その横にも石碑がありました。「土地所有権認定記念之碑」と彫られていました。

(土地所有権認定記念之碑)
南大東村国民運動場の奥に体育館のような建物がありました。「南大東村スポーツセンター」です。

(南大東村スポーツセンター)
「ふるさと文化センター」の横に「シュガートレイン」が展示されていました。これは、名前の通り、サトウキビ運搬用の鉄道で、1983年まで利用されていました。

(シュガートレイン)
乗客用の客車もあったようです。

(乗客用の客車)
「シュガートレイン」の説明板もありました。

(「シュガートレイン」の説明板)
もう少し周りを歩いてみました。

(もう少し周りを)
こんなところに土俵がありました。

(土俵が)
白い建物がありました。「南大東村児童館」です。

(南大東村児童館)
2階建ての建物がありました。「歯科診療所」でした。

(歯科診療所)
農家さんの建物のようですが、よく分かりませんでした。

(農家さんの建物のよう)
(写真撮影:2020.01)

(土地所有権認定記念之碑)
南大東村国民運動場の奥に体育館のような建物がありました。「南大東村スポーツセンター」です。

(南大東村スポーツセンター)
「ふるさと文化センター」の横に「シュガートレイン」が展示されていました。これは、名前の通り、サトウキビ運搬用の鉄道で、1983年まで利用されていました。

(シュガートレイン)
乗客用の客車もあったようです。

(乗客用の客車)
「シュガートレイン」の説明板もありました。

(「シュガートレイン」の説明板)
もう少し周りを歩いてみました。

(もう少し周りを)
こんなところに土俵がありました。

(土俵が)
白い建物がありました。「南大東村児童館」です。

(南大東村児童館)
2階建ての建物がありました。「歯科診療所」でした。

(歯科診療所)
農家さんの建物のようですが、よく分かりませんでした。

(農家さんの建物のよう)
(写真撮影:2020.01)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます