本日、快晴。

映画中心雑記。後ろ向きなポジティブが売りです。

聖の青春【映画】

2016年11月30日 | 【映画】


@新宿ピカデリー

ブログで何回書いたか分かりませんが、
今年は、稀に見る、邦画の当たり年です。
その締めのつもりで鑑賞しました。

そりゃあ、良いに決まってるよね。という気持ちがあり
若干ハードルが上がりました。

--------------------------------------------------
幼少期から難病を患う村山聖は、
入退院を繰り返す中で将棋と出会い、15歳で森信雄に師事する。
10年後、名人になる夢をかなえるべく上京した聖(松山ケンイチ)は
周囲に支えられながら将棋に全力を注ぎ、七段に昇段したころ、
同世代で名人のタイトルを獲得した羽生善治に激しいライバル心を抱く。
さらに将棋に没頭する聖だったが、がんが彼の体をむしばんでおり……。
--------------------------------------------------

私は将棋に詳しくないので、
「3月のライオン」は好きですが、
二海堂のモデルだ言われている、という程度しか
村山聖については知りませんでした。


棋士の世界は、静かな戦場だというイメージがありますが、
狭い盤の上で、人生を賭けて闘う男たちの姿が、
本作では、静かながらに活き活きと、描かれていると思います。


難病設定については、若干どころではなく相方が共感しており
実話ベースとして、きちんと描写されているのだと思います。
しかしながら、最近流行りの『感動ポルノ』ではなく、
1人の人生の物語として、その信念の強さに焦点を当てているので
不自然なお涙頂戴感が無いのが良かったです。

ただ、正直なところ、
本作の監督の経験値なのだと思うのですが、
映画として"魅せる"テクニックや演出面が、若干拙いです。
物語を淡々と描くのは悪いことではないのだけれど、
もう少しここをこう見せたら、もっと良くなるのに!!という
残念な要素が結構あり、
勿体ないなあ、と思ってしまいました。


例えば。

相方が力説していた、羽生&村山の食事シーン。
回想でセリフを流すならば、
ここでは無音でも良かったのでは、とか。

あと、個人的にもう少しだけ、時系列とか将棋の説明が欲しかった。
ルール無知な人間をターゲットにしていないのかもしれないけど、
今、聖がどの立場で羽生さんを追っているのか、
強い、というのが、どのレベルでの強さなのか、分からないから、
2人の距離が見えにくくて、気持ちが入りにくかったかなと。

上記のような、"あと一歩"の要素を少し変えるだけで、
本作は傑作になり得たと思います。うーん、残念。


とはいえ、まったくもって出来が悪い、というわけではないので、
そこのところは、誤解なきよう。


役者陣に関しては、言うことないです。
松ケンが出来る人なのは知っていたし、
周りを固める脇役俳優陣も素晴らしかった。
特筆すべきは、東出君。
彼は、どちらかと言うと、あまり演技が上手い印象はなかったけれど、
本作では、しっかりと役作りをし、羽生さんを研究した成果が
十二分に発揮出来ていました。
彼は、主役じゃない役を重ねてで、成長していってほしいなあ。


目立った作品ではないけれど、
静かな中に優しさを備えた、人間ドラマです。

村山聖という人間が、
決してただの天才としてではなく
みっともなく、でも強い信念を持って生きた姿が
観客に伝わる、とても良い映画です。

劇場、に限らなくても、オススメです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿