goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

利尻島・礼文島にじっくり島滞在4日間 27回目 稚内へ

2021-01-26 04:00:00 | 01北日本・北海道
フェリーは、香深港を離れていきました。


(フェリーは、香深港を離れ)

このフェリーは、利尻島経由稚内行きでした。利尻島へ向かいました。


(利尻島へ)

利尻山は、上の方は雲で見えませんでした。


(利尻山は、上の方は雲で)

ペシ岬を通過しました。


(ペシ岬を通過)

赤い祠が見えました。


(赤い祠が)

鴛泊港に着きました。


(鴛泊港に)

下船した方々を乗せる観光バスが待っていました。


(観光バスが)

一昨日、泊まったホテルとゲストハウスが、見えました。


(泊まったホテルとゲストハウス)

色々な車が、バックで乗ってきました。


(色々な車)

フェリーは、香深港を出発していきました。しばらくすると礼文島が見えました。


(礼文島が)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島・礼文島にじっくり島滞在4日間 26回目 礼文島

2021-01-25 04:00:00 | 01北日本・北海道
食堂の外に出て、海を見るとトド島が見えました。


(トド島)

バスに乗り、香深港へ向かっていると沖の岩場にトドがたくさんいました。


(沖の岩場にトドが)

香深港に着き、フェリーターミナルで待つことにしました。


(フェリーターミナル)

分からない言葉が書かれた掲示がありました。日本語がない。


(分からない言葉)

フェリーが入港してきました。


(フェリーが入港)

乗船を開始しました。


(乗船を開始)

頭上には、「いってらっしゃい!」と掲示されていました。


(「いってらっしゃい!」と)

乗船し、客室に荷物を置きました。




(乗船し、客室に荷物を)

デッキに行くと旗が振られて、見送られました。


(旗が振られて、見送)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島・礼文島にじっくり島滞在4日間 25回目 礼文島

2021-01-24 04:00:00 | 01北日本・北海道
レブンソウです。


(レブンソウ)

海岸線を見ると赤い屋根の建物が見られました。


(赤い屋根の建物)

スコトン岬に着きました。


(スコトン岬)

トイレがありました。「最北限のトイレ」と書かれていました。


(最北限のトイレ)

スコトン岬です。


(スコトン岬)

トド島です。


(トド島)

トド島に灯台がありました。


(トド島に灯台)

岩場に白波が立っていました。


(岩場に白波が)

その後、金田岬の食堂へ向かい、昼食を食べました。




(金田岬の食堂で昼食)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島・礼文島にじっくり島滞在4日間 24回目 礼文島

2021-01-23 04:00:00 | 01北日本・北海道
港に戻ってきました。作業小屋のようなものが並んでいました。


(作業小屋)

トド島展望台へ向かいました。途中の風景です。


(途中の風景)

トド島展望台に着きました。


(トド島展望台)

トド島展望台の案内板です。


(トド島展望台の案内板)

記念碑がありました。銭屋五兵衛という人物の記念碑です。


(銭屋五兵衛という人物の記念碑)

トド島が見られました。


(トド島)

対岸にある「金田ノ岬」の丘の上に建物が見えました。


(「金田ノ岬」の丘の上に建物)

アップして見ると自衛隊の施設のようです。


(自衛隊の施設)

その後、少し道路沿いを歩きました。色々な花がありました。エゾオグルマです。


(エゾオグルマ)

ミヤマアキノキリンソウです。


(ミヤマアキノキリンソウ)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島・礼文島にじっくり島滞在4日間 23回目 礼文島

2021-01-22 04:00:00 | 01北日本・北海道
澄海岬近くの港に着きました。


(澄海岬近くの港)

澄海岬へ向かいました。


(澄海岬へ)

色々な植物についての説明がありました。この花は、エゾノコギリソウです。


(エゾノコギリソウ)

たくさんのニョキニョキと伸びているものがありました。これは、レブンイワレンゲです。




(レブンイワレンゲ)

澄海岬に着きました。


(澄海岬に)

白い波が岩場に打ち付けていました。


(白い波が岩場に)

遠くの岩場を見ると赤い鳥居と祠が見えました。


(赤い鳥居と祠)

展望台にやってきました。


(展望台に)

外海の岩場にも白波が押し寄せていました。


(外海の岩場にも白波が)
(写真撮影:2020.09)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする