goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

菅・石破・岸田・枝野・福山・志位。僭越ながら印象を

2020-09-15 00:22:12 | 政治

管さんが自民党の新総裁になった。やがて日本の総理大臣になる。

安倍政権の官房長官として長きに亘りスポークスマンとしての役目を果たして来た人。

その時は必要最小限のコメントで過ごして来た。それはそれで正解だったんだと思う。

余計なことなんか一切喋らないことに徹して来た。

でももうこれからはそうは行かないだろう。

今日のテレビでのインタビューなんか観ていると、あの質問されたことに答える時の、しかめた顔は

良くないわ。印象悪い。どうしてもスラスラは喋れないのねと言う印象。そして話の中身だが一般論?

みたいな内容で、具体的なこと何も言わないんだけれど、今まではそれで良くても、総理大臣になれば

多分そうは行かないだろう。

最初は慣れないことは多いかも知れないが、内に秘めた自分のやり方と言うものが確実に有りはする

のだと思う。あまりせっつかずに、見てあげること必要かなと。お手並み拝見だ。

 

総裁候補の3者で討論会している時も少しは観ていたが、石破さんはどの政策にしても少しずつポイントが

ズレているような気がして仕方なかった。そして本人、何で議員間で人気無いのか解ってるのかねぇ?

岸田さんは質問の内容をトレースする様な言い方で、自分の考えをはっきり言わないんだよね。答えに

なってない感じ。これはアカンわと思いましたことよ。どこまで言ってもボクちゃんみたいな印象が

ぬぐえない。

管さんは言葉足らずというかコメントが短過ぎて尻切れトンボの様な答弁。それは今日も思った。

『えっ!?終わり?』みたいな。質問者と話が続かない。シーンと沈黙。もっと丁寧に説明すれば?と

思ったね。”会話”出来るのかしら?と心配になったわ。雰囲気と言うか空気と言うか、それが読めない

ことが良いのか悪いのか、今じゃ分からない。

そして、安倍さんのモリカケ桜をもう終わったことにした言い方はやっぱり良くないなと。

あれは国民納得なんかしてないよ。

何だかどの人も帯に短したすきに長しだなあ・・と。別に安倍さんが良かったとも思わないが。

 

そして野党。

私は枝野と福山のモノの言い方がキライ。とにかく言い方がエラソーだ。何であんなモノ言いなんだろ。

人気無いの知ってるのかなぁ。

共産の志位に至っては、『自助・共助・公助』を掲げる菅氏に対して『国民の自己責任を押し付ける

・・・』『このような人物に日本の国政を任せるわけにはいかない』『政権交代を目指す』とな?

自助共助公助のどこが自己責任を押し付けることになるのか、意味が解らない。日本語解ってるのかね?

何でもかんでもイチャモン付ければいいと思ってさ。まあ誰も相手にはしないだろうが。

日本で共産党が政権取る日なんて、未来永劫来ないよ。寝言は寝てから言え。

 

とにもかくにも、管さんを見てみたい。日本中が注目しているからね、管さん。