期待して臨んだ演奏会で会ったが、わたしの価値観、感性からは遠い演奏で退屈してしまった。
早く席を立ちたくて、アンコールを聴かなかったほど・・・。
明日も同じ公演があるので多くは語らないでおこう。
聴衆の拍手は大きなものだったし、「良かった」の声も多くあることは知っている。
その感動に水を差すつもりはない。
ひとつ言えることは、スウェーデン放送合唱団は、エリクソン時代とはもはや別の団体ということである。
そんなの当たり前だと、思われるかも知れないが、どう違ってしまったか? が大きな問題なのだ。
明日以降、気力、体力が残されていたら書きたいと思う。
第795回 定期演奏会Aシリーズ
日時:2015年10月15日(木)19:00開演(18:20開場)
- 会場:東京文化会館
指揮/ペーター・ダイクストラ(スウェーデン放送合唱団首席指揮者)
ソプラノ/クリスティーナ・ハンソン
アルト/クリスティーナ・ハマーストレム
テノール/コニー・ティマンダー
バス/ヨアン・シンクラー
合唱/スウェーデン放送合唱団
ソプラノ/クリスティーナ・ハンソン
アルト/クリスティーナ・ハマーストレム
テノール/コニー・ティマンダー
バス/ヨアン・シンクラー
合唱/スウェーデン放送合唱団
リゲティ:ルクス・エテルナ (1966)(無伴奏混声合唱)
シェーンベルク:地には平和を op.13 (混声合唱と管弦楽)
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 (ジュスマイヤー版)
シェーンベルク:地には平和を op.13 (混声合唱と管弦楽)
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 (ジュスマイヤー版)