goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

萩諸島 櫃島・大島・相島と見島 たっぷり4島めぐり 9回目 大島

2021-12-04 04:00:00 | 54日本海・山口県・萩諸島
校舎から出てきて、帰ろうとするとまた、生徒に出会いました。


(また、生徒に)

歩いているとまた、「トノス」を背負っている方がいました。


(「トノス」を)

マンホールでしょうか。


(マンホール)

急な階段が出てきました。


(急な階段)

立派な石垣がありました。


(立派な石垣)

また、階段があり、鳥居が見えてきました。


(階段があり、鳥居が)

階段を登りきって先にも鳥居が見えました。


(先にも鳥居)

芝居小屋がありました。


(芝居小屋)

太い柱で造られていました。


(太い柱で)

寄付された方々の名簿が書かれたものがありました。


(寄付された方々の名簿)
(写真撮影:2005.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩諸島 櫃島・大島・相島と見島 たっぷり4島めぐり 8回目 大島

2021-12-03 04:00:00 | 54日本海・山口県・萩諸島
地元の案内人だから中学校の教頭先生もご存じで、校内もご案内いただけました。


(中学校の教頭先生)

校舎内にも入れていただきました。


(校舎内にも)

階段の壁には色々な掲示がされていました。


(色々な掲示)

階段から生徒が降りてきました。


(階段から生徒が)

廊下からも生徒がやってきました。


(廊下からも生徒)

スリッパの色が学年で違っているとのことでした。






(スリッパの色が学年で違って)

校舎内にも入れていただきました。表彰状やトロフィーがたくさんありました。




(彰状やトロフィーが)
(写真撮影:2005.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩諸島 櫃島・大島・相島と見島 たっぷり4島めぐり 7回目 大島

2021-12-02 04:00:00 | 54日本海・山口県・萩諸島
散策していると道路は、下っていました。


(道路は、下って)

今度は、少し上りになっていて、土塀が続いていました。


(土塀が)

白い花が咲いていました。キョウチクトウでしょうか。


(白い花)

学校が見えてきました。小学校です。




(小学校)

校庭に大きく「がんばる子」と掲げられていました。


(「がんばる子」と)

また、校舎がありました。中学校です。


(中学校)

体育館です。


(体育館)

校舎に戻ってきました。


(校舎に)

大きな樹が植えられていました。


(大きな樹が)
(写真撮影:2005.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩諸島 櫃島・大島・相島と見島 たっぷり4島めぐり 6回目 大島

2021-12-01 04:00:00 | 54日本海・山口県・萩諸島
散策を続けていると郵便局「萩大島郵便局」がありました。


(「萩大島郵便局」)

郵便局マニアの仲間は、切手を購入して、消印をもらってきました。


(切手を購入して、消印を)

「大島診療所」がありました。


(「大島診療所」)

散策途中、トラクターに乗った住民が通って行きました。自家用車ですね。


(トラクターに乗った住民)

可愛い花が咲いていました。


(可愛い花が)

道路脇で、アカウニを取り出されていました。










(アカウニ)
(写真撮影:2005.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩諸島 櫃島・大島・相島と見島 たっぷり4島めぐり 5回目 大島

2021-11-30 04:00:00 | 54日本海・山口県・萩諸島
大島の港に近づきました。




(大島の港に)

桟橋に近づき、大島に接岸しました。




(大島に接岸)

大島に上陸すると目の前が宿泊する民宿で、荷物を預けました。


(宿泊する民宿)

早速、案内人の方に島内を案内していただきました。


(案内人の方に)

散策を開始すると「No.プレートのない車」がありました。


(「No.プレートのない車」)

歩いていると形の面白い籠を背負った婦人に会いました。聞くと「鳥の巣」と言われました。良く調べると「トノス」とのことでした。


(「トノス」)

散策を続けました。石垣の上に土壁の家がありました。


(石垣の上に土壁の家)

アジサイが咲いている家がありました。


(アジサイが咲いている家)
(写真撮影:2005.06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする