アイドルブログ

最近のアイドル事情

ついに本性をあらわにした中国、米国の弱腰外交は完全に裏目

2014-05-27 05:35:03 | 政治・経済
「地球の半分をよこせ」と言った時点で中国の「世界征服の野心」は明らかなのですが、それでも「弱腰政策を続けて中国を増長させた」オバマ政権の大失態と言えます。中国は古来から強者には従属しますが、弱者には野心をむき出しにします。「融和政策」など論外で、「強者の強硬姿勢こそが、中国の野心の芽を摘み取る唯一の手段」なのです。野心のためなら平気で相手を騙し、富を奪おうとする中国の言動を見逃せば、状況はさらに悪 . . . 本文を読む
コメント

「人口減少」を止めたいなら、「人工中絶を禁止」すべし

2014-05-26 05:45:44 | 政治・経済
日本は未曾有の人口減少が始まりましたが、人口を増やしたいなら、人工中絶を禁止して罰則を課し、「生んだけれど育てられない子供」は養子縁組すればよいのです。10組に一組の夫婦は子供がいないのですから、受け入れ態勢には十分過ぎるくらいの余裕があります。養子縁組を受け入れた夫婦に十分な補助金を出せば、子育てに前向きになる世帯も多いでしょう。もちろん、「もう一人子供がいても大丈夫」という夫婦もOKです。年間 . . . 本文を読む
コメント

中国を事実上乗っ取ったロシア、安心して北方領土交渉を打診

2014-05-25 08:00:19 | 政治・経済
ウクライナで欧米の侵略を防ぐ防波堤を形成し、国内テロや中韓バブル崩壊で政治・経済がヨレヨレの中国を事実上乗っ取ったロシア。当面は中国による領土侵略の心配がなくなったことで、安心して日本に北方領土交渉を打診してきたようです。もっとも、ロシアに先に制裁を加えたことでロシアに口実を与え、北方領土交渉は不利になっています。日本は、「ウクライナ問題が起こった時点ですぐにロシアに閣僚を派遣して、矛をおさめるよ . . . 本文を読む
コメント

人手不足で人材の奪い合いになっているのに「法人税を減税しても内部留保に回る」とピント外れの財務省官僚

2014-05-24 08:41:09 | 政治・経済
人手不足が顕在化し、各企業では優秀な人材の奪い合いを展開しているというのに、法人税利権を手放したくない財務省は「法人税を減税しても内部留保に回る」とピント外れの幼稚な論理を展開。人件費や設備投資をケチれば企業の存続が危うくなるという状況で、内部留保に回る心配をするのですから、よほど法人税利権はおいしいのでしょう。すでに、企業の内部留保は減少する傾向にあるのですから、説得力はゼロですね。そんなに心配 . . . 本文を読む
コメント

「恥の上塗り」に終始する「貧乏強欲国家」中国、頻発する国内テロに茫然自失

2014-05-23 04:59:04 | 政治・経済
ベトナムやフィリピンで侵略行為を続けた挙句、嘘をつき、自作自演で被害者を装う中国。「厚顔無恥」というより「厚顔無知」っぷりを世界中に発信することになってしまった格好です。しかも、「テロを撲滅する」と宣言した直後に国内で爆弾テロを起こされたのですから、面目丸つぶれ(苦笑)。「恥の上塗り」に終始する「貧乏強欲国家」中国。その結果、「ブーメラン効果」で国内テロを誘発する結果となっているのですから笑えます . . . 本文を読む
コメント

ロシアに乗っ取られた「貧乏強欲国家」中国、破滅へまっしぐら(苦笑)

2014-05-22 05:55:53 | 政治・経済
拡散希望:「朝鮮進駐軍の非道を忘れるな」 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-748.html 小沢妻が激白「小沢は放射能が怖くて秘書と逃げた」 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/568961/ 異常な反日政策に日本企業は嫌気… 対中投資「47%」減 http://www.zakzak. . . . 本文を読む
コメント

ついに始まったロシアの「中国乗っ取り大作戦」

2014-05-21 06:21:19 | 政治・経済
国内はテロは頻発し、資源や領土乗っ取りの国際世論の大反発を受け、内憂外患の「貧乏強欲国家」中国。ヨレヨレの中国を乗っ取ろうと画策しているのが、領土を頻繁に侵され、我慢の限界がきたロシア。経済規模は同程度、領土や軍事力では圧倒的優位なロシアにとって、圧倒的に不利なのが10倍の人口差。数だけを頼りに国境に押し寄せている中国に辟易していたロシアにとって、経済が疲弊してきた中国に反撃を開始する絶好の機会が . . . 本文を読む
コメント

「勧告するだけの監視機構に意味は無い」、チェック機能骨抜きの「秘密保護法」に批判集中

2014-05-20 05:16:59 | 政治・経済
国民の目をインパクトのある「集団的自衛権」にわざと向けておいて、骨抜きにした「秘密保護法」をこっそり成立させようという、相変わらずセコい自民党(怒)。何か問題があっても「勧告するだけの監視機構」に何の意味があるというのか? 少なくとも国会で審議し、問題があれば修正・廃止できる権限がなければ無意味です。そんなことばかりやっているから、「ブーメラン効果」で「円高株安」が進行しているんですよ。こっそりや . . . 本文を読む
コメント

「中韓バブル崩壊」に手を出す愚かな日本、「リーマンショック」の再来か?

2014-05-19 05:39:10 | 政治・経済
「対岸の火事」だった「リーマンショック」をうかつにも支援して手痛い損失をこうむり、リストラせざるを得なくなって「火ダルマになった野村證券」は記憶に新しいところですが、相変わらず日本企業は学習機能が無いようです。金融機関がそろって中国支援に乗り出すなど、まさに「カモネギ」自殺行為。支援すべきはASEANであり、中韓ではありません。「中韓バブル崩壊」は「リーマンショック」と比べて2桁違うので、破壊力も . . . 本文を読む
コメント

中国の言う「戦略的互恵関係」とは「日本からカネと技術を奪う」こと、それでも騙される日本

2014-05-18 07:50:47 | 政治・経済
中国の言う「戦略的互恵関係」とは「日本からカネと技術を奪う」事であって、日本と仲良くしようという気があれば、反日教育する必要は皆無のはず。こんな簡単な戦略に騙される日本の「お人よし弱腰外交」には呆れますね。中国人は「日本から騙し取ったカネと技術で同じものを安い人件費と為替操作で貿易で儲け、軍事力に回している」に過ぎません。中国経済は「借金と日本から強奪したカネで自転車操業している」ので、日本企業が . . . 本文を読む
コメント

「サムスンとともに去りぬ」、「中韓バブル崩壊」で断末魔の韓国に「サムスン崩壊」がダメ押し

2014-05-17 06:58:41 | 政治・経済
「慰安婦問題のブーメラン効果」で「中韓バブル崩壊」に苦しむ韓国。「沈没船事件」「地下鉄衝突事件」の次は「サムスン会長の急性心筋梗塞」と立て続けに起こる悲劇、いや「クネクネ大統領の連続殺人に国中が動揺している」というのが実情です。「サムスンの独裁者」である会長が倒れたことは、「サムスンの死」を意味します。同時に、サムスンへの依存度が高い「韓国経済の死」を意味するのです。独裁国家や独裁企業がトップを失 . . . 本文を読む
コメント

「貧乏強欲国家」中国、「張子の虎」がベトナムにもバレて「反中デモ」が激化

2014-05-16 06:02:15 | 政治・経済
「次の犠牲者」はベトナムの中国企業でしたね。ウクライナ問題の隙を突いてベトナムの資源を強奪しようと企んだものの、「ブーメラン効果」で逆にベトナムの反撃を受けてボロボロの「貧乏強欲国家」中国。「航空機撃墜事件」で多くの中国人を見殺しにしたばかりなのに、今度はベトナムの中国企業を攻撃させ、多くの死傷者を出すのですから、中国人の無知・無能さには呆れるばかり。自虐趣味でもあるんでしょうかね? もっとも、「 . . . 本文を読む
コメント

暴走する「貧乏強欲国家」中国、米国はなぜ経済制裁しない?

2014-05-15 06:13:13 | 政治・経済
他国の領土・領海を侵略し続ける「貧乏強欲国家」中国。ベトナムでは「反中国暴動」まで起きており、ASEANでの緊張感が増す中、米国の反応は「警告」止まり。ロシアには経済制裁を課しているのに比べれば、余りにも「手抜きの対応」に世界は呆れがち。米国の貿易赤字の大半を占める中国を経済制裁で締め上げれば、貿易赤字が解消されるだけでなく、米国企業の保護し、オバマ大統領の支持率が上がる効果もあります。一見すると . . . 本文を読む
コメント

「ベトナム衝突問題」で世界中に「ヤクザ詐欺国家」がバレた中国、GDP水増しも限界か

2014-05-14 06:38:00 | 政治・経済
「ベトナム衝突問題」では、「ベトナム側が170回以上衝突してきた」と言いながら、ネットやメディアに公開されたのは「中国船が衝突している映像」だけ(苦笑)。世界中に「ヤクザ詐欺国家」であることがバレて恥をさらした中国ですが、今度はさらなるGDPの水増しが発覚。「慰安婦問題のブーメラン効果」で、中国GDPの多くを占める不動産が地方部だけでなく、北京などの都市部でも崩壊している事がわかっているのに、世界 . . . 本文を読む
コメント

「貧乏強欲国家」中国の「ASEAN侵略」で加速する「中韓バブル崩壊」

2014-05-13 06:27:18 | 政治・経済
「日本が隣国でなければ中韓の躍進はあり得なかった」と言われているように、中韓は日本のカネと技術を強奪することでブクブクと太ってきたのですが、「日本企業の中韓離れ」で急速に勢いを失っており、「中韓バブル崩壊」は日を追って加速しているようです。しかも、米国の金融緩和縮小でキャッシュが急速に減少しており、日本や欧米のカネで自転車操業していた国家経営が破綻しているのです。資金を失った地方から始まった不動産 . . . 本文を読む
コメント