goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

長島・祝島・馬島とおまけの牛島 熊毛群島3日間 38回目 長島

2022-06-05 04:00:00 | 47瀬戸内海・山口県・熊毛群島
御汗観音からの階段を下ってくるとお参りに来られた人に会いました。


(お参りに来られた人に)

祠があり、その横の祠にお参りされていました。




(祠にお参り)

灯篭がありました。




(灯篭)

石仏があり、花が供えられていました。


(石仏)

御本尊を守るための鉄とびらが目をひきました。




(御本尊を守るための鉄とびら)

その後、室津港に戻り、建網漁の捕獲物で、漁師さんとバーベキューをし、歓談しました。




(漁師さんとバーベキュー)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島・祝島・馬島とおまけの牛島 熊毛群島3日間 37回目 長島

2022-06-04 04:00:00 | 47瀬戸内海・山口県・熊毛群島
上盛山展望台からの風景の続きです。












(上盛山展望台からの風景)

「上関町の魚 鯛」のパネルがありました。


(「上関町の魚 鯛」のパネル)

次にやってきたのは、御汗観音です。


(御汗観音)

急な階段を登ってきて、お参りしました。






(お参り)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島・祝島・馬島とおまけの牛島 熊毛群島3日間 36回目 長島

2022-06-03 04:00:00 | 47瀬戸内海・山口県・熊毛群島
散策を続けました。


(散策)

次に出向いたのは、ハモの加工工場でした。






(ハモの加工工場)

散策を続けていると上の方に「超専寺」が見えました。




(超専寺)

港に戻ってきました。




(港に)

神社がありました。住吉神社です。上の方に上関大橋です。


(住吉神社と上関大橋)

その後、上盛山展望台に向かいました。そこからの展望風景です。


(上盛山展望台からの風景)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島・祝島・馬島とおまけの牛島 熊毛群島3日間 35回目 長島

2022-06-02 04:00:00 | 47瀬戸内海・山口県・熊毛群島
うだつ上がっていました。


(うだつ)

店舗の中を案内されました。


(店舗の中を案内)

2階建てになっていました。


(2階建て)

立派な店舗もありました。


(立派な店舗)

上関町役場です。


(上関町役場)

上関小学校にやってきました。






(上関小学校)

竈八幡宮にやってきました。


(竈八幡宮)

当時の灯篭灯台との説明がありました。


(当時の灯篭灯台)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島・祝島・馬島とおまけの牛島 熊毛群島3日間 34回目 長島

2022-06-01 04:00:00 | 47瀬戸内海・山口県・熊毛群島
上関御番所内を見学しました。








(上関御番所内を見学)

次に案内されたのは、「阿弥陀寺」です。


(阿弥陀寺)

石垣が素晴らしいですね。


(石垣)

阿弥陀寺からの眺めです。


(阿弥陀寺からの眺め)

散策を続けました。






(散策)
(写真撮影:2005.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする