アイドルブログ

最近のアイドル事情

白血病が発症する要因と経過

2019-03-01 17:36:49 | 医学・薬学
白血病が発症する要因は、主に「肉体的・精神的ストレス」です。簡単に言うと「免疫力の低下を補うために白血球が増産される」のですが、想定を超えるストレスがかかると「大量増産モード」に入ります。これがいわゆる「白血病」の状態ですね。つまり、治療法は「ストレスの排除」と「大量増産モードの解除」です。仮に白血病が治癒したとしても、原因であるストレスがかかり続ければ、再発します。池江璃花子選手も復帰すれば再発 . . . 本文を読む
コメント

人は何故キスをするのか?(3)

2010-03-12 19:00:00 | 医学・薬学
口内細菌が外部から侵入してきたバイキンだと思っている人もいるようですが、口内細菌に限らず、腸内細菌や表皮の細菌も全て人間が自ら作り出したものであり、人体を守るための防御壁なのです。外壁である表皮を守るために皮脂と表皮細菌が外部からの細菌やカビなどの侵入を防いでくれているおかげで、我々の健康は保たれているといっても過言ではないのです。 . . . 本文を読む
コメント

人は何故キスをするのか?(2)

2010-03-12 18:00:00 | 医学・薬学
口内には無数の口内細菌が存在しています。これらの種類は個人個人で異なり、外部から侵入した細菌を撃退したり、口内に残った食べ物の破片を分解する役目があります。言わば、口内の掃除屋さんという訳です。しかし、口内に食べ物のカスが多いと、歯の修復能力を超えてしまい、虫歯になってしまいます。咀嚼の回数が少ないと虫歯になりやすいようです。 . . . 本文を読む
コメント

人は何故キスをするのか?(1)

2010-03-12 17:00:00 | 医学・薬学
人は何故キスをするのでしょうか? Hは自分のコピーを残すためですが、キスはあえてする必要がありません。キスなんかしなくても、コピーを残せるからです。恋愛表情のひとつだと思っている人も多いのではないでしょうか? しかし、我々の行動には必ず生物学的な意味があるのです。 . . . 本文を読む
コメント

人は何故キスをするのか?(3)

2010-03-12 06:57:35 | 医学・薬学
口内細菌が外部から侵入してきたバイキンだと思っている人もいるようですが、口内細菌に限らず、腸内細菌や表皮の細菌も全て人間が自ら作り出したものであり、人体を守るための防御壁なのです。外壁である表皮を守るために皮脂と表皮細菌が外部からの細菌やカビなどの侵入を防いでくれているおかげで、我々の健康は保たれているといっても過言ではないのです。 . . . 本文を読む
コメント

ビタミンDとCa摂取で糖尿病リスク低減?

2010-02-23 03:18:45 | 医学・薬学
「女性は乳製品の摂取量が最も多いグループで、最も少ないグループに比べて糖尿病発症リスクが約30%低くなることが分かった。一方、男性では関連は認められなかった。」そうです。効果があるのは女性だけのようですね。男性諸君、残念!(苦笑) . . . 本文を読む
コメント

腹部にキャップ置き忘れ?(3)

2010-02-21 15:04:32 | 医学・薬学
もっとも、器具の置き忘れくらいなら、かわいいものです。手術する臓器を間違えて摘出したり、カルテを間違えて、検査入院のはずが間違えて手術されてしまったりと、「あり得ない」話がゴロゴロしています。医者も「流れ作業」になっている感があり、「間違い」そのものに気付かないケースも珍しくないのです。最近では、そういった「単純ミス」を防ぐために、「患者をタグで管理する」ようになってきました。 . . . 本文を読む
コメント

腹部にキャップ置き忘れ?(2)

2010-02-20 03:57:39 | 医学・薬学
一番多かったのが、ガーゼのおき忘れ。「なぜガーゼを」と思うかもしれませんが、ガーゼを患部に置くと、血を吸って患部と同化してしまい、「目視では判別しづらい」というのが実情です。そこで、ワイヤー入りのガーゼが開発され、ハンディX線装置で患部をチェックするようになりました。また、「手術前と手術後で器具数をチェックする」など、基本的なチェックは行われているのですが、所詮は人間のやる事に完璧はありませんから . . . 本文を読む
コメント

腹部にキャップ置き忘れ?

2010-02-20 03:33:31 | 医学・薬学
「手術で、ピンセットのシリコーン製キャップ(長さ約1・5センチ)を腹部内に置き忘れる医療ミス」があったそうです。「手術」というと、手術を受ける側からすれば「命がけの重大事」なのですが、医者からすれば「単なる作業」でしかありません。しかも、毎日やっているわけですから、ルーチンワーク化してしまうので、「うっかりミス」というのはどうしても起こります。「手術は成功したのに、(患者のお腹に)メスを置き忘れた . . . 本文を読む
コメント

体温を一℃上げれば免疫力が5~6倍にアップする?

2010-02-04 12:04:44 | 医学・薬学
「体温を一℃上げれば免疫力が5~6倍にアップする」というくだりが一人歩きしてるようですが、「体温を一℃アップ」=「免疫力が5~6倍アップ」ではありませんのであしからず。例えば、平熱が35度台の低体温の人が36度台に体温が上がったからといっても、「免疫力が一般人レベルに戻った」だけでしかありません。つまり、今までが「人並み以下」であっただけに過ぎないのです。体温を一℃上げたからといって「バラ色の人生 . . . 本文を読む
コメント

ヒトはなぜ、うがいをするのか?(2)

2009-06-14 19:16:38 | 医学・薬学
逆に言えば、ヒトからみてもウイルスや雑菌を一掃するチャンスなわけです。つまり、うがいをすれば、喉付近に集中しているウイルスや雑菌をまとめて外に排出できるのです。特に、扁桃腺を手術などで除去している人には効果的でしょう。ちなみに、放置するとどうなるかというと、食べ物と一緒に胃の中に落ちていき、強酸の胃酸によって殺菌されることになります。ただし、この時、元気をつけようとして暴飲暴食すると殺菌効果が薄れ . . . 本文を読む
コメント

ヒトはなぜ、うがいをするのか?

2009-06-14 19:06:58 | 医学・薬学
鼻から侵入した異物や雑菌は、繊毛によって喉付近まで運ばれます。肺に侵入した異物や雑菌も同様に、繊毛によって喉付近に運ばれます。ここには扁桃腺という免疫器官があるので、これによって一網打尽にするわけです。ここでウイルスや雑菌を殺菌するわけですが、処理能力を超えると炎症を起こします。つまり、一箇所に集中させてしまったがために、ウイルスや雑菌にとって有利な状況が発生してしまったわけです。 . . . 本文を読む
コメント

男性の皮脂量、女性の3倍?

2009-03-27 23:39:25 | 医学・薬学
「男性の肌は女性に比べると、水分蒸散量が2倍以上と多く、皮脂量は約3倍だった」そうです。いずれ、男性もスキンケアをするのが普通になるのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

インフルエンザ、再燃

2009-03-27 23:22:11 | 医学・薬学
「インフルエンザ患者の報告がピークだった1月下旬以降、いったんは減少した患者数が、2月末から3週連続で再び増加に転じ、流行が再燃している」そうです。もっとも、A型の流行が減少しただけで、B型が遅れて流行しているに過ぎないのですけどね。 . . . 本文を読む
コメント

疲労&回復のメカニズムとは?

2009-03-25 21:26:10 | 医学・薬学
「そもそも疲労って何?」というわけですが、要は「疲れているかどうかは脳が勝手に決める」のです。わずか10分程度の昼寝で疲れが取れたように感じることがありますが、これも「脳が勝手に判断している」に過ぎません。簡単に言うと「気のせい」という事になってしまいますが、「気が張っていると疲れを感じない」のも、「脳のさじ加減」次第と言うわけです。 . . . 本文を読む
コメント