空のように…

空:広い。大きい。変幻と不変・・・
勝手にそんなイメージ持ってます。
まあ、空も怒りはしないでしょう。

夏だって青です。

2010-07-29 23:33:37 | 日々の物事
青春って、何でしょう。

青い春。
中国の五行説で、春の象徴が「木」で青色だったからとか。

春は青、青は海、海といったら夏なイメージ。
夏は赤です。赤は紅葉、紅葉は秋。
秋は白。白は雪、雪は冬。
冬は黒。黒は・・・何だろう。夜? 
夜が短くなれば春が来る。
なんちゃって。

さて、前置きはさておいて。
先週、青春18切符を買いました。

気づけば、静岡と東京を3回日帰り往復すれば、元がとれるんだよね。
料金を5で割れば、1日2000円強。
お得!

早速向かった先は、横浜。
中華街で友人とお昼を食べて、手相をみてもらった。
ほめられたり、アドバイスされたり。
占い師さんの話し方って、独特ですよね。
暑くも冷たくもない話し温度とか、
占いに向かなそうな質問への応答とか。魅力的です。

その子と別れたあとは、山下公園と港の見える公園で、ふらふら。
青い空に青い海。気持ちよいです。
公園で日時計を激写していたら、おじいさんに話しかけられました。
実は、出身大学でのつながりがあるということを知り、大学とか人生の話で盛り上がり。
話し込んでいたら、気づけば影の位置が動いていました。

夜は、友人と横浜駅の近くでご飯。
冒頭の写真な訳ですが、沿岸で焼き肉ですよ。
なんてゴージャスなシチュエーション!
お腹を満たした後は、お散歩。
お月さまもきれいな夜でした。



18の頃には戻れませんが。
大人になるのも、悪くない。


視線の先には何がありますか。

2010-07-21 00:18:12 | 書いた
この前の仕事帰り。

何とも魅惑的な空を見つけたので。
思わず、道路の端に立ち止まって眺めていました。

空と月と、何とかうまく写真に残せないかといろいろやっていたら、
後ろの駐車場から車が出てきまして。

振返ってみたら。
車がゆっくり通過する間、車内の女性も、私が見ていたのと同じ方角を見ていました。

同じ光景に、心を惹かれたのかしら。
ふふ。
もしかしたら、写真を撮ろうとするほどの何かがあるのか、気になっただけかもしれませんが。

それか、私が見ていたのとは別の「何か」を見つけていたとか?
写真の中に、未確認飛行物体などは見受けられなかったけど。。。

他者の視線って、気になりますよね。

彼女も私の視線の先が気になっていたのかもしれませんが、
思い返してみると、私は、彼女の視線の先が気になります。

恐竜展に行ってきました。

2010-07-20 23:14:54 | 健康・科学, etc.
先日、恐竜展に行ってきました。

六本木、地球最古の恐竜展

舞台は三畳紀が中心。
RT境界の大量絶滅のあと。恐竜が進化を始めたときあたりから。
超大陸「パンゲア」が存在していた頃らしいですよ。

恐竜の祖先、ワニ類の祖先、哺乳類の祖先がいました。
ちょっと変わった哺乳類にときめきます。可愛い。。。

その他、恐竜が巨大化していった過程とか、
鳥盤類、竜盤類と分かれて進化していった過程とか。

展示の方法も、上下に鏡を配置して、下から見上げるだけでは見えない場所まで見えたり、
CGだかで、展示場の地面を生き物たちが歩いているように見える場所があったり。

「恐竜展」といっても、見せ方とか切り口とかで、いろいろできますね。
楽しかったなあ。

9月の後半までやっているようなので、興味のある方は、ぜひどうぞ。

同居しています

2010-07-15 23:57:26 | 日々の物事
ずっと、ひとりで暮らしてきたけれど。

帰ったとき、ただいまを言える存在ができました。



そう!
メダカが家にやってきました。

やってきたのは、1週間と半分くらい前の日。
孵化後何日、十何日、何十日?の子メダカたち。
15匹を水槽に入れて、その時点で14匹の生存。
1匹は、輸送中に昇天したらしい。

もらってきてから数日は、水が合わなかったらどうしよう、
外付けフィルターへの/からの水流、強すぎないかな、酸素は行き渡っているのかな、
えさはこれくらいでよいのかな、朝起きたら、会社から帰ってきたら全匹浮いてたらどうしよう
・・・とか、不安だらけでしたが。

めだかたちも、ずいぶん慣れた様子。
水面とか水中とか水底とか、元気に動いています。
毎日見てるから確かではないけれど、大きくなっている気がする。

毎日の生活も、少し変わった。
メダカを迎えるに際してはテレビ台を動かしたり、布団を敷く向きを変えたりした。
部屋は一つしかないので、常に水音が聞こえているし、えさをやる相手が、自分だけでなくなった。

もっとも、メダカにとっての生活は、大きく変わっているんだろうね。
景色が変わったし、食べる物も変わって、魚密度も変わって、夜でも明るい明暗状態です。

目下の心配事は、
水換えはどうやろうかとか、夏の暑さ、冬の寒さ、水質保全、
病原菌の乱入、長期不在時の食料補給、サーカディアンリズムの乱れ、
水槽を置いてる台の耐荷重量、地震の際の安全性 など。

昔実家で金魚を飼っていたときとか、高校の部活で金魚やカエルを飼っていたときは、
大分いろいろなことをなあなあでやっていた気がしますが。
金魚より小さな生き物は飼った事がないので、どきどきがいっぱいです。

しかし、かわいいなあ。。。
元気に大きくなれよ。

上新粉と餡子と砂糖と

2010-07-07 21:57:05 | 旅行とか食べ物とか
だんご?もち?
みたいなものを作ってみました。

材料は、上新粉と砂糖、それとあんこ。
参照したレシピを参考に、より正確に言ってみるなら、
「柏もちの、柏の葉がないもの」です。
そしたらやっぱり、「もち」かなあ。

水の分量を間違えたりとかしたけれど、
あんこと餅の比率がおかしかったりしたけれど、何とか完成。



うーん、、、何だろう。
いびつですね。
ひとえに、作り手の力量によるものです。


なめらかな形にできないなら、
可愛さを加えてみたいと思っていじくったのが、こちら。



うーん、、、何だろう、何だろう。
変形途中の第2段階めといった感じか。

とりあえず顔をつければよいというものでもないようだということを、学びました。

ちなみに。
夜ご飯にしようと思って作ったものの、作製途中の味見とあんこで、
1つ食べたらお腹がいっぱい。
2つ食べたら限界になりました。

1人で作って1人で食べるものじゃないですね。
客人に出すようなものでもないですが。
明日の朝ご飯にしようかな・・・

えだまめ栽培中。きのこ乱入。

2010-07-04 22:04:48 | 健康・科学, etc.
きのこが生えました。




ふりかえってみれば、6月の初めごろ。
プランターに、えだまめの種を植えました。

その後、発芽し、子葉が開き、本葉が開き、、、





今は、こんな感じ。



順調に育っているように見えますが、下の部分はひょろひょろです。
日光が足りないんだね。うちのベランダ、光が入りにくいつくりになっているし。
去年もひょろひょろだった。

で。きのこが、生えた。
2日前に、2つ育てているうちの1つの鉢に、2種類生えているのを発見して、除去。
今日見たら、冒頭の写真の種類のきのこが再び育っていました。
地上に出ているいわゆる「きのこ」は子実体の部分で、地中に菌糸があるわけなので、
同じきのこが育つのは、理解できるけど。

日当り、悪いんだなあ。
エダマメのひょろひょろ具合をみても、分かっていたけれど。
梅雨続きで、水分も抱負だし。

きのこ自体は、食べなければ特に害はないんでしょうけれど。
「やーいやーい、日当り悪いんだぞう、まめこも育たんぞう」
そう言われている気がして、ショックです。

・・・しかし、何というきのこだったんでしょう。
きのこ図鑑が欲しくなります。
もっとも、よくありそうな色・形だったので、
図鑑があったところで同定は難しいだろうなあ。。。