adventure-life

熱いadventure-life!
楽しさを追求!!

ホームページ

2010-08-30 20:25:05 | SPROUT
ちょっと前だけど、ホームページの写真を替えました。

雪がらみさんが撮った写真です。
場所は7月の大雪山。
ザックに着いているマットに巻いてあるビニール袋がこの後大活躍!



北海道は今日も30℃超え。

あと3か月したら雪の上を滑るはずなんだけどー

MTB

2010-08-26 20:20:21 | MOUNTAIN
なかなか乗る機会がなくて、今日がこの夏初乗り。
ニセコでMTBツアーのガイドをするニセコメッカのターナーの誘いで、ゆかいな仲間たち4名で行きました。

上りは疲れるけど、下りの爽快感はMTBは抜群に良!


今年は豪雨が多くて、道に水が通った溝があったり、
爽快に下ってる途中に木が倒れてたり、
ドキドキ感もありで、


最後はこんなご褒美。

湧水の池に映る羊蹄山。

楽しかった~よ。

午後はラフティングで掻いた汗を川へ流しました。

そして、夕方はSPROUT

あ~、

なんていい1日なんでしょ。

一緒に遊んでくれたみんな、
いつもいつも遊んでくれて
ありがとう!

恵まれた環境

2010-08-16 21:05:27 | LIFE
今年の夏はいろいろなことを経験させてもらい、学ぶことが多いです。

視点を変えてみると、今まで気がつかなかったことがたくさんあります。

もっと学んで、自分の中に取り入れて、活かしていきたいと思います。

ALASKA

2010-08-14 19:42:08 | BOOKS
19歳の時、神田の古本街の祭りで偶然星野道夫の写真集に出会いました。

ある日、神田古本街の洋書専門店で見つけた一枚のアラスカ写真がきっかけで、アラスカにわたった星野道夫。
僕は「運命だ!アラスカ行かなきゃ!」
と思い、20歳の時アラスカに旅に行きました。
初めての海外ひとり旅。
冬のアラスカ、オーロラ、アラスカ鉄道、経由地だったシアトル・・・、
本の世界が目の前にある、何もかもが衝撃的。
この旅でアウトドアを知り、エスプレッソに出会いました。
今のSPROUTにつながってます。

8月8日は、星野道夫の命日。

倶知安町はじゃが祭り。

偶然、「アラスカ極北飛行」の著者、
湯口公さんがSPROUTに来店されました。

湯口さんは戦闘機のパイロットから夢を追ってアラスカへ渡り、
「ハスキー」というちっちゃな飛行機でアラスカ中の原野を飛び回る飛行家。


あ、運命だ、アラスカ行かなきゃ!

No Limit

2010-08-12 21:58:01 | RIVER
ワタシハチイサイシンゾウノモチヌシデス。
ビビリなわけです。
後志地方に大雨洪水警報。
余市川の水量23,65→23,70。

ビビリの原因は?
川の水が茶色いこと。
警報が出てること。
上流から大木が流れてきたらとか、沈脱したらとか考えてしまうこと。
ひとりぼっちなこと。
ひとりだといろいろ考えてしまうな。

とにかく久しぶりのでかい波にドキドキ。

最初は完全にビビってド後傾。
「よし!次はもうちょっと攻めるぞ!」
「おっまだいけるぞ!」
「こんな技も挑戦してみよう!」

カヤックは気持ちの部分が大きく影響する乗り物で、
気持ちが萎えてると、川も相手にしてくれない。
最初はビビリでも少しずつ自分の気持ちをプッシュすることで、
楽しい!と思ってくる。
ビビリの気持ちが「楽しい!」と思えたとき、
何とも言えない感動、充実感、快感が味わえる。
それには限界がなく、初めてカヤックに乗った時からずっとつづくもの。
だからカヤックはやめられない。

カヤックは気持ちを前向きにさせてくれる乗り物なのです。

HAPPY CIRCLE PROJECT

2010-08-07 18:40:21 | SPROUT
SPROUTのHAPPY CIRCLE PROJECT。
簡単にいえばアウトドア用品の中古品の取り扱いです。
使わなくなった道具を使いたい人へ届けるPROJECT。



アウトドアスポーツで道具というのはとても大切で、
ある時は涙が出るような景色を見たり、
ある時はサイコーな気持ちよさを味わったり、
ある時は命を守ってくれたり、

道具には使った人の思い出、魂が詰まってます。

ニセコは特に生活がアウトドアスポーツっていう人が多いので、
みんな道具を大切に大切に使います。

道具をどれだけ大切に使うかってことはそのスポーツがどれだけ大好きかってこと。

SPROUTのHAPPY CIRCLE PROJECTへ
たくさんの人が大切に使っていた道具を持ってきてくれました。

心のこもった道具達がこれから山登りやカヤック、ウィンタースポーツなどを始めたい人のもとにわたり、
道具で遊びの楽しみ方が広がり、道具を通して人と人が繋がっていきます。

たかが道具、されど道具。
たかが中古、されど中古。

HAPPY CIRCLE→楽しい輪。


朝漕ぎ

2010-08-06 18:47:14 | RIVER
朝6時に川に集合!

朝の尻別川をダウンリバー。
朝は涼しくて空気が澄んでて、鳥たちも活発で、とっても気持ちがいいです。



あまりにも気持ちが良すぎて時間を忘れちゃいます。

みんな8時から仕事だったりして、ゴール後は慌ただしく出勤。
仕事前にひと漕ぎすると一日が充実しますね~。

遊んでくれてありがとうございました。