爆弾低気圧の影響で今日は朝からスキー場はCLOSE。
そして、10:30頃、コース内(深雪林間コース)で雪崩が起きた。
厚さ60cm。幅50m。
昨年の猛吹雪の時もまったく同じ場所で雪崩が起きた。
驚いたのは今日の雪崩情報。
全山コース内もなだれが頻発、コース脇急斜面、法面、リフト線下など30度を越える斜面は破断面60cmの面発生表層なだれの危険、全ゲートは閉じられる。
ビックリするくらい的中。
多くの雪崩は吹雪の直後かその最中に起きる。
思ったことは、雪は生き物みたいだということ。
空から降ってきて地面に落ちて積み重なって時間が経って・・・、その形、性格は常に変化している。(当たり前だけど)
雪崩は斜面の角度と積雪量、雪質、積もってからの時間、などなど様々な条件が重なって起きる。
今日雪崩れた所も1時間後には雪崩れないかもしれないし、すぐ近くの別の吹き溜まりをスキーカット(わざとスキーで雪崩を起こす)してもちっとも雪崩れなかった。
積雪も雪崩れた時と30分後では安定が全く違う。
雪は生きてる。
生き物みたいに常に変わる雪で雪崩が起きる条件が揃って雪崩れる。
今日はいい勉強になった。
そして、10:30頃、コース内(深雪林間コース)で雪崩が起きた。
厚さ60cm。幅50m。
昨年の猛吹雪の時もまったく同じ場所で雪崩が起きた。
驚いたのは今日の雪崩情報。
全山コース内もなだれが頻発、コース脇急斜面、法面、リフト線下など30度を越える斜面は破断面60cmの面発生表層なだれの危険、全ゲートは閉じられる。
ビックリするくらい的中。
多くの雪崩は吹雪の直後かその最中に起きる。
思ったことは、雪は生き物みたいだということ。
空から降ってきて地面に落ちて積み重なって時間が経って・・・、その形、性格は常に変化している。(当たり前だけど)
雪崩は斜面の角度と積雪量、雪質、積もってからの時間、などなど様々な条件が重なって起きる。
今日雪崩れた所も1時間後には雪崩れないかもしれないし、すぐ近くの別の吹き溜まりをスキーカット(わざとスキーで雪崩を起こす)してもちっとも雪崩れなかった。
積雪も雪崩れた時と30分後では安定が全く違う。
雪は生きてる。
生き物みたいに常に変わる雪で雪崩が起きる条件が揃って雪崩れる。
今日はいい勉強になった。