今日はピアノ二台の会場で、モツコン23番3楽章の本番でした。
←二台は楽しい。練習場所とかたいへんだけど。
リハタイムはなかったので、ピアノさんのご機嫌をきちんと伺うことはできず、ちらっと触った感じでは、「うわ、めっちゃ軽!!」
ちょっとほかでは思い当たらないくらい極端に軽い鍵盤のスタインウェイ。よく響きます。
鍵盤は、重いのと軽いのとどっちが好きかといわれれば軽いほうが好きですが、これはかなり度を越しているので、つるつるつるつる転んでしまうというか手ごたえがないというか、最初は調子がつかめず転びまくりました。
そして派手に転んで骨折(o_o;; という大事故がございましたが
そのあとは開き直っていっそすっきり、相方clalaさんとの掛け合いもばっちり、テーマに戻っていくよー、戻ったー!! みたいな「いま、ここ」を感じながらノリノリで弾けてとても楽しかった。
聞いてくれた人の評判もおおむねよく、大事故の場面には目をつぶって、楽しく聞いていただけた様子(たぶん)
この曲を弾くのは二度目(初回のパートナーは鳥目さん)。一度目と二度目を比べれば断然、弾きやすくなっているというか、前回どうにも運任せだったところのうち何か所かはほとんど問題なくなっているし、残る危険個所の成功率もそれぞれはかなり上がっている(←結局確率論かい)
それと、弾けてるときのノリとか音質といったものも多少向上したとは思うんだけど。
結局、本番無事じゃ済まないんだなとorz
還暦記念に、ピアノコンチェルトを弾かせてもらえる企画に何か申し込むことを考えると、どれか弾ける曲(楽章)を作っておきたいと思い、この23番3楽章はこれからも機会があれば何度か弾いてみようと思います。リベンジ毎にこれくらい向上するなら、還暦までにはそこそこ小事故で済むようになるかもしれず…まぁ、もし無理だったらやっぱり2楽章にしよっと(^^;;
clalaさん、お付き合いいただきありがとうございました。これに懲りずまたよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

リハタイムはなかったので、ピアノさんのご機嫌をきちんと伺うことはできず、ちらっと触った感じでは、「うわ、めっちゃ軽!!」
ちょっとほかでは思い当たらないくらい極端に軽い鍵盤のスタインウェイ。よく響きます。
鍵盤は、重いのと軽いのとどっちが好きかといわれれば軽いほうが好きですが、これはかなり度を越しているので、つるつるつるつる転んでしまうというか手ごたえがないというか、最初は調子がつかめず転びまくりました。
そして派手に転んで骨折(o_o;; という大事故がございましたが
そのあとは開き直っていっそすっきり、相方clalaさんとの掛け合いもばっちり、テーマに戻っていくよー、戻ったー!! みたいな「いま、ここ」を感じながらノリノリで弾けてとても楽しかった。
聞いてくれた人の評判もおおむねよく、大事故の場面には目をつぶって、楽しく聞いていただけた様子(たぶん)
この曲を弾くのは二度目(初回のパートナーは鳥目さん)。一度目と二度目を比べれば断然、弾きやすくなっているというか、前回どうにも運任せだったところのうち何か所かはほとんど問題なくなっているし、残る危険個所の成功率もそれぞれはかなり上がっている(←結局確率論かい)
それと、弾けてるときのノリとか音質といったものも多少向上したとは思うんだけど。
結局、本番無事じゃ済まないんだなとorz
還暦記念に、ピアノコンチェルトを弾かせてもらえる企画に何か申し込むことを考えると、どれか弾ける曲(楽章)を作っておきたいと思い、この23番3楽章はこれからも機会があれば何度か弾いてみようと思います。リベンジ毎にこれくらい向上するなら、還暦までにはそこそこ小事故で済むようになるかもしれず…まぁ、もし無理だったらやっぱり2楽章にしよっと(^^;;
clalaさん、お付き合いいただきありがとうございました。これに懲りずまたよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社