きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

カモのテープカッターを彫る

2019-12-20 06:30:00 | 木彫り
一昨日は冷たい雨がシトシトと降り、
昨日は、重たい雲が空を覆い、
陽の当たらない日が続いている。

陽が当たらないと、
黒いアスファルトの道路や、
無機質なコンクリートの建物が、

余計に冷たさを感じさせる。

午前中に、
蛍光灯のカバーや、カーテンを外して洗い、
冷蔵庫や棚の高いところを掃除した。

その後、
固定資産税の振り込みや
(これ忘れたら大変!)
通帳の記入に、
郵便局や銀行を自転車で回った。🚲

前の日の雨で、すっかり葉を落としたイチョウ…📸

数えてみれば、
今年も後11日…押し迫って来た。

今年中に片付けなければならない事…

せっかちな私は、メモにして、📝
一つ一つ片付け始めている。

年賀状は、もう仕上げ、後は投函するだけ。
クリスマスプレゼントも、🎁先週送った。
(早すぎ…って言われたけど)

もう一つ、だいじな仕事が…
島根の木彫サンプル。

これも、今年中に、目処を付けて置きたい事。

「テープカッターにして欲しい」との、
依頼だったので、
材料を購入して、彫り始めている。

テープカッターは、カモのデザイン。



簡単!…と、高を括っていたら、
これが意外と難しくて…

デザインの9割が羽

動きのない羽の重なりを、どう彫るか?
動きのない単純なものほど、難しい。

2日掛けて、やっと片方だけ、なんとか形になったが、

まだまだ手直しが必要な様だ。
これを左右2枚彫る。

2日間、今度は座りっぱなし…の作業。
今度は、手先と、目ばかりを使う…ので、

違うところが疲れる…が、

頑張って今日も彫る…のみ!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫りのスプーンとフォーク完成!

2019-10-04 09:09:38 | 木彫り
台風18号は、熱帯低気圧に変わったそうな…

昨夜は、ひどい大雨だったが、
その雨も、明け方には止み、
今日は爽やかな秋晴れ、
青空も澄み渡り、秋風も心地よい。


昨日、Oさんに頼まれていた木彫りのスプーンとフォーク、
やっと仕上げに掛かれた。

いよいよ、着色。

どうしようかと悩んだが…

ニス仕上げにすることにした。

ニスだけで仕上げるには、
誤魔化しがきかないから、
サンドペーパーをしっかりかけておく必要がある。

先日、丁寧にサンドペーパーをかけて置いた。


ニスは、
透明ニス、つや消しニス、ペイント薄め液を、
1:1:1
で混ぜ合わせる。

これを一度丁寧に塗る。
との粉処理をしていないので、
ニスが木肌に、サーっと染み込んでいく。

残りのニスに、ほんの少し着色をする。
今回は、ミネステインのブラウンを少し混ぜた。

ニスが濡れている内に、
着色ニスを重ね塗りをする。


との粉を塗っていない場合、
ニスは一気に木肌に染み込んでいくので、

最初から、着色ニスを塗ると、
染めムラになりやすい…。

だから、
私はこの方法で、塗っていく。

刷毛をよくしごき、
(または、新しい別の刷毛で…)

ニスが彫り側に溜まったり、
垂れたりしないよう、
余分なニスを刷毛で擦り取るようにする。


着色ニスを2回練り重ね


ニスを一晩乾かし、

今朝、木彫オイルを塗って仕上げた。



完成です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八角小物入れ、塗り

2019-09-08 08:59:19 | 木彫り
蒸し暑い!
今日の気温は36.2度

体感温度は41度

真夏でも、珍しいくらいの高温。

台風の影響か?

息をするだけで、
私の体力は消耗してしまう…

ピロン♪…と、
スマホが、熱中症注意を知らせる。

年寄りは、
冷房の部屋で、大人しくしていなさい…って事か?


昨日、八角小物入れの塗りが完成し、
やっと送れる準備ができた。



持ち手のドングリが可愛いね😍


彫りの終わった小物入れは、
240番のサンドペーパーで、丁寧に磨く。

磨くと言うより…
サンドペーパーは、木彫りの最後の彫刻刀と、
言われているので、
丁寧に、時間をかける。


サンドペーパー掛けが終わったら、
いよいよ塗りの工程に…

作品によって、
塗りも、色々変わってくるが…

今回は、オリーブが混じったような焦げ茶に、
仕上げたい…

配合は、
黄との粉…30g ➕ 黒アーバン粉…20g を、
熱湯…100ccで、溶かす。

よく混ぜ、10分放置する。
(との粉を馴染ませる)

膠…10cc
ポアスティン、ブラックオリーブ…30ccを、
との粉に加えて混ぜる。

ポタージュスープ位の濃度になれば良い。

これを、刷毛で塗る。
彫りの隙間や溝に、塗り残しがないように、
擦り込むように塗る。

半乾きの状態で、ブラシで擦り込み、

表面のとの粉を、布で拭き取る。

2回目のとの粉を塗る。

同じように、擦り込み、
ブラシで、彫りのキワや溝の、との粉を取り除く。
表面が、乾いたら、
布で表面の埃を拭き、
(この時、取り残しのとの粉は、楊枝で取っておく)
艶が出るまで磨く。

ここの作業も、大事で、
との粉を綺麗の取り除くと、
仕上げのニスも、綺麗に塗れる。



ニス塗り

透明ニス、ツヤ消しニス、薄め液は、
1:1:1…に配合する。

ニスを刷毛で塗り、

夏場は3時間以上、
冬場は一晩置いて、2回目を塗る。






最後に、布で木彫オイルを塗りこむと、
ニスとは違う、柔らかな照りになり、

後々の手入れも、
布で乾拭きするだけで、
綺麗な照りが出るので、
私は最後の仕上げとして、よく使う。


以上、八角小物入れの完成です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ???

2019-09-02 13:32:58 | 木彫り
晴れ☀️
久しぶりに31度…になったが、
やっぱり、9月…

夏の暑さとは、ずいぶん違う。

昨日、八角小物入れの8面が、彫りあがった。






今日は、蓋と、持ち手のドングリを彫る。


ドングリって、どんなんだったっけ!


ドングリと、蓋との接着面は、
彫らないので、印をつけておく。






こんな感じ。
ドングリに見える???



見えないね
手直ししないといけないかな?

全体的な彫りは、出来たので、
これから、細かい手直しをしていく。

ここで手を抜くと、
塗りも、うまくいかない…

一つ一つの作業は、次の工程ににつながっている。
全て、大事な作業…

もう少し、頑張ろう。

昼からは、手直し…

やっと、
先が見えて来た。

今週中には、塗りも終えて送りたい…

島根の木彫りのお教室の皆さん、

待っていて下さいね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日 防災に日

2019-09-01 08:38:38 | 木彫り
9月1日は防災の日

1923年の9月1日に、関東大震災があった日。

最近、
地震だけではなく、
台風や豪雨や洪水、津波や竜巻…などの
自然災害は、被害が大きく、頻度も多くなって来た気がする。

天災は忘れた頃にやってくる…

阪神、淡路大震災から、24年が経つ…

街並みも綺麗になり、
人々の心の記憶からも、
薄れかけているのではないだろうか…。

あの時の恐怖と、その後の悲惨な状況や体験は、
忘れてはならないと思う。

地震国日本の上に住んでいる以上は、
自分の身を守る、最低限の覚悟と準備はしておかなければ…

皆さんも、今日は、非常持ち出し袋の中を、点検しましょう。


昨日も、
一日中木彫り…

前夜頑張って、12時過ぎまで、彫っていたので、
さぞかし、進んだはず…
の予定だったが。

全然進まない…

前夜の頑張りが仇になり、
疲れたのと、眠いのとで…彫刻刀を、持つ手が止まってしまう。


頑張った分の➕が、
その疲れで、仕事は進まなくて➖になり、

結局 ➕➖=0に、なった

頑張るを3日も4日も、続けられたのは、
もう、昔の話…

体力は、年相応に落ちているわぁ〜

昔から、
何に対しても、目一杯に頑張ることを、
美徳と思えたが、

過ぎない…ことも、大事なことなのかも…。


一日中…彫って…

8面のうち4面…しか…


しか…ではなくて、4面も…進んだ!に、
しておこう。

今朝も、朝食を、バッチリいただいて、


過ぎない程度に、頑張ろう!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする