いでリビングで。

自分ちは繋がってないの?と聞くとどうも電波が悪いと。だからうちに来た?

私が居なかったらどうしたのさ?

私はテレワーク中だったので、仕事の電話がバンバンかかって来る。しかし彼女はどうも

英語の授業でやり取りしている。声出したら悪いと思い、こっちが遠慮して部屋出て行ったわ。

んで、急ぐのか、終わったらさっさと『有難う』と一言言ってすぐに帰った。お昼でも一緒に

食べるのかなと思っていたこっちは拍子抜け。クールなん?

何だかな・・・。おかしいでしょ。1日前の夜中の『プリンター貸して』と言い、大体

上の娘んちは母子してデリカシーに欠ける。私の都合なんか無視だ。娘なんか10日の土曜日に、

勝手に怒って勝手に電話ブチッと切って、そのまんま。以降無しのつぶて。向こうがウンとも

スンとも言って来ないものだから私も放ってある。

母子して、おばーちゃんに対する感謝だとか遠慮だとか敬愛の念が足らなくないか?

別に感謝して欲しい訳でも言葉で言ってもらいたい訳でもない。ただ、態度大事なんだよね。

心の内が出るのよ。

その点、下の娘んちは、おばーちゃん扱いは完璧だ。たらしだ。甘えることの上手いこと

上手いこと。

えこひいきだの分け隔てだの、したくは無いし、そのつもりも無いよ。

でもやっぱり人間誰でも、いくつになっても『可愛げ』って必要だよね。

それが”下手な人も居る”ってことも解ってる。

孫たちも今後益々大きくなって行って、夫々の特徴というか性格と言うか個性と言うか、

顕著に出て来る様になるんだろうな。

娘?娘はもう今更治らんでしょ。