アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

怒涛の年末進行

2010年12月29日 | 生活
会社の年末年始休日は12/30~1/3。この中にすっぽり土日が埋まってしまうと、なんだか損をした気分(-_-;;

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←今日は年賀状を仕上げる!!

いや、そんなに仕事してるわけじゃない、というか、先に遊びにいっちゃった(旅行、発表会)のがいけないんだけれども、子ども部屋は冬休みのお持ち帰り品でしっちゃかめっちゃかだし、年賀状まだだし、髪の毛切りに行かなきゃだし、またろうとこじろうとはなひめの宿題も押せ押せだし…「舞曲」の練習これからだし~

あーもぅ。仕事は今日まであるけど、どうせ今日はほとんど人が来ないし、私も休んだって大勢に影響あるまい。美容院の予約を午後に入れて、半休を取ることにした。ほんとは発表会前に切って颯爽と(笑)舞台に立ちたかったんだけど、どうしても事前に予約が入れられなくてね。ま、誰も気にしちゃいないとは思うけどさ。

だいたい、いつも髪の毛を切りたいと思って(同窓会前とか発表会前とか)、アクションを起こすときはすでに遅く、都合のつく時間には予約が取れなくていつもイベント後に切りに行ってるのはどうしたわけか(^^;;

私が午後半休というと、はなひめが私も連れて行ってほしいという。前髪が伸びちゃって限界を越え、いまやゲゲゲの鬼太郎ごっこができてしまうようになったので。でも、私が行く美容院は会社のほうの近くだから連れて行けないし、家に帰ってから連れて行くのでは、ここで一気に年賀状印刷を済ませるという予定と両立しないのでは…

ということで、なんか全体に「間に合ってない感」が漂っているけど、この年末年始休みのto doを宣言しておこう!!

・「舞曲」の練習と録音!(ピアノ)
・リーディングのコンチェルト練習(バイオリン)
・はなひめの冬期講習を軌道に乗せる。

それぞれの冬休みの宿題は、母のto doじゃないから書かないよ。各人ちゃんと終わるように進めてね。徹夜なしでね。昨日も、プリントが見つからないからできないといって滞っていたこじろう、放っておいたら自力で発見したよ。推定ロスタイムは半日くらい。見つかるまで別の宿題やっておくとかいう知恵は「まだ」ないらしい。

またろうは、宿題の一覧表を作るのは嫌といって抵抗していたが(なぜそこで抵抗…)父がそこだけは義務だ、そんなこともしない奴の月謝は払わねぇ~と言い出して決着。しかしこじろう流ポイント制の導入は拒否。オンスケなのかビハインドなのかわからないまま。

にほんブログ村 中高一貫教育  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←今日はあんまりどのカテゴリーにも関係ないけど
にほんブログ村 ピアノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする