えっと、なんかバタバタしていて宣伝不足だったり、日にちずらしたりで
参加者が集まらず、なんかカッコつかない練習会になってしまいました。
←早速聞きました
律儀に準備して締め切り守って送ってくださったぎんねねさん、BB鉛筆さん、申し訳ありません。
次回(あるとすれば)マメな告知に勤めます。まぁそろそろリアル練習会もいろいろ再開されてますのでそろそろいいのかもしれない。
* 練習会なので演奏リンクは一週間後に削除します。→削除しました
【一般部門】
(1) アンダンテ
(2) スクリャービン/24の前奏曲op11-11
(3) 超幅広アルペジオ系で、まぁそりゃロシア系男性が弾くならいいかもしれないけどさ、の曲。でもキレイですよね、弾いてみたくなりますよね。練習してもここからなかなかよくなっていかないのでいったん録音して塩漬け。この楽譜を買ったのは、今を去ること9年前、スクリャービンあれこれ素敵に弾いてたとーるさんに「今、私の演奏聞いてましたね? どのくらい弾けるか弾けないかわかったよね?? で、私にも弾けそうな曲(スクリャービン)あったら教えて」(←無茶ぶり)って言って教えてもらったものです。いや、弾けんやんw
【ミディアム・レア部門】
(1) ぎんねね
(2) グルリット/24の旋律的練習曲「菊の花」 Op.132-1
(3) かつさんところのレアチャレ参加曲と同じ曲集からの第1曲目です。
この曲は、YouTubeでも演奏が見つかるのでミディアムレア曲というところでしょうか?!
グルリットらしいワルツです。ちょっとだけ大人っぽくて素敵かなぁと。
* ぎんねねさん、ご参加ありがとうございます。グルリットって、二台用の小品だけ弾いたことがありますが、かわいらしい曲がいろいろありますね。素敵に踊れるワルツでした(^^)
(1)BB鉛筆
(2)福島道子/風の精
(3)この曲、私は知らなかったのですが、学習時間管理アプリのスタディプラスに記録を上げたところ、ぎんねねさん他何人かの方がご存知で、いろいろ教えて下さいました。どうやらそれなりに知られた曲らしいのです。
前回の曲と同様、完成がどのあたりなのか迷う曲でもあります。現代曲の特徴なのでしょうか?
* BB鉛筆さん、ご参加ありがとうございます。スタディプラスって自分用に記録するだけじゃなくてそんな効用があるんですね。福島さんの曲は弾いたことがありませんが、おしゃれな音がいっぱい使われていて譜読みけっこう大変そう…きれいに弾かれてましたね!!
(1) アンダンテ
(2) 米津玄師=かてぃん/海の幽霊
(3) この曲も音飛び多しで、練習してもよくなっていかないんですが、10月末本番までにもうちょっとどうにかならないでしょうか。現状は、リトライしてもノーミス録音は絶対取れないのでこのままアップしました。米津曲がレアなわけはないんですが、それのかてぃん編曲となるとご本人以外あまり弾いてなさそうだし、そもそも私が米津を弾くのがレア!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
参加者が集まらず、なんかカッコつかない練習会になってしまいました。

律儀に準備して締め切り守って送ってくださったぎんねねさん、BB鉛筆さん、申し訳ありません。
次回(あるとすれば)マメな告知に勤めます。まぁそろそろリアル練習会もいろいろ再開されてますのでそろそろいいのかもしれない。
* 練習会なので演奏リンクは一週間後に削除します。→削除しました
【一般部門】
(1) アンダンテ
(2) スクリャービン/24の前奏曲op11-11
(3) 超幅広アルペジオ系で、まぁそりゃロシア系男性が弾くならいいかもしれないけどさ、の曲。でもキレイですよね、弾いてみたくなりますよね。練習してもここからなかなかよくなっていかないのでいったん録音して塩漬け。この楽譜を買ったのは、今を去ること9年前、スクリャービンあれこれ素敵に弾いてたとーるさんに「今、私の演奏聞いてましたね? どのくらい弾けるか弾けないかわかったよね?? で、私にも弾けそうな曲(スクリャービン)あったら教えて」(←無茶ぶり)って言って教えてもらったものです。いや、弾けんやんw
【ミディアム・レア部門】
(1) ぎんねね
(2) グルリット/24の旋律的練習曲「菊の花」 Op.132-1
(3) かつさんところのレアチャレ参加曲と同じ曲集からの第1曲目です。
この曲は、YouTubeでも演奏が見つかるのでミディアムレア曲というところでしょうか?!
グルリットらしいワルツです。ちょっとだけ大人っぽくて素敵かなぁと。
* ぎんねねさん、ご参加ありがとうございます。グルリットって、二台用の小品だけ弾いたことがありますが、かわいらしい曲がいろいろありますね。素敵に踊れるワルツでした(^^)
(1)BB鉛筆
(2)福島道子/風の精
(3)この曲、私は知らなかったのですが、学習時間管理アプリのスタディプラスに記録を上げたところ、ぎんねねさん他何人かの方がご存知で、いろいろ教えて下さいました。どうやらそれなりに知られた曲らしいのです。
前回の曲と同様、完成がどのあたりなのか迷う曲でもあります。現代曲の特徴なのでしょうか?
* BB鉛筆さん、ご参加ありがとうございます。スタディプラスって自分用に記録するだけじゃなくてそんな効用があるんですね。福島さんの曲は弾いたことがありませんが、おしゃれな音がいっぱい使われていて譜読みけっこう大変そう…きれいに弾かれてましたね!!
(1) アンダンテ
(2) 米津玄師=かてぃん/海の幽霊
(3) この曲も音飛び多しで、練習してもよくなっていかないんですが、10月末本番までにもうちょっとどうにかならないでしょうか。現状は、リトライしてもノーミス録音は絶対取れないのでこのままアップしました。米津曲がレアなわけはないんですが、それのかてぃん編曲となるとご本人以外あまり弾いてなさそうだし、そもそも私が米津を弾くのがレア!!
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています

「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社

「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社