国立西洋美術館開館50周年記念事業/日本テレビ開局55年記念事業
ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画
2009年2月28日-6月14日
国立西洋美術館
(つづき)
III.「聖人の世紀」古代の継承者?
49.アンサーバレ・カラッチとその工房《聖ステパノの石打ち》17世紀
Annibal CARRACHE et atelier
Bologne, 1560 - Rome, 1609
La Lapidation de saint Étienne
Inv.203, Louvre DB
使徒行伝第7章を題材にする。
50.シモン・ヴーエ《エスランの聖母》1640年−1645年頃
Simon VOUET
Paris, 1590 - Paris, 1649
La Vierge au rameau de chêne, dite La Madone Hesselin
Vers 1640 - 1645 ?
R.F. 2004-19, Louvre DB
最近ルーブルが購入した作品。
51.ピエトロ・ダ・コルトーナ《聖母の誕生》1643以降
Pietro BERRETTINI, dit Pierre de CORTONE
52.カルロ・ドッチ《受胎告知 天使》1653-55
Carlo DOLCI
Florence, 1616 - Florence, 1686
L'Ange de l'Annonciation
Vers 1653 - 1655
Inv.3826, Louvre DB
53.カルロ・ドッチ《受胎告知 聖母》1653-55
Carlo DOLCI
Florence, 1616 - Florence, 1686
La Vierge de l'Annonciation
Vers 1653 - 1655
Inv.3827, Louvre DB
ロスチャイルドのコレクションとのこと。シドッチの親指のマリアを並べたい。
55.ジョルジュ・ド・ラ・トゥール《大工ヨセフ》1642年頃
Georges de LA TOUR
Vic-sur-Seille, 1593 - Lunéville, 1652
Saint Joseph charpentier
Vers 1642
R.F. 1948-27, Louvre DB
この作品の光の描写は何度も見ていたが、右の子供はイエスとは知りませんでした。
画家が活動した17世紀前半のロレーヌ地方では、聖ヨセフへの信仰は、殊に活発となっていたとか、本作品が、1938年に発見され、イギリス人パーシー・ムーア・ターナーの所蔵となっていた。彼によってルーヴル美術館に寄贈されたのは1948年、彼の友人で作品発見の翌年に亡くなった、ルーヴル美術館絵画部門の学芸員ポール・ジャモに対する追悼記念として贈られたのである。という話が解説にあった。
59.バルトロメ・エステバン・ムリーリョ 《6人の人物の前に現れる無原罪の聖母》1665
Bartolomé Esteban MURILLO
Séville, 1618 - Séville, 1682
L'Apparition de la Vierge Immaculée à six personnages
1665
INV. 927, Louvre DB
ルーブルでスペイン絵画を見ようとするときには、回廊の奥でちょうど草臥れたころ。今回はゆっくりと鑑賞できた。
62.カーレル・デュジャルダン《モッラ遊びをする人々》1660-70年
Karel DUJARDIN
Amsterdam, 1621/1622 - Venise, 1678
Les Joueurs de morra
R.F. 2002-1, Louvre DB
モッラ遊びとは何でしょうか?Wikipediaによればゲームらしい。WIKI
63.ウィレム・ドロスト《バテシバ》1654年
Willem DROST
Amsterdam, 1633 - Venise, 1659
Bethsabée recevant la lettre de David
1654
R.F. 1349, Louvre DB
バテシバの物語(旧約聖書(『サムエル記下』第11章))は、自分の部下ウリヤの妻バテシバの美しさに惑ったダヴィデがウリヤを前線に送り戦死させ自分の妻としたという話。ルーブルには、同年に描かれたレンブラントの「バテシバ」も所蔵されていてそちらは観賞した記憶がある。この2つの絵が同じ主題とは。
参考
REMBRANDT Harmensz. van Rijn, Bethsabée au bain tenant la lettre de David, 1654
Louvre DB;
64.ピエール・パテル《ナイス川にモーセを遺棄するヨケベト》1660
Pierre PATEL
Chauny (Aisne), vers 1604 - Paris, 1676
Josabeth exposant Moïse sur le Nil
1660
INV. 7126, Louvre DB
プッサンの作品とともにモーセが主題
65.ヤコーブ・ジョルダンス《四人の福音書記者》1625-30
Jacob JORDAENS
Anvers, 1593 - Anvers, 1678
Les Quatre Évangélistes
INV. 1404, Louvre DB
66.シャルル・ル・ブラン《名声に冠を授けられるマルスとウェネス》1650-1660
Charles LE BRUN
Paris, 1619 - Paris, 1690
Mars et Vénus couronnés par la Renommée
INV. 2956, Louvre DB
ル・ブランの作品はルーブルに多数あるのは記憶しているが。。。
67.フランス・フランケン(子)《キリストの受難》1630-35
Frans II FRANCKEN (FRANCKEN le Jeune)
Anvers, 1581 - Anvers, 1642
La Passion du Christ
Peint vers 1630/1635
INV. 1296, Louvre DB
70.ミシェル・コルネイユ(子)《天国の栄光》
Michel II CORNEILLE
Paris, 1642 - Paris, 1708
La gloire céleste
INV. 6680, Louvre DB
71.グェルチーノ《ペテロの涙》1647
Giovanni Francesco BARBIERI, dit LE GUERCHIN
Cento, 1591 - Bologne, 1666
Saint Pierre pleurant devant la Vierge, dit aussi
Les larmes de saint Pierre
1647
INV. 78, Louvre DB
最後の一室にバロックのキリスト教絵画が並ぶ。65.67.70.71あたりがよかった。71は、悲しみの聖母と涙を流す聖ペテロ、涙をさそう。
終わってみれば、以前の鑑賞した記憶がある作品だった、フェルメール、ルナン兄弟、ラ・トゥールぐらいでした。ポストは絶対見たはず。プッサン、ロランあたりは多分観賞しているというレベル。優品をじっくりと主題も判って鑑賞できた良い展覧会でした。
ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画
2009年2月28日-6月14日
国立西洋美術館
(つづき)
III.「聖人の世紀」古代の継承者?
Annibal CARRACHE et atelier
Bologne, 1560 - Rome, 1609
La Lapidation de saint Étienne
Inv.203, Louvre DB
使徒行伝第7章を題材にする。
Simon VOUET
Paris, 1590 - Paris, 1649
La Vierge au rameau de chêne, dite La Madone Hesselin
Vers 1640 - 1645 ?
R.F. 2004-19, Louvre DB
最近ルーブルが購入した作品。
Pietro BERRETTINI, dit Pierre de CORTONE
Carlo DOLCI
Florence, 1616 - Florence, 1686
L'Ange de l'Annonciation
Vers 1653 - 1655
Inv.3826, Louvre DB
Carlo DOLCI
Florence, 1616 - Florence, 1686
La Vierge de l'Annonciation
Vers 1653 - 1655
Inv.3827, Louvre DB
ロスチャイルドのコレクションとのこと。シドッチの親指のマリアを並べたい。
Georges de LA TOUR
Vic-sur-Seille, 1593 - Lunéville, 1652
Saint Joseph charpentier
Vers 1642
R.F. 1948-27, Louvre DB
この作品の光の描写は何度も見ていたが、右の子供はイエスとは知りませんでした。
画家が活動した17世紀前半のロレーヌ地方では、聖ヨセフへの信仰は、殊に活発となっていたとか、本作品が、1938年に発見され、イギリス人パーシー・ムーア・ターナーの所蔵となっていた。彼によってルーヴル美術館に寄贈されたのは1948年、彼の友人で作品発見の翌年に亡くなった、ルーヴル美術館絵画部門の学芸員ポール・ジャモに対する追悼記念として贈られたのである。という話が解説にあった。
Bartolomé Esteban MURILLO
Séville, 1618 - Séville, 1682
L'Apparition de la Vierge Immaculée à six personnages
1665
INV. 927, Louvre DB
ルーブルでスペイン絵画を見ようとするときには、回廊の奥でちょうど草臥れたころ。今回はゆっくりと鑑賞できた。
Karel DUJARDIN
Amsterdam, 1621/1622 - Venise, 1678
Les Joueurs de morra
R.F. 2002-1, Louvre DB
モッラ遊びとは何でしょうか?Wikipediaによればゲームらしい。WIKI
Willem DROST
Amsterdam, 1633 - Venise, 1659
Bethsabée recevant la lettre de David
1654
R.F. 1349, Louvre DB
バテシバの物語(旧約聖書(『サムエル記下』第11章))は、自分の部下ウリヤの妻バテシバの美しさに惑ったダヴィデがウリヤを前線に送り戦死させ自分の妻としたという話。ルーブルには、同年に描かれたレンブラントの「バテシバ」も所蔵されていてそちらは観賞した記憶がある。この2つの絵が同じ主題とは。
参考
REMBRANDT Harmensz. van Rijn, Bethsabée au bain tenant la lettre de David, 1654
Louvre DB;
Pierre PATEL
Chauny (Aisne), vers 1604 - Paris, 1676
Josabeth exposant Moïse sur le Nil
1660
INV. 7126, Louvre DB
プッサンの作品とともにモーセが主題
Jacob JORDAENS
Anvers, 1593 - Anvers, 1678
Les Quatre Évangélistes
INV. 1404, Louvre DB
Charles LE BRUN
Paris, 1619 - Paris, 1690
Mars et Vénus couronnés par la Renommée
INV. 2956, Louvre DB
ル・ブランの作品はルーブルに多数あるのは記憶しているが。。。
Frans II FRANCKEN (FRANCKEN le Jeune)
Anvers, 1581 - Anvers, 1642
La Passion du Christ
Peint vers 1630/1635
INV. 1296, Louvre DB
Michel II CORNEILLE
Paris, 1642 - Paris, 1708
La gloire céleste
INV. 6680, Louvre DB
Giovanni Francesco BARBIERI, dit LE GUERCHIN
Cento, 1591 - Bologne, 1666
Saint Pierre pleurant devant la Vierge, dit aussi
Les larmes de saint Pierre
1647
INV. 78, Louvre DB
最後の一室にバロックのキリスト教絵画が並ぶ。65.67.70.71あたりがよかった。71は、悲しみの聖母と涙を流す聖ペテロ、涙をさそう。
終わってみれば、以前の鑑賞した記憶がある作品だった、フェルメール、ルナン兄弟、ラ・トゥールぐらいでした。ポストは絶対見たはず。プッサン、ロランあたりは多分観賞しているというレベル。優品をじっくりと主題も判って鑑賞できた良い展覧会でした。