goo blog サービス終了のお知らせ 

福島章恭 合唱指揮とレコード蒐集に生きるⅢ

合唱指揮者、音楽評論家である福島章恭が、レコード、CD、オーディオ、合唱指揮活動から世間話まで、気ままに綴ります。

定石を疑え

2014-05-16 23:02:02 | コンサート
ゲルネの「白鳥の歌」。
反則技と書いたが、「影法師」で閉じて「鳩の使い」アンコールは、ひとつの定石とのこと。

金子健司先生のFacebook投稿で知ったところ。

なるほど、空気の激変する「鳩の使い」を分ける、という知恵か。意図は分からなくはない。

その意味で、終曲~アンコールに限っては、決して反則技というワケではないようだ。

しかし、私は良いとは思えないな。

定石を、疑え。

確かに、「白鳥の歌」はシューベルト自ら編んだ曲集ではない。しかし、終曲に「鳩の使い」の置かれたのも、何かの縁だ。何より、暗く沈んだ「影法師」のあと、間髪置かずに、軽やかな中に哀歓の明滅する「鳩の使い」が歌われてこそ、粋だからである。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。