goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJIの島旅賛歌⋇参加Ⅱ

日本の有人島は、416島で、414島(硫黄島、南鳥島は渡島できず)に渡島しています。2度目の全島制覇を目指しています。

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 17回目 中通島

2021-02-14 04:00:00 | 68西海・長崎県・五島列島
青砂ケ浦天主堂からの奈摩湾の眺めです。


(青砂ケ浦天主堂からの奈摩湾の眺め)

矢堅目へ向かいました。途中、教会がありました。「冷水教会」です。


(「冷水教会」)

矢堅目が見えてきました。


(矢堅目)

矢堅目の塩本舗に着き、塩の加工場を見学しました。










(塩の加工場を見学)

続いていて、「矢堅目の駅」、「矢堅目物産館」という塩などの土産物店に行きました。




(「矢堅目の駅」)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 16回目 中通島

2021-02-13 04:00:00 | 68西海・長崎県・五島列島
フロントに集合して、二日目の旅行が始まりました。


(二日目の旅行が)

知合いの従業員さんに見送ってもらいました。


(知合いの従業員さんに)

ガイドさんは、交代していて、中通島の散策と頭ケ島へ向かいました。


(中通島の散策と頭ケ島へ)

まず、着いたのは、青砂ケ浦天主堂です。ここは、内部には入れませんでした。


(青砂ケ浦天主堂)

外側の眺めです。










(外側の眺め)

横の事務所には、この教会を建てるのに信徒が協力した時の写真が貼られていました。


(信徒が協力した時の写真)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 15回目 中通島

2021-02-12 04:00:00 | 68西海・長崎県・五島列島
島影から太陽が昇ってきました。


(島影から太陽が)

昇ってくると直ぐに雲間に入ってしまいました。


(直ぐに雲間に)

直ぐに雲の上に太陽は、出てきましたが、また、雲間に入っていきました。


(直ぐに雲の上に太陽)

その後、雲間から日の光が差してきました。




(雲間から日の光が)

その後、朝食を食べました。


(朝食を)

朝食後、出発まで、時間があったので、ホテルの周りを北へ歩きました。


(ホテルの周りを北へ)

下の方に港が見えました。曽根崎の港です。


(曽根崎の港)

沖に島影が見られましたが、何島か分かりませんでした。


(沖に島影が)

ホテルに戻ってきました。


(ホテルに)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 14回目 中通島

2021-02-11 04:00:00 | 68西海・長崎県・五島列島
ホテルに戻ってきて、部屋からのんびりと外を見ていると赤い橋が見えたので、アップして見ました。頭ヶ島大橋です。明日、ここを渡って、頭ヶ島に出向きます。


(頭ヶ島大橋)

ホテル前で、夕日がきれいに見えるといわれていたので、出向いてみました。きれいな夕日を見ることができました。こんなに雲もなく、ダルマになった夕日は、初めてでした。Gifアニメにしてみました。ご覧ください。


(ダルマになった夕日)

また、夕日を5倍速の動画にもしました。ここをクリックしてください。

ワンランク上の夕食を食べました。メニューが付いていました。


(夕食)

夕食もGifアニメにしてみました。


(夕食)

このホテルには、温泉が出ていて、ユックリと入り、部屋に帰ってきて、カーテンを閉めようとすると月が見られました。


(月が)

朝、起きて、カーテンを開くと地平線が朝焼けていました。


(地平線が朝焼け)

ホテルの庭に出てみました。西の空にまだ、月が見られました。


(西の空にまだ、月が)

東の空の朝焼けが広がってきました。




(東の空の朝焼けが)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産・五島列島(福江島・久賀島・中通島・頭ケ島)と軍艦島3日間 13回目 中通島

2021-02-10 04:00:00 | 68西海・長崎県・五島列島
夕食前に、ホテルの周りを散策しました。桜が咲いていました。狂い咲きだと後で教えてもらいました。




(桜が咲いていました)

記念碑がありました。潁原退蔵顕彰碑と刻まれていました。この方は、この地の生まれた日本の国文学者とのことでした。


(潁原退蔵顕彰碑)

後ろにあった建物は、「椿夢工場」です。


(「椿夢工場」)

その横に、以前、ここに来た時に椿油を作った「つばき体験工房」がありました。


(「つばき体験工房」)

歩いていると教会がありました。「曽根カトリック教会」です。






(「曽根カトリック教会」)

聖母マリア像もありました。




(聖母マリア像)
(写真撮影:2020.10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする