adventure-life

熱いadventure-life!
楽しさを追求!!

OFF

2015-08-17 14:40:44 | LIFE
出店と遠征とお店とで疲労がピークになったころ、束の間のOFF。
のんびりとお盆を過ごさせてもらいました。

夏休みなのになかなか遊んであげられず…。
久しぶりに笑顔でのびのびと遊んでる姿を見て、疲れも吹っ飛びました。


夏が終わったらたくさん遊ぼう!

上川町へ出張

2015-08-11 10:19:16 | SPROUT
8月7日(金)8日(土)9日(日)と上川町へ出張。
北海道ガーデンショーでcoffee aid。

7日は朝の3:00に倶知安を出発。
軽自動車に荷物満載なので5時間以上はかかるものと計算していたが、
上川町に着いたのは7:00過ぎ。以外と近いもの。遠征はもう慣れたもんです。
上川町の探索して買い出しポイントや寝床をチェック。その後、開場の大雪 森のガーデンへ。

ブースは開場の外のエントランスにあり、あまり人通りがないところ。
なぜここに!?と疑問はあったが、考えられる理由もいくつかある。
しかし、どんな状況でも楽しむことができるし、今までいろいろなところでcoffee aidしてきたのでだいたいは大丈夫。
また倶知安から離れたところでもSPROUTを知ってくれている人や友人がいたりで人のつながりの大切さを実感。


せっかく倶知安から来たのだからと上川を満喫。

層雲峡観光してプチトレッキングも。


温泉入って宿泊は上川ファミリーオートキャンプ場にてキャンプ。

このキャンプ場が上川町の市街地の一番端という絶好の位置にあり、
早朝ののランニングはぐるっと市街を一周。
上川町の市街地の主な観光スポット、アイスパビリオンや上川公園などにも行けて、
町の神社によって帰って約10km。ちょうどいい。


毎度のことながら楽しい出張。
今回もいろいろ楽しんだけれど、やはり一番楽しんで印象に残ったのはガーデンショー。

空間作りや演出とサービス、細かい部分にまで手が込んでいて全てがすごく勉強になった。


coffee aid出張というよりも研修のような出張。
いろいろ課題や改善点なども新たに生まれ、
ガーデンショーでも観てきたことをSPROUTのお店作りにも活かしていきたいと思う。



洞爺で。

2015-08-10 13:19:22 | SPROUT
洞爺湖にある佐々木ファームにて「大地とあそぼう」というイベントが開催され、SPROUTのcoffee aidが出店させて頂いた。
2回目となるこのイベント。昨年の第1回は記録的な豪雨で2日間あったプログラムが全部変更となる出店側にとっても忘れられないイベントだった。
1日目が豪雨でほぼ中止となり、2日目になんとか天気が回復して補われた。
すごかったのは主催者である佐々木ファームのチームワークと情熱。
何としてでもこのイベントを成功させようという思いが強く感じられた。

そして今年の第2回。
天気も良く、全てが順調に進んだ。

昨年からちょうど1年。この1年間佐々木ファームを撮影したドキュメンタリー映画が公開されるそう。


農業のことはよくわからないが、命に対してのココロや人との接し方や姿勢、どれも気づかされることが多い。

結局は全ては繋がっているんだと感じた。
人のことを悪く言ってしまったり思っていたりしていたら、巡り巡って自分に返ってくる。
それならばいいことだって同じ。
どうしても嫌に思う時もある。
しかし、そんな時に自分がどうあるかで大きく違う。
嫌なものを嫌だと思うことは簡単だけど、いい部分を観ようとしたり、ポジティブに考えることは難しいが、努力次第でできること。

倶知安じゃが祭り

2015-08-03 15:18:25 | EVENT
8月2日、3日。
一年で一番倶知安町が盛り上がる倶知安じゃが祭り。

毎年同時開催されるニセコHANAZONOヒルクライムは今年で6回目で600名を超える参加者。
レース本番の日曜日は駅前通りじゃが祭り会場はサイクルジャージを着たアスリートたちが歩いて、
「スポーツの町なんだなぁ」「自分も出場したいなぁ」と感じさせてくれていた。
しかし、今年は会場・スタートも離れたところになってしまい、しかも駅前通りは自転車乗ってはダメで、
クリート着いた靴で自転車を押して歩くはずもなく…、
駅前通りにアスリートの姿はなくなってしまった…。
ヒルクライム会場は大人数の参加者で盛り上がっているとは思うが、じゃが祭りとはあんまり関係なくなってしまった感じ。


そして、裏通りではスノーステージ、夏の雪祭りも開催されて、
じゃが祭り・ヒルクライム・スノーステージが同時開催という盛り上がっているのかバラバラなのか分からない状態。
それぞれでは盛り上がっている。

しかし、
祭りは祭り。楽しまないと。
ビールに焼きそばにかき氷に。
特別な目玉はなかったけれど楽しませてもらいました。

毎年変わらず、特別なこともなく、屋台で買ってビール飲んで花火観て。
それが一番なのかな。