goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としても、お願いしたいと思っているところだ』って、弁護士稲田防衛相!大丈夫か!がしかし、安倍首相の「我が軍」発言・拍手事件を見ればホンネ!憲法改悪後を演出!

2017-06-27 | 自衛隊不祥事

自衛隊員とそのご家族に

ジミント―候補者に清き一票を!?

しかも防衛大臣がお願い!??

「自由民主」を名乗る政党はハチャメチャ!

こんな身勝手な政党は民主党が政権を下ろされたと同じように

政権から引きづり降ろさなければ!

ルール全くなし!

違憲の9条改憲発言をした安倍晋三首相の意向を忖度した河野克俊統合幕僚長の9条改憲歓迎発言はルール違反という点では無欠クーデターに匹敵!日本の民主主義は崩壊に向かっている! 2017-05-26 | 安倍式憲法改悪

自衛隊は合憲だが憲法学者や国民の中などに違憲という意見があるから憲法に自衛隊の根拠規定存在を書いていただけるとありがたい!と「個人的な感想を述べたもので、全く政治的意図はない」から違憲ではない! 2017-05-25 | 安倍式憲法改悪

自衛隊は軍隊ではない!その理由は「戦力不保持」と明記されているからだ!

では「我が軍」の「軍」は?

ではでは、何故、9条をそのままにして自衛隊を入れるのか??

全く支離滅裂!

安倍晋三 「我が軍」の弁解 3/27国会 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=Egknbvb5z8k

憲法尊重擁護の義務など、知ったことではない!

日替わりで違憲判決を繰り返す自由・民主を名乗る政党と安倍内閣!

 

NHK 防衛相 防衛省・自衛隊の名を挙げて都議選投票呼びかけ  6月27日 22時43分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170627/k10011032521000.html?utm_int=news_contents_news-main_004

 

稲田防衛大臣は、東京都議会議員選挙の自民党候補の応援演説で、「防衛省・自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と述べて、投票を呼びかけました。これについて、稲田大臣は記者団に対し、「駐屯地も近いので感謝の気持ちを伝える一環として、そういう言葉を使ったが、自民党として応援しているということだ」と説明しました。

稲田防衛大臣は、27日夕方、東京都議会議員選挙の自民党候補の応援演説で、「防衛省・自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いをしたい」と述べ、防衛省や自衛隊の名前を挙げて投票を呼びかけました。これについて、稲田大臣は演説の後、記者団に対し、「駐屯地も近いので、地元の皆さんに対する感謝の気持ちを伝える一環として、そういう言葉を使ったが、あくまでも自民党として応援をしているということだ」と説明しました。

民進「自衛隊を政治利用 即刻辞任すべき」

民進党の蓮舫代表は、「南スーダンの日報調査の中間報告もせずに、防衛大臣の地位にありながら、自衛隊を政治的に利用し、選挙で私物化するもので、看過できない。即刻、辞任すべきだ」というコメントを出しました。

共産「放置すれば首相の責任も」

共産党の小池書記局長は、今夜、NHKの取材に対し、「自衛隊は中立的でなければならないが、その自衛隊を政治利用するというのは言語道断で、稲田大臣は即刻辞職すべきだ。放置するのであれば、安倍総理大臣の責任も問われる」と述べました。

社民「自衛隊の私物化」

社民党の吉川政策審議会長は、NHKの取材に対し、「防衛大臣の発言とは思えず看過できない。防衛大臣による、防衛省、自衛隊の私物化であり、即刻辞任すべきだ」と述べました。(引用ここまで
 
 
稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた東京都議選(7月2日投開票)の自民党候補を応援する集会で「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としても、お願いしたいと思っているところだ」と訴えた。自衛隊の政治利用と取られかねない発言だとして、野党からは辞任要求が出ているほか、与党からも問題視する声が出ている稲田氏は、集会の会場近くに陸上自衛隊練馬駐屯地(練馬区)があることに触れ、テロ対策などで自衛隊と都政が連携する必要性を強調した。その上で「自衛隊、防衛省とも連携のある(候補)をぜひお願いしたい」と述べた。集会後、記者団には「地元の皆さんに感謝の気持ちを伝える一環だったが、あくまでも自民党として応援している」と釈明した。自民党幹部は「自衛隊員に投票を指示したわけでない」と述べ、問題視しない考えを示した。一方、公明党幹部は自民党議員による相次ぐ不祥事を念頭に「オウンゴールの大合唱だ。野党に付け入る隙を与えただけだ」と批判した。民進党の蓮舫代表は産経新聞の取材に「閣僚として異質な発言だ。自衛隊を選挙応援に使ったことに抗議する。組織のあり方をはき違えているのでないか」と述べた。共産党の小池晃書記局長はツイッターで「防衛相を即刻辞職すべき」と指摘した。(引用ここまで
 
読売 都議選「自衛隊としてお願い」候補集会で防衛相 22:27
稲田防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた都議選の自民党候補の集会で、「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と発言した。自衛隊法では、選挙権の行使を除く自衛隊員の政治的行為は制限されている。稲田氏の発言は、自衛隊が組織的に特定の候補を応援すると受け取られかねず、波紋を広げる可能性がある出席者によると、稲田氏は「自衛隊、防衛省とも連携のある候補をお願いしたい」とも述べた。稲田氏は集会後、東京都内で記者団に「(陸上自衛隊の)駐屯地も近く、防衛省・自衛隊の活動に地元の皆さまにご理解、ご支援を頂いていることに感謝の気持ちを伝える一環としてそういう言葉を使った」と語った。これに対し、民進党の山井和則国会対策委員長は27日夜、「稲田氏は辞任すべきだ。自衛隊の政治利用、選挙利用はあってはならない。安倍首相の任命責任も問われる」と述べた。2017年06月27日 22時27分 Copyright © The Yomiuri Shimbun(引用ここまで

 

時事通信 都議選「自衛隊も応援」=稲田防衛相が発言 2017/06/27-22:22

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062701214&g=pol

防衛相は27日、東京都板橋区内で開かれた自民党の都議選候補の集会に出席し、「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と発言した。

「暴行する女性候補いない」=都民ファ・小池氏、自民に皮肉

自衛隊法は、防衛省職員、自衛隊員の政治的行為を制限し、政令で地方公共団体の議会議員選挙で特定の候補者を支持することを禁じている。稲田氏の発言は、防衛省と自衛隊も組織を挙げて選挙に協力すると表明したと受け取られかねず、法律に抵触する恐れがある。
稲田氏はこの後、「防衛省、自衛隊の活動に当たり、地元に対する感謝の気持ちを伝える一環でそういう言葉を使った」と記者団に述べた。

これについて、共産党の書記局長は自身のツイッターで、「最も中立的でなければならない自衛隊という実力組織を選挙のために利用するのは全くもって言語道断」と批判し、即時辞任を求めた。(引用ここまで

共同通信 稲田氏「自衛隊としてお願い」都議選で、野党「私物化」批判  2017/6/27 22:13

https://this.kiji.is/252404163074901495

稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた都議選の自民党候補を応援する集会で「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたいと、このように思っているところだ」と訴えた。自衛隊の政治利用で行政の中立性を逸脱したとも受け取られかねない発言。野党からは「国民のための行政を完全に私物化している」(小川敏夫民進党参院議員会長)などの批判が相次いだ。安倍政権は加計学園問題に続いて新たな火種を抱え込んだ格好だ。自衛隊法は隊員の政治的行為を制限している。稲田氏の発言は、防衛省と自衛隊が組織を挙げて候補者を支援すると主張したようなもので、法に抵触する恐れもある。(引用ここまで


安倍首相は平気でうそをつく!信用できるか!?「獣医師は足りているというのが共通認識で、新しい獣医学部をつくり獣医師を増やすという論議をする前にしっかり検証してほしかった!」(藏内勇夫日本獣医師会会長)

2017-06-27 | 安倍語録

獣医師会を貶めるウソをつく安倍首相一派!

恥ずかしくないのか!

恥ずかしいだという感覚も思考回路も全く、一切なし!

政権担当能力の欠陥政党が自由民主・公明を名乗る政党だな!

一刻も早く安倍詭弁危機増幅憲法否定消去法内閣よりまし内閣を!

NHK  日本獣医師会「特区制度に基づく対応はなじまない」 6月22日 19時15分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170622/k10011027261000.html

学校法人「加計学園」の獣医学部の新設をめぐって慎重な姿勢を示してきた日本獣医師会は、22日に都内で総会を開いたあと報道陣に対し、「獣医師の需給問題の解決や獣医学教育の改善については、特区制度に基づく対応はなじまない」などとする見解を示しました。

学校法人「加計学園」の国家戦略特区での獣医学部の新設をめぐって慎重な姿勢を示してきた日本獣医師会は、22日に都内で開いた総会のあと報道陣に対し、一連の経過についての見解を発表しました。この中では、「獣医師の需給問題の解決や獣医学教育の改善については、特区制度に基づく対応はなじまない」としたうえで、「獣医学部を新設し、教育資源の分散を招くことは、国際水準の獣医学教育の充実に向けた取り組みに逆行するもの」と批判しています。そして、「加計学園」の獣医学部新設の最終的な認可については国が決定することだとしたうえで、「常に公平、中立な立場で国民生活に貢献できるよう獣医療の発展に尽くしていかなければならない」として、文部科学省の審議会での慎重な審査を求めています。(引用ここまで

 産経 【加計学園問題】日本獣医師会「入学定員の抑制維持を」 2017.6.22 19:19更新

http://www.sankei.com/affairs/news/170622/afr1706220033-n1.html

日本獣医師会(蔵内勇夫会長)は22日、東京都内で通常総会を開き、政府の国家戦略特区制度を活用した獣医学部新設について「全国的観点で対処すべき獣医師の需給問題の解決は特区制度での対応になじまず、入学定員の抑制策は維持する必要がある」との見解を公表した。学校法人「加計学園」(岡山市)が学部新設を大学設置・学校法人審議会に申請しているが、獣医師会は「厳正な審査の推移を慎重に見極める」とした上で「国際水準の教育ができる教員の数は限られており、新設による教育資源の分散は獣医学教育の充実に向けた取り組みに逆行する」と主張した。公務員獣医師が不足しているという指摘もあるが、「採用難は、地方に獣医学部を新設して入学定員を増やしても解決しない」として、処遇の改善などを求めた。日本獣医師会の藏内勇夫会長は総会のあと記者団に対し、「獣医師は足りているというのが共通認識で、新しい獣医学部をつくり獣医師を増やすという論議をする前にしっかり検証してほしかった」と述べました。(引用ここまで)

安倍首相が神戸で語ったこと「1校だけに限定して特区を認めた中途半端な妥協が、結果として国民的な疑念を招く一因となった。速やかに獣医学部新設の全国展開を目指したい」てやっぱり指示したんじゃないか! 2017-06-25 | 安倍語録

無味乾燥な言葉を並べ自らの否を絶対に認めない身勝手な人間性が改めて浮き彫りになった安倍晋三首相の記者会見だった!国民の声に耳を傾けない体質が言葉の一つ一つに浮き彫りに! (2017-06-20 | 安倍語録)

アベノミクス推進のための「国家戦略特区」は規制改革=岩盤規制改革の名のもとに、韓国と同じようにオトモダチ優先政治を氾濫させるためだった! (2017-06-19 | アベノミクス)

「岩盤規制改革を、全体としてスピード感を持って進めるように、常々指示をしてきている。しかし、本件については、具体的に指示をしたり、働きかけをしたことは一度もない」とウソをつく安倍晋三首相!(2017-06-17 | 安倍語録)

反省は口にするが 「スピード感を持って」とは言っているが「加計学園にとは指示はしていない」!側近の萩生田氏の「指示メールは陰で隠れて本省の方にご注進」!?全ては安倍晋三首相の身勝手を正当化するものだ!(2017-06-16 | 安倍語録)

国家戦略特区諮問会議の民間議員を務める八田達夫阪大名誉教授・竹中平蔵氏ら加計学園に絞ったのは獣医師会の要請だったと6.13記者会見で!安倍首相を擁護!マジか? (2017-06-14 | 安倍語録)

加計学園に獣医学部を新設させるための決定の新設条件は獣医師会の強い要請があったため追加したは安倍首相のウソだった!釈明してもウソはウソ!何故鳩山首相の時のように徹底的糺さない! (2017-06-10 | 安倍語録)

 


街頭に出なかった安倍首相だが室内の自民党候補者の個人演説会に15分!またまたウソをつく!反省などしていないくせに!街頭にでたら?勇気なし!?口調は過激だが、こころはビビッている!

2017-06-27 | 安倍語録

安倍晋三首相の心根の姑息・身勝手・無反省・傲慢・独裁指向浮き彫り記事はこれだ!

双葉のうちに摘み取りが必要不可欠だな!

時事通信 安倍首相、初応援は4日目に屋内=逆風の都議選、露出控えめ  2017/06/26-20:06

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062600790&g=pol

首相は26日夜、東京都議選の応援で、文京区内の自民党候補の集会に出向き演説した。首相の応援は告示から4日目で初めてで、姿を見せたのは支援者らが集まる屋内。学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題などで政権に逆風が吹く中、露出は控えめとなっている

安倍首相の求心力に影響も=都議選結果、政局を左右

首相は小学校の体育館で約15分間演説加計問題には直接触れず、先の通常国会に関して「印象操作のような質問があると、つい私も強い口調で言い返す姿勢に問題があった」と反省する態度を見せながらも、「謙虚に誠実に丁寧に、でも改革すべきは大胆に改革していく」と強調した。

小池百合子都知事に対しては「しっかりものを言わなければいけない」と語る一方、「2020年東京五輪・パラリンピックに向け協力すべきことはしっかり協力する」と表明した。

13年6月の前回都議選で、首相は選挙期間の半分以上外遊していたが、終盤の3日間に計12カ所で街頭演説。告示前にも14回、街頭に立った。今回は告示前は一切行っていない。26日に街頭に出なかったことについて、自民党関係者は「加計問題などで首相批判のやじが飛び出す事態を避けるため」と説明。27日以降も世論の動向を見て慎重に決めるとしている。

これに対し民進党の代表は26日、港区での街頭演説で首相の対応について、「国会では語らず、街頭で演説に立たない。逃げている姿勢は絶対に許してはいけない」と厳しく批判した。 (引用ここまで

東京新聞 首相、古い議会批判は「間違い」 都議選、小池氏は公明と連携強調 2017年6月26日 19時51分

一方、小池氏は自身が率いる地域政党「都民ファーストの会」と選挙協力する公明党の候補の応援演説に回った。葛飾区の街頭演説では「公明党の皆さんが、議員報酬の2割削減と、東京大改革の一番の肝である情報公開を実現してくれた」と持ち上げ、連携を強調した。(共同)(引用ここまで

日経 首相「私の姿勢に問題」 国会対応改めて陳謝  2017/6/26 22:19

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE26H0L_W7A620C1000000/?n_cid=TPRN0006

安倍晋三首相は26日、東京都内で開かれた都議選の応援演説で、学校法人「加計学園」を巡る通常国会での対応を念頭に改めて陳謝した。「印象操作のような質問があると、つい強い口調で言い返す私の姿勢に問題があった。反省しなければならない」と述べた。同時に「安倍政権が発足して4年半が経過した今、原点に戻らなければならない」と強調。民主党政権の3年3カ月を引き合いに「信頼を取り戻すのが原点だ。謙虚に誠実に丁寧に、改革すべき事は大胆に改革して結果を出す」と訴えた。秋に想定される臨時国会にも触れ、安倍政権が掲げる「人づくり革命」や「働き方改革」の推進を目指す考えを重ねて示した。〔共同〕(引用ここまで

 

毎日新聞 首相批判回避へ都議選応援 屋内で演説、街頭は避け 2017年6月26日 20時46分(最終更新 6月26日 21時15分)

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170627/k00/00m/010/031000c

安倍晋三首相は26日、東京都文京区で都議選(7月2日投開票)の自民党候補の応援に入った。学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡る問題などで逆風が吹いており、首相は都議選への関与を抑制してきた。だが自民党が「挙党態勢で臨む」と訴えながら党総裁の首相の姿が見えないことに不満の声も出ており、批判をかわす狙いがあったものとみられる。

首相は今回の都議選では初めてとなる応援演説で「売り言葉に買い言葉。私の姿勢が問題だった。その結果、政策論争ができなかった。反省しなければいけない」と述べた。自民党が惨敗した2009年都議選にも言及し「あの時と同じぐらい厳しい風が吹いている」と語った。

毎日新聞の24、25両日の世論調査では投票予定先で自民党と都民ファーストの会が拮抗(きっこう)する半面、態度未定の人が約6割を占めた。浮動票の取り込みには本来、知名度を誇る首相の応援が効果的とされ、首相は13年都議選では、外国訪問から帰国した終盤3日間に10カ所以上の街頭に立ち、自民党候補59人の全員当選に貢献した。

しかし、今回は加計学園問題への対応などで支持率が急落しており、首相がこの日選んだのは自民党支持者が多い屋内での演説。党関係者は「自民党へのヤジが多い街頭演説はやりづらい。それでも『逃げた』との批判を避ける必要があった」と打ち明ける。

都議選の結果次第では首相の責任を問う声が上がる可能性があり「応援に入らない方がいいという意見もある」(官邸幹部)。首相は選挙期間中唯一の日曜だった25日は終日、都内の自宅で過ごした。今後も情勢を慎重に見極めながら応援機会を探る構えだ

一方、都議選を重視する公明党の山口那津男代表は26日、東村山市の街頭で「小池都政をどう前に進めるかが問われる選挙だ」と強調。

都民ファーストの会代表の小池百合子知事は板橋区の街頭演説などの日程を精力的にこなした。

野党各党の党首は連日、加計学園問題で政権批判を続ける。民進党の蓮舫代表は港区で「逃げている首相の姿勢を絶対に許してはいけない」と訴えた。共産党の志位和夫委員長は大田区で「首相は一度も街頭で都民に訴えていない。恥ずかしくて皆さんの前に顔を出せない」と皮肉った。【竹内望、真野敏幸】(引用ここまで

 反省をしていないのは、神戸の発言を見れば一目瞭然!

しかし、こうやってウソをつく!

安倍語録、一挙解説!

朝日 首相、都議選で初の応援演説 「反省しないといけない」 2017年6月26日22時54分

http://www.asahi.com/articles/ASK6V52GCK6VUTFK009.html?iref=comtop_8_06

自民党は首相が都議選の前面に立つことがマイナスに作用しかねないことを懸念。告示直後の土日である24、25両日は選挙区に入らなかったのは自分がおびえていたからで、「自民党」ではない!

演説の舞台は、文京区立駒本小学校の体育館にはは自民党支持者だきているから反論されない!質問されない!という安心感がある!神戸も同じ!この御仁は批判されると弱い!

印象操作のような(野党の)質問に強い口調で言い返す。反省しないといけない」=他人に責任転嫁するのは、この御仁の性格=本質。自分は間違っていない!の裏返し。

来場者「印象操作じゃないでしょ」と、安倍首相の言った「野党の印象操作は違っているよ!という自民党支持者の声だな!それとも、激励?されるた?文脈からいうと、安倍首相派、この声を無視してしゃべり続けらしいので、支持者のホンネだな!街頭でなくても、こんな反応があるのだから、街頭は凄いことになるぞ!

安倍政権の政策の紹介を続けたとあるが、またまた自画自賛であることは、一目瞭然!中身を報道してほしい!ウソが浮き彫りになる!朝日の忖度か!?

首相が不特定多数が集まる街頭ではなく、小学校の体育館で応援演説するのは珍しいというレベルではなく怯えあるのみ!16参議院選挙の時、吉祥寺駅などで、ヤジが飛んで、国会と同じように過剰反応した!これが、この御仁の本質!だから国会ではなく、テレビで党首討論をやればいい!憲法学者・歴史学者との論争をやらせれば良い!逃げるだろうが、逃がすな!徹底的討論に出させろ!「対話の窓口」はいつでもオープンって言っている!

自民の現職都議「首相には街頭に出て堂々と演説し、支援拡大につなげてほしい」と言っているが、本心ではないだろう!罵声を浴びせられているからだ!安倍首相も、このような情報は入っているはずだ!さもなければ司令官としては失格だろうから。

下村博文・党都連会長「首相が応援に行くと(支援者の)士気が高まるので大変にプラス効果だ。都連としては、できるだけ(応援に)入っていただきたい」というのはやせ我慢!罵声を浴びせられることは明らかだから。因みに安倍晋三首相が街頭演説にたったら、「でんでん」「詳らかに」「道半ば」「ズブズブ」「印象操作」などなど、流行語大賞になるようにプラカードをつくって宣伝してやればいいのでは!勿論無言で!

自民候補「私の応援にも来てほしい」という候補には、みんなで押し寄せて、質問するか、安倍語録を書いたプラカードを掲げてやればいい!あるいは安倍首相の仮面をつけて応援してやれば!

別の自民現職は「首相の応援は必ずしもプラスとは言えない。自民から逃げる有権者がいるかもしれない」というのが、ホンネだろうな!だったら、反旗を翻すおとだ!このまま行くと、安倍首相のわがままな言動が国民からレッドカードが自民党候補者に届けられるぞ!

だって、安倍晋三首相はちっとも反省していません!

強がりを言っていますが、これマジですね!

ノー天気!KYとは、安倍晋三首相のことでしょう!

産経【安倍晋三首相 神戸正論講演詳報(4)】「国会でどんな罵声を浴びようとも、へこたれたらいけない」

安倍晋三首相は24日、神戸市中央区の神戸ポートピアホテルで開かれた神戸「正論」懇話会の設立記念特別講演会で講演した。講演の詳報は次の通り。

獣医学部の新設も半世紀以上守られてきた堅い岩盤に風穴をあけることを優先し、獣医師界からの強い要望をふまえ、まずは1校だけに限定して特区を認めました

しかし、こうした中途半端な妥協が、結果として、国民的な疑念を招く一因となりました。改革推進の立場からは、今治市だけに限定する必要はまったくありません。すみやかに全国展開を目指したい。地域に関係なく2校でも3校でも、意欲あるところにはどんどん獣医学部の新設を認めていく。国家戦略特区諮問会議で改革を、さらに進めていきたい、前進させていきたいと思います。 

愛国者の邪論 これが指示だということが判っていないから、どうしようもない!事実、この発言の後に、どんな言動が起こっていくか!これを見れば一目瞭然!

改革なくして成長なし。これは小泉総理がよく口にしていたフレーズでありますが、このフレーズを思い出します。そういえば、総理在任日数が小泉総理を上回り、先週2千日を超えたそうであります。まあ、それがどうしたということではありますが、なによりも、私の場合はたかだか5年ほどの話ではありますが、関西には、連続出場13年、1800試合を超えて、衣笠選手につぐ歴代2位の鉄人、阪神の鳥谷選手がいます。今年はタイガースが順調ですね。まあ、昨日の首位決戦は、多くみなさんにとっては残念な結果になったと、10点差ということになってしまいましたが、先月はその広島戦で9点差をひっくり返した歴史的な勝利、勢いを感じます。糸井もスタメンに復帰し、ここから奮起に私もきょうは神戸にいる以上ですね、期待したい。

実は神戸製鋼時代、私の課長は熱狂的な阪神ファン。まあ、神戸製鋼、ほとんどの人たちは阪神ファンなのですが、実は私はヤクルトファンだったんですね。当時の課長がですね「明日の夜、神宮球場に阪神・ヤクルトを見に行こうじゃないか」。こう言うんですね。「神宮球場でやるのですから、阪神・ヤクルトじゃなくて、ヤクルト・阪神戦じゃないんですか」と言ったら、「何をいってるんだ君」と怒られましたが、連れられて全員で神宮球場へ行きました。「これね、野球っていうのはね、こういう時は外野で見るもんだよ」。神宮球場なんですが、三塁側のスタンドに連れていかれました。まわりは阪神タイガース・ファン一色。「安倍君、ヤクルト応援できるのものならやってみろよ」と言われましたが、さすがにヤクルト応援できない雰囲気でした。そのときの試合は、見事に阪神が勝利を収めたわけでございますが、今は、というか今シーズンは阪神に是非頑張ってもらいたいな、本当にそう思っています。

話は少しそれましたが、鳥谷選手は鼻の骨を折る重傷を負っても、翌日、フェイスガードをつけて、試合にでる。私も国会で、どんな罵声を浴びようとも、これくらいでへこたれたらいけない。改めてそのように思っている次第でございます。

愛国者の邪論 この発言は深刻!『罵声』の背後に国民がいることを想像できない貧困な思考回路うきぼり!しかも『罵声』の時はどんな時か!全く隠ぺい・不問・黙殺!この発言は、いつもの通り、自分は被害者!これ大東亜戦争が「ABCD」包囲網の「自存自衛」論と、その思考回路は全く同じだな!

小泉改革といえば、反対する人はすべて、抵抗勢力。一切の妥協を許さず、既得権益に切り込み、最後は解散総選挙に打ってでる。そのおかげで、最近まで構造改革への目立った抵抗はなりを潜め、非常にやりやすくなっていたのは事実でありますが、しかし、この国会では、抵抗勢力の亡霊が再び息を吹きかえすのではないのか、強い危機感を抱きます。

愛国者の邪論 この思想で、「岩盤」と言っていた「日本国憲法」を捉えている!浮き彫り!妄想ゆえに暴走していく!しかも自分はいつも被害者!

民進党が国家戦略特区の制度自体を軽視する考案を国会に提出しました。これは驚きましたね。そもそも獣医学部の新設は今治市が加計学園の事業主体として、長年要望してきたものですが、自民党政権下で対応不能、対応不可としていたものをですね、すみやかに検討へと格上げしたのは、この鳩山政権。これは民主党政権なんです。国家戦略特区をつくる法案にも民進党は衆院では賛成しました。にもかかわらず政権批判に利用できるとみると、手のひらを返す。挙げ句の果てには、規制改革の突破口である特区制度自体を否定する。あれだけ、政治主導の改革を訴えていた民進党が抵抗勢力の側にまわり、既得権と手を結んでしまったとすれば、本当に残念でなりません。

愛国者の邪論 加計孝太郎氏と夜な夜な会食し、ゴルフに興じていることそのものが利害関係者と懇意にしていると評価されていることの意味が全く判っていません!事実特区決定後に、加計孝太郎氏とは、「首相の一日」欄に登場していません!やましい心根があるからこそ、プッツンしたのです。

しかし、私は抵抗勢力には絶対に屈しない。これからも、いや、これまで以上に、私は先頭にたって、ドリルの刃となってあらゆる岩盤規制を打ち破る。その決意を新たにいたしております。

 この通常国会では、テロ等準備罪処罰法が成立しました。今月も英国でフランスで、そしてイランでテロの事件が発生しました。こうした時代になって、わが国では3年後に東京オリンピック、パラリンピックを控え、テロ対策の強化を急ぐ必要があります。とりわけ、国際社会の連携が欠かせません。テロを未然に防止するため、世界で187の国と地域が参加している国際組織犯罪防止条約を締結する。今回の法律はそのために必要なものであります。国会においては、さまざまな議論がありましたが、一般の方が捜査対象になることはない。このことは改めてはっきり申し上げておきたいと思います。その上で、国会での指摘などを踏まえながら、今後、この法律を適正に運用し、国民の生命と財産を守ることに万全を期してまいります。

それにしても、この国会は政権奪還後、5回目の通常国会ではありましたが、これほど政策とは関係のない議論ばかりに審議時間がさかれた国会は初めてでありました。これについては、国民のみなさんに大変申し訳なく、私自身が深く反省しなくてはと思っております。   =(5)民主政権に比べ正規雇用80万人( http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240055-n1.html )に続く(引用ここまで

愛国者の邪論 事実上、反省など、全くなし浮き彫り!