愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

安倍首相と習主席の握手の際の笑顔なき対面の真相は、安倍首相の目線にあったのに!安倍応援団は頓珍漢!

2014-11-11 | 中国侵略と戦争責任

安倍首相は習主席の顔を直視せず挨拶をした!習主席はそんな安倍首相を直視した!

安倍首相と習主席の対面について、日本のマスコミは、習主席の側に問題があるかのような報道をしています。しかし、安倍首相が挨拶をしている時の目線は習氏を視ていません。習氏は安倍首相の、その目線を視ています。その直後に、カメラ目線に切り替えたのです。日本のマスコミは、この習氏のしぐさ、反応を非難しています。皮相な見方です。そこで、その場面を探してみました。カメラ目線は、安倍首相の背後からのものですが、NHKは違っていました。NHKのものは再録できませんので、以下の写真を参考にしましたご覧ください。

【日中首脳会談】安倍首相と習首席が握手した時の表情wwwwwwwwwwwww     2014年11月10日15:30
http://hosyusokuhou.jp/archives/41215499.html

これが「反日」と言われるのが怖い、安倍応援団のマスコミの典型記事だ!

安倍首相側とすれば、7月の閣議決定以後低迷してきている支持率の起死回生策として日中会談を計画したことは、福田元首相の動きなどを観ていると明らかです。閣議決定までこぎつけたこと、地球儀を俯瞰する対中包囲網作戦が一定終了したことなどを考えると、後は日中韓朝という隣国、そしてロシアとの関係をどうするか、これしかありません。今回の会議は日程が決まっていたことですから、それなりに容易周到に準備されてきたことは明らかです。しかし、安倍首相の挑発的言動は、消し去ることはできません。中国側は、そのことを踏まえた上で、中国側の思惑、国際社会のなかで、アメリカに次ぐ国際的地位を確固としたものにする、しかも中国国民に対して、自らの政権の安泰化、盤石化をアピールするネライがあることもまた事実です。しかし、愛国者の邪論は、日本国民として、何をしなければならないのか、その点から考えると、中国共産党政権を批判する前に、中国共産党政権と国民に批判されない日本国政府でなければならないと思っているのです。

その点で言えば、安倍首相のめざす国家像ははっきりしています。安倍首相のネライは、それをどうやって、ゴマカシながら推進していくか、です。アメリカに「失望」と言われることを「覚悟」してまでも靖国に参拝するのです。中国に、「村山談話を踏まえる」などと言ってはみても、腹の中は真逆です。韓国には「河野談話を踏まえる」と言っても同じでしょう。これはヘイトスピーチを野放しにしていることと同じです。中国や北朝鮮の「脅威」を煽り、集団的自衛権行使容認の口実にしてきたことを思い起こせば、安倍首相の腹の中がどのようなものか、一目瞭然です。

しかし、だからと言って、安倍首相の言葉と、今回の会談がムダであったかというと、そうではありません。それは安倍首相自身が推進してきた偽装・偽造の「積極的平和主義」が破たんしたことを意味しているからです。それは国際紛争を解決する手段として採らなければならない手段は「対話と交流」だということを、安倍首相自身が、身を持って実践したからです。

尖閣問題、小笠原のサンゴ密漁問題など、「紛争」は、偏狭なナショナリズムを煽るのではなく、冷静な「対話と交流」こそが紛争を解決する唯一の手段だということを、今回の「会談」が示したということです。「戦略的互恵」という言葉が憲法9条と、どこで、どのように関連しているか、その点を深めていくことです。

そういう視点でみると、安倍首相の腹の中は、真っ黒ですが、この言葉が、安倍首相の思惑と違って、どんどん歩いていくことは明らかです。この言葉と違ったことをやれば、安倍首相は、国際的信用を失うことでしょう。それこそ、「朝日ねつ造」記事を非難する時に使った安倍首相自身の言葉が、自分のところに跳ね返ってくることでしょう。ま、安倍首相は、そんなことはお構いなく自分を正当化する政治屋ですから、早晩化けの皮が剥がれることになるでしょう。そのような視点で、日本のマスコミが、安倍首相の言動を評価していないことを視て批判していくことが大切ではないでしょうか。日本のマスコミは、安倍首相の言動を関連させて、総合的に捉えて批判していません。場あたり、その場しのぎです。「木を見て森を視ず、森を視て木を視ず」報道ばかりです。

では、以下の、安倍首相ヨイショ記事をご覧ください。

FNN 日中首脳会談 習国家主席が見せた「笑顔なき握手」めぐり波紋 11/10 17:52
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00280474.html

注目の日中首脳会談が、10日午後に実現した。そして、会談に先立って、両首脳がカメラ撮影に臨んだ時の映像には、安倍首相が笑顔で話しかけたが、習近平国家主席は、それに応えることなく、横を向いてしまう様子が映っていた。
安倍首相ら、APEC(アジア太平洋経済協力会議)に参加している首脳陣は、APECのプレスセンターのすぐ近くの会場で会議を行っている。日本時間午後4時半ごろから会議を行っていて、プレスセンターには、各国からの報道陣が、それを報道するために、忙しく出入りをしているような状況となっている。
10日、2年半ぶりとなる日中首脳会談が行われた。習近平国家主席が見せた「笑顔なき握手」をめぐっては、中国国内、そして海外のメディアで、さまざまな波紋が広がっている。
日本時間午後1時前、中国の習近平国家主席と会談するため、北京の人民大会堂に入った安倍首相。会談が行われる部屋の前で、習主席を待った。そこに習主席が現れ、2人は握手を交わした。2年半ぶりとなった首脳同士の握手。ところが、安倍首相は、習主席に何かを話しかけたものの、習主席は何も答えず、視線を正面へ向けた。笑顔はなく、どこか、ぶぜんとした表情だった。
この時、安倍首相が何を話したのかは、カメラのシャッター音で、聞き取ることはできなかったが、会談後の日本側の説明によれば、「公式にお会いすることが非常にうれしい」と話したという。そして、写真撮影が終わり、2人は手を離したが、習主席からのエスコートはなく、安倍首相は、どうしていいのか戸惑っている様子だった。安倍首相が部屋に入ると、習主席は、日本側の事務方とも、1人ひとり握手したが、硬い表情を崩すことはなかった。
およそ25分間の会談を終えた安倍首相は、「日中両国が、戦略的互恵関係の原点に立ち戻って、関係を改善する第1歩となったと思います」と述べた。

安倍首相との間では、厳しい表情を見せていた習主席だったが、日中首脳会談に先立ち行われた韓国との首脳会談では、笑顔で、朴槿恵(パク・クネ)大統領と握手。日本との対応の違いが、際立つ結果となった。
メディアセンターの海外の記者に、今回の首脳会談の習主席の表情について聞いた。
中国メディアの記者は、「(習主席の表情は?)何とも言えませんが...、習主席の表情は、冷静でした。今回の会談を重視しているのだと思います」と話した。
海外メディアの記者は、「確かに、習主席はクールでしたね。ただ、今回は(会談したということが)重要なので、表情のことを言うべきではないですね」と話した。
中国側の公式報道は、日中首脳会談について、「習主席は、日本の安倍首相の求めに応じて会談した」と報じている。
北京市民からは、「いいことです。隣国だから、友好的な関係を維持した方がいい」、「会うだけでは役に立たないでしょう。どんな政策をとるかによるでしょう」などと話した。
今回の習近平主席の表情から、何が読み取れるのか。
フジテレビ外信部の風間 晋編集委員は、「習近平国家主席は、中国国内に『反対論』、『慎重論』がある中で、政治的リスクを取って、この日中首脳会談に踏み切りました。その経緯を考えると、『笑顔でサービス』というわけにはいきません。『これは第1歩であり、今後も日中関係改善のために努力をしていく』という習主席の発言は、大きな転換点です。その重みが、習主席の表情や振る舞いに表れたと思います」と話した。(引用ここまで

テレビ朝日 握手の際、安倍総理が習主席に…何を話し掛けたのか (11/10 17:12)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000038495.html
 先に安倍総理大臣がセンターに来て立っています。10秒ほど待たされる形になりました。遅れて習近平国家主席が入ってきて握手をしました。カメラは握手の両手に寄っていますが、その時の表情ですが、安倍総理は習主席に何かを話し掛けていますが、習主席は一言も話さずに正面を向いたという、これが両首脳の再会した瞬間です。安倍総理は握手をしている時に何か話し掛けていましたが、話し掛けた内容というのは分かりますか
  (政治部・足立直紀記者報告)
  ホスト役の習主席より安倍総理の方が先に会場入りして、習主席を出迎えるという、少し違和感のあるシーンでした。この初対面の緊張感がお互いに漂うなかで交わした言葉なんですけれども、安倍総理は握手しながら「習近平主席にお会いできて、とても光栄です。とてもうれしく思います」とあいさつしました。習主席はこの場では何も語りませんでしたが、日本側のブリーフィングによりますと、カメラの回っていない会談をする部屋に移ってから「中国訪問を歓迎する」との言葉があったということです引用ここまで

習近平主席と安倍首相の「凍り付いた」握手 2014 年 11 月 10 日 18:38 JSThttp://jp.wsj.com/articles/SB12342273157179233952604580268130271352618

習近平を握手する安部総理の仏頂面に対しての反応まとめ  http://togetter.com/li/743603

NHK 日中首脳会談始まる 約2年半ぶり 11月10日 13時08分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/k10013081451000.html
中国を訪れている安倍総理大臣は、日本時間の午後1時前から、北京の人民大会堂で、中国の習近平国家主席との初めての首脳会談に臨んでいます。
安倍総理大臣は、個別の問題で違いはあっても、大局的な観点に立ち、両国の協力関係を発展させていきたいという考えを伝えているものとみられます
10日夜、開幕するAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するため、中国の北京を訪れている安倍総理大臣は、日本時間の午後1時前から、人民大会堂で、中国の習近平国家主席との初めての日中首脳会談に臨んでいます。安倍総理大臣は、今回の会談をきっかけに、沖縄県の尖閣諸島や歴史認識を巡る問題で冷え込んでいる日中関係を改善に向かわせたい考えです。会談で、安倍総理大臣は、みずからが8年前の第1次安倍政権の時に打ち出した、戦略的互恵関係の原点に立ち戻る必要性を指摘し、個別の問題で違いはあっても、大局的な観点に立ち、両国の協力関係を発展させていきたいという考えを伝えているものとみられます。日中首脳会談が行われるのは、おととし5月に北京で開催された、当時の野田総理大臣と温家宝首相との会談以来、およそ2年半ぶりで、今回の会談で、政治対話や経済交流の活発化など、両国の関係改善につなげることができるかどうかが焦点です日中首脳会談終わる。(引用ここまで

NHK 関係改善の第一歩と強調 11月10日 13時33分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/k10013082251000.html
中国を訪れている安倍総理大臣は、日本時間の午後1時前から、北京の人民大会堂で、中国の習近平国家主席との初めての首脳会談に臨み、会談は、終わりました。
安倍総理大臣は、会談のあと、記者団に対し、首脳会談が、日中両国が戦略的互恵関係に立ち戻り、関係を改善させていく第一歩となったと強調したうえで、偶発的な衝突を避けるための海上連絡メカニズムの実施に向けた作業に入ることを明らかにしました。
10日夜、開幕するAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するため、中国の北京を訪れている安倍総理大臣は、日本時間の午後1時前から、人民大会堂で、中国の習近平国家主席との初めての日中首脳会談に臨み、まず、両首脳は握手を交わしました
会談は終わり、安倍総理大臣は、記者団に対し、「日中両国が、戦略的互恵関係の原点に立ち戻り、関係を改善させていく第一歩となったと思う。アジアの国々だけでなく、多くの国々が、日中両国の首脳間の対話を期待していたと思う。その期待に応える形で、関係改善の第一歩を記すことができた」と述べました。また、安倍総理大臣は、偶発的な衝突を避けるための海上連絡メカニズムについて、「今回の会談で実施を要請し、実施に向けた具体的な事務的な作業に入ることになる」と述べました。日中首脳会談が行われたのは、おととし5月に北京で開催された、当時の野田総理大臣と温家宝首相との会談以来、およそ2年半ぶりです。(引用ここまで

NHK 首相「関係改善の第一歩記すことできた」 11月10日 13時44分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/k10013082361000.html
 安倍総理大臣は、日本時間10日午後1時前から、訪問先の北京で、中国の習近平国家主席との初めての日中首脳会談に臨みました。
会談のあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「日中両国が、戦略的互恵関係の原点に立ち戻り、関係を改善させていく第一歩となったと思う。今回、APECの場を活用して、まず首脳間の対話をスタートする、そのための静かな努力を重ねてきた。外相会談に続いて、今回、習近平国家主席と首脳会談を行うことができた。アジアの国々だけでなく、多くの国々が、日中両国で首脳間の対話がなされることを期待していたと思う。そうした期待に応える形において、関係改善に向けて第一歩を記すことができたと思う」と述べました。また、安倍総理大臣は、海上や空での不測の事態を避けるため、双方の防衛当局者が緊急時に連絡を取りあう「海上連絡メカニズム」について、「今回、海上連絡メカニズムの実施を要請し、実施に向けて具体的な事務的な作業に入ることになると思う」と述べました。(引用ここまで

NHK 首相と習主席 夕食会で表情和らげ握手交わす 11月10日 21時36分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141110/k10013098023000.html
 APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が、10日夜、中国の北京で開幕し、各国首脳が参加する夕食会では、習近平国家主席は安倍総理大臣といくぶん表情を和らげて握手を交わしました。
10日夜、北京では、習近平国家主席と中国で人気歌手でもある習主席の彭麗媛夫人が主催して、各国首脳やその夫人などが参加して夕食会が開かれました。習主席と彭夫人は、会場に到着した各国首脳をそれぞれ笑顔を浮かべて握手で出迎えました。習主席は、日中首脳会談の場で安倍総理大臣と握手した際には終始固い表情でしたが、夕食会に昭恵夫人を伴って到着した安倍総理大臣とはいくぶん表情を和らげて握手を交わし、写真撮影が行われました。(引用ここまで)

愛国社の邪論 どうでしょうか?NHKの記事を視ると、日中間の問題は、中国側に問題があるかのような書き方をしていないでしょうか?安倍首相の側がイロイロ提案して紛争が起きないように、また起きた場合には、話し合いで解決しましょう!ということを提案して合意ができたような書き方になっていないでしょうか?安倍目線というか、上から目線というか、日本側の一方的な目線になっています。

また習主席の握手の際の堅い表情は、中国国内の国民向けパフォーマンスというような見方があふれた書き方になっていないでしょうか。それは中国共産党の「愛国教育」が、習主席の堅い表情をつくったのだという「解説」が出てきそうな書き方です。

どちらも、日本側には何も問題はないという書き方です。果たしてそうでしょうか?中国側の思惑が、日本のマスコミの評価は正しかったとしても、であるならば、日本のマスコミの中国目線を使って安倍政権を評価したらどういうことになるか、そのことについては、いっさい語っていないのです。日本のマスコミの偏狭なナショナリズム報道の危険性、落とし穴があると思うのは愛国者の邪論だけでしょうか?

何故マスコミが、このような書き方になるか。それは一つには、「反日」という烙印を押されたくないこと、二つは、安倍応援団化していること、この二つが大きな要因ではないでしょうか?何故安倍首相を応援するか、それは一つは、90年代以降、細川政権以来、日本の政権がコロコロ変わってきたことに対する「安定政権」 への願望があるからです。安倍政権を長期政権として安定化させたいというネライがあるのです。二大政党政治の破たんがそうさせているのかも知れません。地球儀を俯瞰して海外進出を果たしてきている日本の多国籍企業の思惑もあるかも知れません。財政難で苦しむアメリカ側の「希望」もあるかも知れません。以上のような様々な思いが交錯しながら、少しぐらいは跳ね上がっても、ガマンしようということかも知れません。それが、これだけ問題になっている安倍政権を温存させている諸要因かも知れません。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このタコ八! (夢想正宗)
2014-11-11 16:21:44
このタコ八!
情けない表情の安倍首相!

中国は安倍首相を一蹴! 一切笑顔無し
歴史問題等
その点 オバマとの挨拶は両手で堅く握りあって
蜜月を示唆する表情
日本は蚊帳の外

返信する
いよいよだ! (夢想正宗)
2014-11-11 16:27:48
いよいよだ!

国内景気の悪化を受けて 消費税増税は完全に無理な経済状態になり 衆議院の解散総選挙が12月に行われる公算
11月解散
しかし 消費税増税すると言ってる者が 何故解散するのか?
国民を馬鹿にしている
いよいよ政治状況が悪くなってから解散するより 今した方が負けが少なくて済むと言う腹構えだ
非常に姑息な手段に打って出た安倍自民党!
汚い手も平気
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。