アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

録音を褒められるピアノWeb発表会

2024年06月12日 | 高校生活
かつさん主催、第11回ピアノWeb発表会開催中です!! ぱんぱかぱーん

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←いろんな曲との出会いも

今回は、一日に一気に公開される方式ではなくて、一日に一記事じわっと公開していくスタイルで行われています。
なのでまだ途中ですが

私も参加しています。
第11回ピアノWeb発表会 Vol.3

今回のテーマは、
テーマ1:『おとな初心者のための発表会用作品集』
テーマ2:『ふるさとの風景』
の二本立てで、私は

テーマ1:『おとな初心者のための発表会用作品集』
として
チリー・ゴンザレス/前奏曲 嬰ハ長調

テーマ2:『ふるさとの風景』
として
民謡=松田昌/こきりこ節

を弾いています。

そして、各参加者にかつさんがコメントをいれてくれる「かつコメ」の中でこのように
「チリー・ゴンザレスの演奏動画はプロの撮影でしょうか?!
美しい音色、ホールの響き、幻想的な雰囲気の作品
全てがマッチしていて本当に素敵な動画ですね、羨ましいです!」
書かれているとおり、はい、プロの撮影/編集です。ごりっごりの機材で録画してプロの腕でミックスしてます。この曲に関してはそんなに「編集(ミス部分の切り繋ぎ)」してませんがw

他の方がスマホをポンと置くだけで録画していたりするのと比べたら…
そりゃもう、アマチュアの中にプロが一人混じってるようなもんで、
目立ちますね(^^;;

ま、ともかく…

曲は素晴らしいし(そして弾きやすい)
演奏もまぁまぁいいんで
聞いてやってください。

ほかの方のも…

そして、大人初心者のピアノの世界が広がるといいですね!!



------ 今日の録音:
【19日目】100日で譜読みするカプースチン「8つの演奏会用練習曲」プレリュード
3ページ目 ちょっと楽しいかも

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4曲続けて弾くレッスン | トップ | 100日企画、1/5まで来たけれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校生活」カテゴリの最新記事