goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

政治家情けないだらしないアホばっかり②こんな国に誰がした

2023-03-20 17:58:38 | 政治

爺様の今日の記事じゃないけれど、公立の先生の過酷な労働条件何とかしてあげなければ

先生になり手が居なくなる。

教師同士のいじめも酷いみたいだし、クレーマー親の対応もあって、本当に子どもたちのことを

真剣に考えてくれる、若いやる気のある先生が病んで辞めてしまう。給料安いし。

変な教師に至っては子どものいじめも見てないフリ。自分たちに都合よく校長教頭教育委員会など

一緒になって隠蔽し、自分たちの保身や出世のことしか考えてない。

だからこういう公務員がキライだというのだ。

 

若い人たちは本当に生活が苦しい。夫婦2人して働かなければ家庭生活はもう営めない時代。

高校卒業すれば大学へは、ほとんどが奨学金と称する、いわゆるローンと言う借金で進学する。

そして待っているのは働き出してからの返済。返しきれなくて生活出来なくて堕ちて行く人も

多いと聞く。私たちの時代は大学行きたくても行けない家庭の子は皆我慢した。進学諦めた。

でも今は時代が時代なので猫も杓子も3流4流であっても大学へ行く。そしてその有様。

働き出しても、奥さん子ども養うだけの収入が得られず、挙句結婚も子どもも諦める。

一体何が悪いのか?

 

そのくせ政府は少子化がヤバいとか若い人結婚しろとか言っているけど、私に言わせれば

バカか!?と。政治家なんて、現実ちーっとも解ってないじゃないか。自分らが生きている

世界のことしか知らんのだろ。世の中は不満に満ち溢れているよ。

豊かで仲良く暮らしているなんて、たった一握りの限られた人たち。真面目に生きていて

一体何でこうなるの?何が悪いの?????マークばっかりだよ。

高度成長期やバブルの時代を過ごして来た私たち高齢者も、そう言う現実を詳しく知る人は

少ない。だから、えらそーに、今の若い人たちに説教するんじゃないよ。

時代錯誤も甚だしい。そしてその最たるものが政治家なのだ。

 

一体こんな日本に誰がしたと思ってんの?何でこうなったと思ってんの?

政治が政府が悪いからでしょうに。老害とも思えるようなよぼよぼのじーさんが

大事なこと決めてんじゃないよ。ここまで結婚もしない、子どもも少ない日本にしたのは

今の高齢者たちだ。猛省するべきでしょ。昨日今日の問題じゃない。もう何十年も前から

始まっていたんだ。

高い報酬貰いながら一体何を?どこ?働いているの?

それは自民だの公明だの立民だの共産だの政党関係無いよ。みんなだよっ!そしてその、

国のかじ取りを任せるべく投票している、又は棄権しているのは紛れもなく国民。

だから我々国民にも責任が無いとは言い切れない。

もっとまともな人を選ぶべきなのだ。自分がこの人と思う人をちゃんと見て選ぶべきだ。

それをしなくて文句だけ言うのは違うでしょと思うよ。

議員も問題。気遣いだの忖度だの付き合いだの、そんなん要らん。何のしがらみも無く

働いて欲しい。周りの顔色見るのに忙しくて、何で自分の思う政治が出来るものか。

 

ガーシーとやら。

この度国会議員クビになった。当たり前だろ。どこの世界に自分の国の国会に出席もせず

グダグダと講釈だけ垂れている国会議員が居る?何もしてなくて報酬返せよ。

元々の生活の術?芸能人のプライベート切り売りして生きて行けばいいのよ。

出馬する方もする方だけど、あんなのに投票する方もする方だわねぇ。

でもこの人、怖くて帰国出来ないそうね。人の闇を売るからだよ。そういうことは

覚悟してやらなくっちゃ。

そうかと思えば、NHK党は、政治家女子48党に名前を変えたと?ふざけてるの?

何なん?その名前。国会は遊びの場か?何でこんなのが国会議員でございと言えるのさ。

政治ってそんなものなの?だとすると、日本の政治も政治家も地に落ちたもんだわねぇと

思わざるを得ない。

国のかじ取り任されていると言う矜持は無いんかいっ!もっと地に足のついた、現実的な、

目の前の問題から、さっさと手を付けてくれませんかね。もう暢気に構えている時間は無いよ。

私はもうこれ以上、日本の国が堕ちて行く、情けない姿を見たくないわ。

一体どうしたもんだろねぇ・・・と。私一人が悩んだところでどうなるものでも無いけれどさ。


総理大臣筆頭に、ホント政治家情けないだらしない①

2023-03-20 15:12:39 | 政治

岸田総理、広島で開かれた自身の後援会会合に出席して挨拶したと。

ウクライナに侵攻を続けるロシアの核兵器使用の可能性に言及し、『5月開催予定のG7で、

法の支配に基づく国際秩序が大事だと改めて世界に向けて発信する』と言ったそうな。

言うのは勝手だ。世界に?発信すればいいさ。しかしそんな話、肝心のロシアが、

聞く耳持ってるかい!って話でしょ。痛くも痒くも無いわねぇ。

そして、G7を『被爆地で開く意味を世界とかみしめたい』と。

1人感慨に浸って下さい。

G7開催国の首相と言う、自分のカッコいい姿想像しているだけじゃないの?解りやすい人。

 

核軍縮・不拡散を被爆地広島から世界に発信する機会にすることへの意欲も示した。と。

言うのは簡単だ。言った後どうするか?具体的に何をするか?それが問題なんだよ。

それが大事なんだよ。

そもそもが、それを言うなら、何で世界で唯一の被爆国でありながら、核拡散防止条約に

参加していないのさ、日本は。それからしておかしいでしょ。

世界で核を持っている国があり、持っていない日本は有事の時、アメリカの核の傘に

頼るしかないから、アメリカが反対なら日本ももろ手を挙げて賛成する訳に行かない?

バカげたロジックだ。堂々と賛成すればいい。

 

ただ、本当にもしもの時、万一の時、どうするのかは今度は日本人皆が考えることだと思う。

戦争反対!アメリカ反対!安保反対!と叫ぶ人たち。

戦争なんて敢えて言わなくても誰だって反対に決まっている。誰が戦争なんかしたいものか。

ただ、核を持たない日本が核で攻められようとした時に、どうやって抗戦するのか

考えたことあるの?今の状況で、アメリカに守って貰わなくて一体誰がどうやって核に対抗

出来ると言うのだろう。いや、アメリカだって、いざとなれば、日本の為に本当に親身になって

リスク侵してくれるかどうかは分かったもんじゃない。

でもでも、核を持たない日本は、そうするしか今は無いんだよ。

でもこれからは、アメリカを頼らないで済む方法を今後は真剣に考えなくては。

それは自衛隊反対!って言っている輩も同じ。

先ずは自衛隊が日本の国民を、日本の国を護ってくれなければ、とっとと日本死んじゃうよ!?

それでいいの?

武器も持たない民間人がどうやって戦うのさ。キレイごと言ってんじゃないよと私は思ってる。

そんな方法あるなら教えて欲しいわ。具体的にね。絵に描いた餅じゃなく、実行可能な案をね。

対抗案も出さずにただ反対しているだけ。だから左翼キライやねん。

 

ーまだ続く-


4000万円”ほど”ねぇ・・。”ほど”の意味が解らない。汚いことやってたら汚い顔になるよ

2022-12-21 20:21:29 | 政治

くだらない話かも知れないが、政治資金パーティ―の収支報告書の件で議員辞職、

当然自民離党の薗浦という人。政治家の汚職なんて、もう日常茶飯事なので特に驚きも

しないのだが、ネットでのニュース記事の書き方に私は非常に違和感を感じた。

なんと書かれていたかというと、過少申告額が”4000万円ほど”と。

あのねぇ・・・”ほど”って何なの?と私は思うわけ。そんな書き方ある?

誰にとっては”4000万円ほど”なのか?少々の誤差は大勢に影響ないってか?

はっきり判らなければ4000万円でも4900万円でも良いじゃない。

ちゃんと4000万円とか4千数百万円とか言えばいいだろうに。記者のくせに、その根性・

書き方が気に入らん。その数百万円は、一般人にしては大きいよ。

それを少々多かろうが少なかろうが、大したことない みたいな書き方してるヤツ、

出て来~い!!と思うわ。記者の風上にも置けん。

 

だいたいさぁ、よろしくないことする人の顔って皆同じだよね。いやらしい顔。

品のない顔。今や政治家なんて、落ちぶれた存在よ。国立の大学出た頭のいい若い人たち、

きょうび政治家なんて興味無さげだ。ちっとも魅力的な職業じゃない。

国民の政治不信を招きかねない?とっくに不信感だらけだよ。反省?本当に?

そもそも、誤った記載だの責任があるだの、何言ってるの?としか思わない。

わざと少なく申告してるでしょ?確信犯でしょうに。責任をとるために議員辞職?

あったりまえだろ。罪犯してるんだもの。自分のやったこと自分で尻拭いして。

いっつも言うけど、何度も言うけど、悪事はバレるって。私はそう思ってる。

ズルいことや悪いことや罪になること。バレないなんて思ったら大間違い。

 透明性が求められる政治資金について誤った収支報告書を提出してしまった・・・

透明の対局にあるような顔して言われてもねぇ・・・。

 

自分が今やっていること、顔に出るのよ。顔を造るのよ。歳を取れば取るほど

それは顕著に。汚いことやってたら汚い顔になるよ。自分の心を映す鏡ってわけよ。


民主主義国家で政治家に国葬は無理がある

2022-09-28 23:18:10 | 政治

私は昨日、新幹線に乗っていたので、安倍さんの国葬の様子は結構端から端まで観た。

観ただけで聴いては居ないが。

それで思ったこと。

先ずは無事に終わって良かったと。葬儀自体もさることながら、外国の要人たちも多く

その警備警護が大変だったろうと思う。事故や事件などがあっては一大事。それこそ

国の沽券に関わる。自衛隊や警察や、皆お疲れ様という気持ち。

 

私は何度も言っているが、安倍さんの政治家としての功罪は別として、最初から国民葬や

党葬で良いのでは?という考えだった。反対する人居るのは最初から解っていたので。

心から安倍さんの死を悼むという気持ちが大事なのであって、極端に言えば形なんか

どうでも良いことなのだから。

それにしても岸田さんの話は長かった。長過ぎ。何も覚えてないし心に響いてない。

それに比べて、菅さんの弔辞は良かったと思う。本当に、友人としての心の中からの

声だったと思う。思わず拍手が起こったのは、そこに居た人たちの心に染み入った

証拠だと思う。朴訥とした語り口が菅さんらしかった。

今も寂しいんだろうな悲しいんだろうなと思う。

 

今回のことでつくづく思った。”政治家の葬儀に国葬は有り得ないのじゃない?”と。

何故なら、日本は民主主義国家だから。思想も信条も信仰も政策も言論も、何だって

自由なはず。社会主義国家ではないのだから。誰かが勝手気ままに振る舞う独裁国家では

ないのだから。

となると当然、特に政治に関しては右派も左派も当たり前に居るのであって、彼らはよく

反対の為の反対をするではないか。片方のやることなすこと、何だって気に入らないに

決まってる。反対するに決まってる。

そんな中、”国葬”だなんて・・・。無理があるに決まってる。

日を追うごとに反対が増えて行ったことは、安倍さんに対しては気の毒だったとしか

言いようがない。最初はそれほどではなかったんだから。

主義主張政策が全く違う人たちに、政治家の国葬が受け入れられるはずがない。

吉田茂は別よ。何故なら、あの戦後のと言うより敗戦後の日本の混乱を極めた時代を

治めた人なんだから、それはそれで又安倍さんとは、今回とは違った意味があったと

思う。私の意見ね。

 

だから、結局行き着くところは岸田さんよね。一体何を思っての国葬だったのかと。

何で国葬でなければいけなかったのかと。閣議にかける訳でも説明する訳でもなく

突然一方的に国葬だと。

考えの浅い軽い人だ。何もしない人だ。要らん決断だけしてさ。やることちぐはぐ。

自分の格好付けの為だけですかい?反対押し切ってまでやることだったか?と。

国葬には定義や決まりがないらしいが、少なくとも今後一切、政治家には要らんよと。

諸外国から日本分断だの分割だの2分されだの書かれてさ。一体誰のせいだと思ってるの。

岸田の軽さが招いた結果よ。反省して下さい。


立民。野田さんと蓮舫のこの違いよ!善と悪を見ているようだ

2022-09-17 10:39:01 | 政治

立民の、野田元首相が安倍さんの国葬に参列すると。

私は立民のメンツはほぼほぼキライだ。枝野に始まり福山・逢坂・蓮舫・辻元・・・。

枚挙に暇がないくらい。

蓮舫なんて、連合の会長が国葬に出席すると言えば、それを批判しているんだって?

有り得ない。どこまでバカなの?と思うしか無い。

国民に”弔意を強制”することに反対していて、次は国葬に出席することに異議。

これは”弔意を表すなと強制”している訳で、国葬の決定=弔意を強制している ことには

ならないと思うが、仮にそうだとしても、強制されて決心した訳でもない人が、

自身の意志で、自発的に、出席決意したことを行くなということは、これも立派な強制

なわけで、蓮舫はそこに気がついていない。自分の言ってること解ってるのか?

あまりにたくさんの文句やいちゃもんを、あっちでもこっちでも言いまくり吠えまくって

いるから(私に言わせれば文句だよ。いちゃもんだよ。意見などという立派なものだとは

到底思えない)自分の言ってることに矛盾が生じるのよ。自分の言ったこと覚えてない

んだろうね。

 

で、話は飛んだが、私は立民でも野田さんは好きな方だった。長妻さんも。そして

岡田さんもイヤじゃなかった。野田さん長妻さんの柔らかさと違い、岡田さんは

堅いイメージだけれど、真面目で悪いことなんか出来そうに無い感じ。

その人ら以外の人は、最初っから何でも喧嘩腰で、キャーキャーギャーギャー吠えれば

良いというイメージしか無いんだよね。冷静に論戦するという状況じゃ無かったでしょ。

上から目線で、一体誰にモノ言ってるの?あんた何様?状態だ、いつも。

それもあってキライ。

野田さんは、結局自民に政権取り戻させる原因を作ったかも知れないが、決して嘘を

つかない、非常に誠実な人柄なんだということを思い知らせてくれた。

 

要は私は、勿論政治においては政策も大事だけれど、党ではなくて人で見ているって

ことなんだなと、思うわけ。ただ、どんなにその人が良くても、所属する政党が政権を

担うにふさわしい(今はふさわしいというより、そこしか仕方ない。まだマシか・・の

レベルだが)かどうかということも判断材料にはなる。

いつなんどき どんな世界でも、上から目線のやたら威張る人だの、中身空っぽで吠える人だの

嘘ばっかりの人だの、見る人が見れば解るし、支持なんてされないってことなんじゃないのかしらね。

 

一番キライというか相手にしたくないのが、あの宇宙人と呼ばれる 訳の解らない人。

売国奴のように中国や韓国に一人詫びて土下座して国を売る行為。一体何の、どんな

立場で言動しているのか?あれが総理大臣だったなんて、未だに信じられない。黒歴史だ。

東日本大震災の後、あの時点での福島原発視察に行った邪魔な邪魔な菅も大概だが、

あの宇宙人を好きにさせておいてはめちゃ危険と思う。今なら立民は、あの醜い先輩

(だよね?)を何とかしないといけないのじゃない?責任持てよと言いたい。

 

私は、党が参加しないことを決めている中、安倍さんの葬儀に行くよという野田さんに

敬意を表するよ。そういう人なんだと、改めて嬉しく思うし、なんだかほっこりする話。

イヤな人は行かんでいいだけの話。それをあからさまにアピールする必要もない訳で。

しかし自民党も、行かない・行きたくない・全く関係も関連も無い とハナから判っている

人らにも、節操もなく、何も考えず、案内状出したと言うよりバラ撒いたものよと、

こっちもバカじゃないの?と、アホらしと思う次第。