空のように…

空:広い。大きい。変幻と不変・・・
勝手にそんなイメージ持ってます。
まあ、空も怒りはしないでしょう。

生物的(風)発想度ちぇっく?

2008-09-29 00:52:49 | 書いた
小ネタの累積により。作ってみました。

名づけて、あなたの生物的(風?)発想度ちぇーっく!

科学的方法に基づいた・・・わけでは全く無く、
信頼度も論理度も無いのですが、
まあ、気軽にどうぞ。


Q1. らせんと聞いて連想するのは?
A.
1:階段。螺旋階段!ぐるぐるぐる、、、
2:遺伝子。ワトソンとクリック。二重らせん、複製、10.4塩基対・・・
3:ホラー。「リング」に続く、第二作目。「ループ」はホラーから脱却していたような。


Q2. 映画「スパイダーマン」。つっこんでしまう・思ってしまうことは?
A.
1:衣装。自分で作ったという設定だが。。。完成度、高っ!
2:① 糸の出る場所。手から出ているけど…蜘蛛だったらお尻からじゃない?
 ② 実験施設の見学中に噛まれたんだっけ?まずいっしょ。実験動物の管理がなってなさすぎじゃん。危機管理能力の低下が起きてますな。
3:刺されて糸出して、、、蜘蛛化だよね。喜んでいる場合じゃないぞ、主人公!病院へ行け!。。。あーでもそれはそれで危険?

Q3. AUG. この言葉を見て、何を思う?
A.
1:カレンダーを見れば一目瞭然! August. 8月っしょ♪
2:AUG…開始コドン。メチオニン、だよね。なぜメチオニン?とは思うけど。
3:あうぐ。おうぐ。。。新手のうめき声かね。足の小指をドアに挟んだ時の言葉。


Q4. 「マトリックス」と聞いて連想するのは?
A.
1. マトリックス表!便利便利♪
2. ええと・・・Extracelluar Matrix?いや、ミトコンドリア内膜かも…
3. "Good-bye, Mr. Anderson." "My name ... is NEO!"・・・映画「マトリックス」!

Q5. 温泉に来ています。湯船につかりながら考える事は?
A.
1. いい湯だなーばばんばばん。後はお酒か猿がいればサイコー!
2. 硫黄泉だっけかここ。ええと、生息する微生物は・・・
3. 湯煙。。と来たら殺人事件か。この湯気の向こうに未来の犯人がいるかもー。というか私が第一の被害者!?困る!

Q6. 「最近どーよ?」と聞かれて思い浮かべるのは?
A.
1. 恋愛。 ・・・あー。それで、君の方は最近どーよ?
2. 研究。先生、データがでません~(汗)
3. 健康。元気だよー。寝不足・頭痛・腹痛でもこう答えてしまう悲しき条件反射。

Q7. 猿・きじ・猫。仲間はずれは?
A
1. 猫。桃太郎の仲間にいないっす。
2. きじ。猿と猫は哺乳類、こいつは鳥類。
3. 仲間はずれなんていない!みんな仲間だー!!ハハ。それか、この3匹には仲間関係が存在しない、か。

Q8. 「心」はどこに、ある?
A.
1. 心臓。悲しい時はずきずきするのよ。
2. 頭。心を思考と仮定すればね、それを担っている脳にあると推論。。?
3. 無形の心に場所なんかあるわけないじゃん。んじゃ、頭の上の輪っか辺りに・・

Q9. 「KO」と見て、何を思い浮かべる?
A.
1. ボクシング。KO勝ち・負け。
2. 遺伝子欠損。KOマウス。
3. KYにちなみ、、、空気がおかしいヤツ。変な奴ってこと?

Q10. 1 + 1 は?足し算以外に、適当に理屈つけて考えてみよー☆
A.
1. 言葉のトリック。たんぼの「田」!1×1は、「∞(無限大)」だよね。
2. 繁殖行動。1匹+1匹で、子の代は1~数千(魚とか)。定数ではないよな。
3. バトルの結果。0(相打ち)か、1(一方が勝つ)。

以上!
長々とした文におつきあいありがとうございます。

さて、あなたは1・2・3、どれが多かったですか?

2が多い人は、生物的文脈に沿った思考の人かもしれません。
3が多い人は、私と似た思考の人かもしれません。
1・2・3いずれとも違うこと考えていたよ!という人は、その独創性を大切にしてください。

あ、最後にもう一度。
これは、私(あけび)が勝手に描いた「生物的(風?)発想」に基づいています。

科学的方法に基づいているわけでは全く無く、
信頼度も論理度もありません!(書いてて悲しいな、、、)
楽しんでいただけたら、それで満足なのです。

郷愁感染

2008-09-28 23:56:28 | 日々の物事
今日、この地を離れた友人たちが、来ていました。

ひさびさに!ということで大学内を散策。

最近足を遠のいていた所から、普段の生活圏内まで。

自分にとっては武道館以外「懐かしい!」と思う場所はあまり無く、
久々の仲間との楽しいお散歩という意味合いが大きかったはずなんだけども。

友人らのノスタルジーが感染したようで、
見慣れた場所にもああ、懐かしい、、、と切ない気分に浸る一方で
いや、懐かしいは違うだろ、と自分で何度もつっこんでしまう、
そんな不思議な心持ちでした。

ああ、でも、全く新しい景色が一箇所。
大学内の、噴水のある水場 !

水がありませんでした。
渇水というわけではなく、掃除のためらしいです。
いやー、底を見たのは初めてです。
予想以上の浅さに驚きつつ、干上がった池を横断。
何て良い気分!
掃除に関わった方々、ありがとう!

大好き!

2008-09-24 01:00:16 | 旅行とか食べ物とか
まーんまるのケーキ。

ウィーン・ドイツ系のケーキ屋さんで出会いました。

外側はふーわふわの生クリーム。甘く、でも甘すぎず。
内側には爽やかなオレンジピールとしっっとりとしたスポンジ。
お酒か何かのシロップかな?が染み込んでいて、まろやかな風味。
下側にはタルトの下地のような固めの素材。

上から下までフォークで削り取って口に入れると、混ざり合ってとても良い気分です。

んー、すごくタイプでした

「キン」から「キン」へ

2008-09-21 23:57:43 | 健康・科学, etc.
「金:GOLD」の展示に行ってきました。
国立科学博物館、「黄金の国ジパングとエル・ドラード展」)

内容は、薄く伸ばせる性質や安定性、密度などの化学的性質から、
金塊や砂金、また金から作られた歴史的文化物や芸術品の展示、
工業製品の中の金やリサイクルの現状についてなど。

いろいろな視点から見た「金」がありました。

科博ってすごい!と思えるのはこんな時です。
今回のような、自然科学の境界を越えた展示。そして、規模の大きさ。
未来館の「エイリアン展」を見たときにも感じたなあ。。。

「楽しさ」を意識した展示には賛否両論あると思いますが。

私自身は、大きな博物館だからこそ、自由にいろいろやって欲しいなあと思っています。
エンタテイメント的なものから、こってこての学術的な展示まで。
バランス良く織り交ぜながら、共感と批判を受けながらさ。


ちなみに、今回の「金」の展示は今日まで。

次回の特別展は、「菌」です。
「菌類のふしぎ:きのことカビと仲間たち」(10/11 - 1/12)
漫画『もやしもん』のキャラクターをふんだんに使ったパンフレットがかわいい☆
冬虫夏草も色々展示されているそうで、興味津々です。

*冬虫夏草:昆虫などに寄生する菌類。セミタケやクモタケなど。
虫に寄生して内部で成長して、やがて外側ににょきにょきと伸びてくるのです。

猫を噛む鼠を目指して。

2008-09-21 23:55:39 | らぼ
この前のグループセミナー。
自分が研究状況を話す、順番で。

いやー、、、終了後、ひっさびさに渇が入りました。静かに鋭く。

ラボセミナーでのあれこれは「らぼ」カテゴリーで振り返っていること多いので。
今回も、振り返りを込めて指摘の一部を箇条書きで記します。

発表について
1、条件や結果が異なる時は、一つずつ説明すること。まとめることでぼやかさない。
2、助詞とか動詞の接続とか、不要な言い直しが多い。

質疑応答について
3、実験やスライドの内容から、事前に想定しておくこと。
4、反論できる指摘にはしっかり反論すること、議論すること。粘ること。
5、自分が考えた道筋は相手が納得できるように説明すること。

一番のポイントは、
反論できただろう指摘をそのまま受け入れて「逃げた」こと。
納得していないのに引き下がるな、自分の研究に発表に責任を持て、と。


むむむむ。少々放心状態に陥りましたが。
むう、セミナーにおいてはもう少しアグレッシブな性格になった方が良さそうです。
だとしたら、ここで凹むのもおかしな話。受けて立ちましょう!

何を研究したい?

2008-09-18 01:33:30 | らぼ
実験の合間の雑談の中。
らぼの大先輩から聞かれた言葉。

「『お金はいくらでも援助するから何でも研究していいよ』って言われたら、何をやる?」

わあ。すごいシチュエーション。
そんなことは普段全く考えていないし。
今後の自分にとって現実になることは無いだろうシチュエーションです。
他の道を選んでいたら、いつかは突き当たっているのかもしれないけど。。。

今の研究分野に近いところで規模をどんと拡大した夢と、
アプローチ方法は分からない・具体性も無い・けど気になっている概念と。

前者は研究室に入ってならではの考え。
後者は大学入学当初の漠然とした夢。思い出しながら。

へらへら答えながらも、内心は楽しいような懐かしいような、寂しいようなでちょっと複雑な気持ち。

さて、あなたなら、何をやる?

もし目前に、殻があったらどうします?

2008-09-17 01:56:31 | 書いた
何事にも、大地のごとくにどっしり構えていたいと思うのですが、

世の中には、何で!??って思わざるを得ない時もあるわけです。
大小いろいろに。

例えば、こんな時。こんな風景に出くわした時。



青い大空。
緑の芝生。
その上に落ちている・・・カニの殻。

何で!??

しかもはさみの部分。
本体部分は全く見当たらず。

。。。分かりません。

いえ、学食前の芝生だし、誰かのお弁当のカスだと考えるのが自然なんだろうけど。

動揺して立ち止まり、思わず携帯で写真を撮っていました。
そうする以外にどうできる?
一度立ち止まってしまったら、なかなか素通りできないです。
もっとも、、その場面を知りあいの先輩に見られてしまったのはちょっと想定外でしたが。

あるパフェの特性を分析中。。

2008-09-16 01:35:38 | 旅行とか食べ物とか
ある物を2つの種類に分けることは、結構簡単です。

例えば一つのフォーマット。
「○○が有るものと、無いもの」有無の二択。

パフェの場合。
「コーンフレークが有るものと、無いもの」
「アイスが有るものと、無いもの」

このパフェの属性は、以下の通り。

コーンフレーク:有
アイス    :無
フルーツ  :無
チョコ    :有
ケーキ    :有
生クリーム  :有
プライスレスな時間:有

あー、、おいしかった☆

きのこっのっこーのこ♪

2008-09-14 01:51:14 | 健康・科学, etc.
わーお!9月です。
セブンイレブンにおでんが登場しました。
まだ早すぎる気がするが、、、まあ、冬にアイス、残夏におでんもまた一興。

道端にも、きのこが出没。
学内には木と土が多く、キノコがよく生えるのです。

例えば、



こーんなのや、



こんなやつらがぽこぽこと。

見目楽しいのは春だけじゃないですね。