澳門 議事亭前地Largo do Senado
旧正月のマカオ セナド広場
亜美的時間2 Amey'sTime2
2007年映画 #7 かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート 字幕版


かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート 字幕版
原題:龍虎門 2006年香港
監督:葉偉信(ウィルソン・イップれんちゃい監督・爆)
アクション監督:甄子丹(ドニー・イエン)
スタイルコンサルタント(美術指導?):張叔平(ウィリアム・チャン)
出演:
甄子丹(ドニー・イェン)
謝霆鋒(ニコラス・ツェー)
余文楽(ショーン・ユー)
董潔(ドン・ジェ)
久々、香港映画の登場です。
香港で35年以上絶大な人気を得ているというコミック「龍虎門」、
これの実写版ということでやっぱりCGがいっぱいあるんだろうな・・・
なんて思いながら鑑賞してきました。
原画をチラッと見た感じではドラゴンは前髪が長いけど、タイガーもターボも
顔が見えなくなるほど長くはなかったんですが
実際はドニー(ドラゴン)、ニコ(タイガー)、ショーン(ターボ)の3人ともが
前髪が長くて最初は「顔がよく見えないよ~」と思ってしまいました。
当初、画面の動きが早すぎてついていくのが大変というのもありました。
感覚的には、「カンフー・ハッスル」のアクションシーンと繋がるところも多かったです。
元華(ユン・ワー)も出ていたし、江湖のボス役の俳優さんも
ショウ・ブラ時代のクンフー・スター、陳觀泰(チェン・カンタイ)だそう。
それでもっと生身のクンフーの要素が多く入っているという感触もありました。
CGを使っているにしろ、あんなにニコやショーンが動けるのはやっぱり
ドニーアクション監督の特訓の賜物で
それでこそクンフー映画の雰囲気が強かったのだと思いましたよ。
NHK-BShiビジョンで「中国カンフーのすべて」というのを放送していて
録画していたのを見たら、冒頭が「かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート」で
ドニーさんがインタビューされてました。
おお~と盛り上がってそのまま映画鑑賞したので影響力強かったかもしれない。
ストーリーは、幼い頃に別れ別れになった異母兄弟が再会し、
自分達の家である龍虎門というカンフーの道場を守るべく
鍛錬を重ねて悪と戦う、というものです。
兄弟愛、家族愛、師弟愛が強く押し出されているのも武侠アクション映画だから。
元は長いお話のようですから、これは最初の物語の導入部分の要素が強いかも。
ということで、龍虎門2も製作されるとかいう話もあるようです。
2ができたらまた買ってください。続きが見たい。
火雲邪神に要注意、最後のエンドクレジットにも要注意(笑)
レディス・デーの六本木シネマートは女性ばかりで
数は多くなかったけど、平均年齢が若かったような印象(爆!)
かちこみ!の公式サイトは現在なぜか表示ができない状態なので
Gyaoの特集ページをご紹介。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2007年映画 ... | 資料整理とい... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |