コロナのせいで、世の中の色んな職業の多くの人が仕事が減って苦しい大変な時期だというのに
私の会社は変わらず忙しい。納期も待ったなしだ。問題は色々ありはするのだが。
そんな訳でテレワークにはならなくて、相変わらず普通の勤務形態である。
通勤の電車も何となく混雑状態が緩んでいるので、世の中的には学生の他にやはり出勤する人も
減っているのだろう。
国中が不要不急の外出自粛自粛と言われるこの様な中で、今までと何ら変わらない生活ぶりの自分は
いつ感染するかも知れない・・・という漠然とした不安の中で日々過ごしている。
客先で打合せ時、マスクを外そうとすると『マスクのままでいいよ』と仰る。そのお客様も工場は
ともかく、やはり営業は極力外出を控えていると。
木曜日は新規案件のお客様に東京へ打合せに来てと言われ、『えっ!?今こんな状況の東京へ!!!?』
となり、会社で『今東京行ったら危ないで、特に年寄りは・・・』などと言われる始末。
『はいはい、年寄ね。しかし私は元気よ。コロナウイルスに感染する気がしない』などと言ったものの、
そんなもの本当はアテにはならない。言うだけだ。
結局そのお客様は翌日『済みません、延期にしましょう。可能な範囲でメールと電話でやり取り
しましょう』と言って下さり、やれやれ・・・ホッとした。しかしそれにも限度はある訳で、計画は
間違いなく遅れる。
新幹線も今は自由席の方が空いているし、好きに席を選べるのでその方が良い。皆心得たもので
離れて席を取っている。そして誰も喋らない。静かなものだ。
しかしやっぱり閉塞感だよね。”経済が死ぬ”と言われ、それはアカンよねぇとは思ったが、経済より
社会より先に、人が死んだらアカンものね。
今進んでいる仕事も納期は軒並み遅れるだろう。既に部品が入って来なくなっている。
タッチパネル・減速機、HEPAフィルターもらしい。こう言う事態だから納期遅れること許して
もらえる?分からない・・。お客様にNoticeしなくてはならないのが憂鬱。
それもこれも、結局は何でもかんでも中国頼みだからダメなのだ。
どうして少しでも国内で調達出来るような道筋をつけておかないのだろう。0か100しかないの?
そりゃまあ、安くて大量にモノ作れるところが在ったら、細々と作っていたって値段で勝負出来ないし
誰も買ってくれないだろうから、やめるわね。余程の特別仕様でもない限り。優れた出来栄えの製品を、
高くても買います は、無いよね。
でも何だかなぁ・・と。図式がおかしいなぁという思いはぬぐえない。
昨日NHKのニュースで山中教授が1年くらいは覚悟が必要と言われてた。それで早い方に予想が外れて
くれれば嬉しいと。本当に。早く世の中が元気になって欲しい。こんな状態がいつまでも続いたら、
大人も子供もおかしくなってしまうよ。生活が立ち行かなくなってしまう。
誰か特効薬早く開発してくれないかな。救世主現れよっ!!
それにしても桑子アナ、インタビュー下手だな。山中教授に『山中さん』と言っていたが、めっちゃ
違和感。山中教授は日本の宝だ。教授とか先生とか言えんのかいっ!山中教授をさん付けで呼ぶ桑子アナは、
一体誰のことだったら先生と呼ぶんだろう?と不思議ではあった。そして、敬語の使い方も知らん。
あれでよくNHKのアナだと言えるな。恥ずかしい。いくら英語が出来ても日本語出来ないんじゃ話にならん。
山中教授が痩せていて気になった。IPSのことだけじゃないものね、あのお方は。はっきり言って人気者だし
寄付集めもしなくてはいけないし、きっと超忙しいんだろうな。周りも甘えてこき使ってんじゃないよ。
何の憂いもなく研究に没頭させてあげたいよ。山中教授、身体に気を付けて下さいね。