雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

都構想は賛成が正しい。反対派の大阪市財政局長が数字捏造。そんな卑怯なことまでして勝ちたいか!?恥を知れっ!!

2020-10-30 07:01:39 | 社会

とんでもない話だ。

大阪市財政局長が数字”捏造”だなんて。都構想に掛かる費用に有りもしない嘘をついた。

どうせ本人は都構想に反対なんだろうよ。架空の数字を市長も知らないところで勝手に発表し、

片棒担ぐ革新の新聞も一緒になって取り上げて混乱させる。暴挙だよ、これ。犯罪違うの?

市民に間違った意識植え付ける。何が何でも都構想反対なんだろうね。

 

橋下さん吉村さん松井さんらが大阪市や府の長やるようになって、知事や市長は勿論のこと、

職員のお給料も減っているとは聞いている。なので、大阪市の職員は周辺郊外の市の職員に

転職している人も居るそうな。そっちの方がお給料高いから。それほどありとあらゆるところで

財政の無駄(職員のお給料が無駄だとは言わないが)を省いて来たのだ、大阪は。この近年。

 

大阪の役所はゆったりしていて楽 と言う話も聞いた。楽と言うことは厳しくないと言うことで、

昔はスリッパ履いたおじさんが区役所の中歩いてたものね。だらしないな・・・と思っていたよ。

民間企業ではあり得ない光景。

橋下さんなんかは、もっとキリっとせーよ!と言う人だったろうから、職員の中にはうざいなぁと

思う人はいっぱい居たことだろう。人気無いと聞いていた。

しかし、それもこれも全部、市や府のことを思ってやっていることだなんて意識は一部の職員には

無いのだろう。結局自分たちさえ良ければいいのだ。市民や府民のことなんか考えてないと言うこと。

勿論、真面目に一生懸命市や府の改革に取り組んでいる人も居ることだろうし、職員の人たちにも

生活はある。しかし、生活出来ないほどの低い給料でもないでしょうよ。

公務員のお給料はつまりは市民府民の税金だよね。真剣に自分たちが住む大阪のこと考えてくれて

当たり前だと思うけれど、違うの?

一般人も役所の人も、皆が一丸となって大阪を盛り立てて行かなければならないのに、そこで働く

人が足引っ張ってどうするの?と思うよ。

 

とにもかくにも反対派は必死だ。何が何でも都構想を阻止したいらしい。

何が大阪の為になるのか、大阪をどうしたいのか、大阪の未来に希望はあるのか、そういうことを

真剣に考えてよね。自分たちの既得権益だけじゃなく。

”捏造”などと言う、嘘を造り上げ、事実を捻じ曲げてでも勝ちたいか!?

そんなズルい卑怯なことして、例え勝てたとして嬉しいか?正々堂々と戦えよ。卑怯者!!