空のように…

空:広い。大きい。変幻と不変・・・
勝手にそんなイメージ持ってます。
まあ、空も怒りはしないでしょう。

2010年ふりかえる

2010-12-29 23:41:48 | 書いた
今日は仕事納めでした。
来年に向けてばたばたしている中、いろいろな課題とか来年に残しつつ、今年を終えます。

2010年、終わりなのかあ。
あっという間で、12ヶ月はこわい。
1年間、何かあったっけ。何があったっけ。
備忘録代わりに、箇条書きで振返ります。

【1月】「NO Man's Land」、未来館「おいしく食べる」の科学展、スキー@長野、修善寺旅行
【2月】科博「土偶」展、河津桜、チョコフォンデュ会
【3月】白玉の会、映画『ゴールデンスランパー』、文化村「ベルギー美術」展、富士五湖
【4月】映画『NINE』、文化村『レンピッカ』展、マレーシア旅行(~5月)
【5月】未来館「お化け屋敷で科学する」展、映画『TRICK3』
【6月】白川郷、谷根千
【7月】横浜、ラフティング
【8月】徳島(阿波踊り)、富士山、鎌倉
【9月】京都(嵐山、貴船)、神戸「六甲山ミーツアート」、樹海&パラグライダー、「これも自分と認めざるをえない」展
【10月】ロッククライミング、岐阜の洞窟、四季「美女と野獣」、映画『大奥』
【11月】伊豆(黄金崎)、未来館「サイエンスアゴラ」、映画『インシテミル』『SP』、竜ヶ岳ハイキング
【12月】映画『ハリーポッター』、浜名湖、中島みゆきコンサート、双子座流星群

前半は科学館・美術館の活動が多く、後半は野外系の活動が多いですね。そういや最近美術館とかは行っていないかも。手帳とかメモ帳とかブログとか見ながら振返ってみましたが、これって今年だったけ?てものもありました。やっぱり忘れてますね。

特に大きかった経験ベスト3は以下の通り。
1:マレーシア旅行(熱帯雨林とマングローブと蛍)
2:富士登山(夜間登山とご来迎)
3:徳島(かずら橋、阿波踊り)

本の記憶をたどれば、
米澤穂信の『ふたりの距離の概算』『折れた竜骨』が刊行されました。
宮部みゆき『英雄の書』、畠中恵『ゆんでめて』、松井雪子『チル』の印象も強い。
あ、今年買った『日本のキノコ262』も面白かった。

来年は、どんなことがあるのやら。
仕事が一段とばたばたしそうな予感がぷんぷんしますが、
楽しい事もおりまぜて過ごしたいものです。

それでは、よいお年を!

メリークリスマス!

2010-12-25 18:09:16 | 書いた
クリスマスですね。
よい、休日を!

サンタさん関連で、一度、行ってみたい村があります。
サンタクロース村

フィンランド。サンタさんに会える村。
オーロラ紀行と合わせて行きたいなあ。いつか、行けるかしら。


ちなみに昨日は、同期の女の子たちとクリスマスパーティでした。
3種類のチーズを使ったチーズフォンデュに、ガトーショコラのケーキ。
ケンタッキーのチキンと、各種の酒と、各種のチーズ。
おいしかったー。

最近の袋は

2010-12-24 00:01:19 | 日々の物事
もやしの袋。
そこに記載された、表示。

「この包材は燃やしてもダイオキシンを発生致しません。」
「加熱してお召し上がりください。」

ほほう。。。

いや、妥当に考えれば、加熱するべき対象は分かるんですが。
容易に分かるんですが。

それでも、ぎょっとします。
主語って大切ですね。配置って大切ですね。

はまなこパークめぐり

2010-12-19 19:56:45 | 旅行とか食べ物とか
この土日・・・は、ひきこもっていましたが、
この前の土日、浜名湖に行ってきました。

あそこらへんって、「◎◎パーク」がいっぱい。

たとえば、「浜名湖ガーデンパーク」
2004年の花博の会場だったとかで、マスコットキャラクターたちの像があちらこちらに。


パークの真ん中に川が流れていて、パークの外側は浜名湖に一部面しています。園内には、複数の植物園があったり、諸外国の庭園を模した場所があったり。スタンプラリーにも参加してみました。広い園内、めぐっている中で見つけたスタンプを押していく。ほぼ全てのスタンプを集めたものの、「な」が見つからない。その箇所だけは通らなかったようです。

こちらは、花の美術館の近くの池。

波が立っていないので、湖面に地上の物がきれいに反射して見える。

↑これも、わりとお気に入りの写真。間違え探しみたい。何か間違いがあったら怖いけど。


その他にも、たとえば「はままつフラワーパーク」
たくさん花が...あるんだろうなあ。行ってきたのは夜間開園で、光のイルミネーションを中心に見てきました。外は、さすがに寒いですね。熱帯の植物が置いてある温室はあたたかかったですが。

でもこれ。。。写真では分かりにくいですが、大量のウツボカズラ。に、見える植物。まわりは、名前もちゃんと書いてある、かわいらしく鮮やかな花ばかりなんですよ。でもなぜかこれには、名札がない。ウツボカズラだとしたら、名前を書いてしっかりアピールをしてもよい存在なのに!うーん。。。あ、通りがかった親子が「あれって虫食べるやつだよねー」って話をしていました。すごいなあ、ウツボカズラの知名度。ちょっと嬉しい。

あと、「はままつフルーツパーク」なるパークも。

園内の橋の周辺には、ブドウ・イチゴ・ミカン・ナシなど、様々な果樹園があります。実が鳴っている時期には収穫体験ができるし、花がついている時期なら花も見られるらしいです。この時期は、だいぶ殺風景ですが・・・ミカンをつんできました(自分で収穫した分を計量して買い取ります)。

小さすぎると酸味が強く、大きすぎると大味になるため、中くらいがよいのだとか。

ちなみに、こちらのフルーツパークの中にも温室があって、熱帯のフルーツとか植物とか。で、やっぱりというかなぜかというか、ここにも名札無しのウツボカズラ。なぜ名札が無いんだろう。見落としたのかな。。。

今回行ったパーク系はこんな感じですが、そのほか、竜ヶ岩洞という、東海地方最大らしい鍾乳洞を見てきました。長い洞窟の中、いろいろな場所があって楽しい。道自体は観光用に整備されています。資料館で説明されている、観光用にオープンするまでの過程も熱くておすすめ。

クリスマスがやってくる。

2010-12-19 19:24:11 | 書いた
冬っぽいテンプレートに変えてみました。

サンタさんとかきらきらのツリーとか、もう少しクリスマスっぽい背景もあったのですが、最近は、ふわふわしていないテンプレートへの嗜好があるようです。別に、心象風景を反映しているわけでは決してないのですが。

そのかわり、クリスマスっぽい写真を、えい。


※浜名湖のフラワーパークで見つけたクリスマスツリー。枝を写して全体写さずな写真ですが。

さてさて、今年のイブは、昨年同様同期の女の子たちとパーティの予定。
そのチキンを予約してきました。

ケンタッキー。その、『パーティバーレル』。
。。。を予約したかったのですが。電話した時点で、その先週だか先々週だかの時点で売り切れ御礼。
おそるべし。ケンタッキー。おそるべし。クリスマス。鶏肉確保の事情だろうか、製造効率の事情だろうか。でも、お肉の量ではあまり変わらない『クリスマスSパック』は売り切れてなかったので、パーティバーレル特有の製品・・・すなわち、包装かケーキかの事情による気がします。だが包装で売り切れって、寂しすぎ・・となると、ケーキ?うーん。早すぎる売り切れは、ケンタッキーの陰謀か、はたまた制作計画立てる段階での、予約見越のずれがあったか、そもそも制作の絶対数が最初から決まっていたのか。。。いろいろ考えちゃいますが、とりあえず、売り切れという事実は変わらない。

『パーティバーレル』を確保するには行動が遅すぎたものの、次善の策『クリスマスSパック』も予約は明日までで、予約は直接店舗に行ってお金を全額前払いしなくてはいけないと聞いたので、早速予約してきました。
ついでに、オリジナルチキンを1つ持ち帰りで頼み、車の中でほかほかのチキンをかぶり。
数日後には再度食らうだろうチキンですが。ひっさびさに食べました。おいしい。
しかしこれで私は、久々という言葉を当日は使えませんね。
この事実を隠しておくべきか、しれっと言うか・・・これも、迷いどころ。えへへ。

ふたご座流星群

2010-12-17 01:06:50 | 日々の物事
12月の14日。
ふたご座流星群の日でしたね。

もっとも私の部屋からは、街灯が近くにあって、よく見えません。
いつぞやの流星群の時は、近所のスーパーの駐車場に行って、
毛布にくるまりながら、見上げたっけなあ。

なので、今年のふたご座流星群は、丘の上まで行ってきました。

会社の人たちと、焼き肉食べた後、車で丘の上へ。
駐車場に、みんなでお菓子を中心とした放射状に銀マットしいて、寝袋しいて、ごろんとなって。
完全に街灯から自由にはならなかったのですが、それでも、ふもとに比べると大分暗くて、星がきれい。

最初は雲がかかっていましたが、
途切れたり、どっかにいったりで、結構空も見えました。

いやー、流れ星、たくさん見られました!
寝っころがって見えるって、いいですね。
短かったり長かったり、明るかったり暗かったり、速かったり遅かったり。
流れ星にも、いろいろな個性があるようです。

お菓子を真ん中に、ほぼ放射状に寝ているものだから、最初の方は
「流れたね」「どっち?」「上」「いや下だ」「右のほうだね」「つまり、左」などなど。
・・・全部の会話を書き出したら、各人の位置関係を推理できそうですね。
中盤くらいには、全員共通の認識になれる、南北東西+正面 の方位を使えるようになり。
終盤くらいには、ふたご座の二つ星の間隔を目安に、流れ星の長さを計れる単位を生み出していました。
こうやって、共通の尺度が作られていくんですね。

寝転がっていると、首が痛くならなくてよいです。
また、機会を見つけて天体観測したいもんだ。

ふえてた

2010-12-10 23:58:59 | 日々の物事
この前、メダカの水槽掃除していて、気づいた事。

1匹、増えてる。

・・・・・・・・。
もらってきたの、たしか7月。今、12月。
以前見たときは、14匹だったような。。。?

もしや、ひっそり秋口に生まれた?と思いましたけど、
大きさが皆同じだから、それは無いですね。

妥当に考えれば、今まで、もしくは今回、一匹数え間違えていたってことです。
今まで、水槽の上とか横からひいふうみい...と数えたり、
水槽の掃除のときに、今移動したの3匹だっけ4匹だっけ、いやたぶん3匹だー
とかいった数え方をしていたので、間違えてる可能性も。(でも何回かカウントしたんだけどなあ)
今回のは、水槽から数匹ずつ移動させながらきっかりカウントしたので
間違いないと思うけど。。。いやもしかしたらやっぱり14匹とか?

よく、人間で、知らない間に一人増えてるとかいう事態はあるじゃないですか。
いや実際にあるのかどうかは知らないし、そういう時って、個体の名前を数えて行けば
誰がアウトサイダーかはわかるんじゃないかとか考えてしまうシチュエーションですが。

それの、メダカバージョン?
残念ながら、個体認識は今までしていなかったし、名前もつけていなかったので、
どの子が増えた子かは分からないんですけどね。

まあ、ふしぎ。

くもみたいなくも

2010-12-07 23:36:31 | 思った
突然ですが。
(といっても、ブログって大抵が突然?)

「雲みたいな蜘蛛」と「蜘蛛みたいな雲」。

蜘蛛が苦手な人が出会いたくないのは、どっちだと思います?

真剣に検討するため、イメージ図を作ってみました。

まず、「雲みたいな蜘蛛」


きっと、雲みたいにふわふわしていて白いんです。
蜘蛛なので、脚は8本、頭胸部から。体長は、1cmから10cm程度。
そして、葉っぱの陰とか、木と木の間とかにいるはずだ。

そして、「蜘蛛みたいな雲」。


蜘蛛みたいな雲なので、2部構成で、あしっぽいのが8つ。
まわりに飛行機雲が飛んでいたらなおよし。
雲なので、色は白から灰色。空に浮かんでいます。

ああでも、しまった。
上の絵と下の絵のちがいが出せていません。
これでは、イメージ図になりませんね。


以下、勝手な推測ですが。

「蜘蛛」が苦手という場合、その理由は2種類あるんでないかなと。
1つは、虫としての蜘蛛が苦手な場合。
パーツとしては、毛が生えた体とか、内蔵のつまった頭胸部や腹部、
そして、糸をたぐって進むときの動き。

その場合、本質的には蜘蛛である「雲みたいな蜘蛛」のほうが嫌悪感が高いのではないかと。
雲みたいなふわふわも、カマキリの卵をしょってると思えば、そんなに可愛くなさそうです。

もう1つは、蜘蛛に、不気味さとか食われそうなイメージを抱いている、
そういう象徴的なところが苦手な場合。
パーツとしては、「蜘蛛の巣」「捕食者」「8本の脚」とかいった、言葉とかイメージ。

その場合は、空いっぱいに広がっている、蜘蛛みたいな雲のほうが、なんだか嫌そうです。
空から襲われそうな。常に、安心できない感じ。


んまあ、
いろいろうだうだ言ってみたって、
「くもみたいなくも」、一度も見たこと無いんですけどね。

年賀状を作りました。

2010-12-05 23:32:39 | 日々の物事
12月。
年賀状をどうにかしなきゃのシーズンですね。

思い起こせば、小学校~高校の時は、携帯もまだ普及していなかったので、
毎年友人らに年賀状を送っていました。
大学に入ってからは、主に年賀メール。
今の小~高校生たちは、年賀状かしら、年賀メールかしら?

当時の作成手段は、主にプリントごっこ。
今やきっと、ほとんど市場に出回っていないんじゃないかな。
電球ぴかってやって、絵の具みたいなインク(?)を片面に塗って、ぎゅって紙に押し付けるんですよね。
50枚100枚やっていく内に、次第に、隣り合った色同士が混じって行くんですよね。

そして昨年。
会社の方々に送るので、久々に年賀状を作りました。

パソコンで作ってプリントする形でやってみたいなーという憧れがありまして。
そのためには、6年以上使っている今のプリンタ、
印刷すると変な黒い線がデフォルトで入ってしまう今のプリンタ、
年賀状の画像を印刷するのに適した綺麗さが出るかどうか分からない今のプリンタ、
買い替えたいなーっていう野望があったなあ、あの時。
11月12月、電気屋さんを回ってまわって、、結局、はんこをオンラインショップで購入して、
ぺたぺたぺったんして作ったんでした。

来年こそはプリンタを買ってやる、ついでに携帯も買ってやると思って、2010年を迎え、
そして、気づけば2011年が間近。文脈からお察しの通り、プリンタも携帯も、未だに変えてません。

がしかし、今年はプリンタ買いたい切望は、ありません。
欲望自体はあります(だって、魅力的!)が、はんこで作った年賀状も悪くないなーと昨年知りましたので。

で、今年は「消しゴムはんこ」で自家製はんこを作ってみました。



消しゴムはんこ。以前、ナンシー関の「大ハンコ展」見たときから、興味はあったんです。
手芸屋さんで、消しゴムと彫刻刀、トレシーングペーパーなどと作り方の手引きがセットになったものを見つけたので、
100均でカッターとカッター台を追加し、初挑戦。

やりかたとしては、絵柄を考えて、それを消しゴムに転写したら、その通りに彫る、という、簡単な感じ。
彫刻刀にぎったのって、中学校以来かも。
こういう作業って、楽しいですね。無心にざくざくできちゃいます。
するっと、彫っちゃいけないところまで彫ったらやり直しができないのが、どきどきですが。

文字の部分は市販のを購入しましたが、その他、年賀状につかううさぎや小道具の、計4つのはんこが完成。
インクをつけて、数十枚の年賀状にぺたぺた押しました。一仕事やりとげた気分。
実際にはまだ図柄を作っただけで、これから住所に宛名、メッセージを書くという作業が残っていますが。

来年、よい年になりますように。
今月、よい月になりますように。
(年始の休みを延長できるよう、年末までに仕事を進められますように・・・)