goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【写真特集】:大阪・関西万博13日開幕 日刊スポーツ記者とカメラマンのイチ押しを紹介

2025-04-10 07:57:50 | 【偽政者の愚策、国民にバラマキ・官民ファンド、マイナカード、大阪・関西万博】

【写真特集】:大阪・関西万博13日開幕 日刊スポーツ記者とカメラマンのイチ押しを紹介

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【写真特集】:大阪・関西万博13日開幕 日刊スポーツ記者とカメラマンのイチ押しを紹介

 2025年大阪・関西万博がいよいよ13日に開幕する。「万博の華」と呼ばれる海外パビリオンが9日、報道陣に初公開された。開幕まであと3日。日刊スポーツの記者、カメラマンが潜入し、イチオシの海外パビリオン、世界のおすすめグルメ、“映えスポット”などを紹介します。

 ◆松浦記者のイチ押し「アメリカ館」

 米国館は交流、旅行、イノベーション、宇宙探査をテーマに映像を通じて体験できる没入型の展示が特徴だ。5つの展示ゾーンを約25分のツアー形式で巡り、大型画面にはドジャース大谷翔平が登場する。記者が驚いたのは「打ち上げ:月へ、そしてその先へ」の最後の展示ゾーン。NASAロケット打ち上げの再現映像が大型LEDに映し出されると、床が揺れ、大音響に鼓動が高まり、本当に宇宙の旅立ったような感覚を味わった。米国は月の石を70年大阪万博でも展示し、人気を集めたが、今回は72年のアポロ17号が持ち帰った「月の石」を展示している。

アメリカ館の大型画面にはドジャーズ大谷翔平が登場する(撮影・松浦隆司)
アメリカ館の大型画面にはドジャーズ大谷翔平が登場する(撮影・松浦隆司)
アメリカ館でエントランスで手を振り出迎えるスタッフ(撮影・松浦隆司)
アメリカ館でエントランスで手を振り出迎えるスタッフ(撮影・松浦隆司)
アメリカ館ではNASAロケット打ち上げの再現映像が大型LEDに映し出され、宇宙旅行が体感できる(撮影・松浦隆司)
アメリカ館ではNASAロケット打ち上げの再現映像が大型LEDに映し出され、宇宙旅行が体感できる(撮影・松浦隆司)
アメリカ館ではNASAロケット打ち上げの再現映像が大型LEDに映し出され、宇宙空間が体感できる(撮影・松浦隆司)
アメリカ館ではNASAロケット打ち上げの再現映像が大型LEDに映し出され、宇宙空間が体感できる(撮影・松浦隆司)
アメリカ館の「月の石」(撮影・松浦隆司)
アメリカ館の「月の石」(撮影・松浦隆司)
大阪関西万博のアメリカ館(撮影・松浦隆司)
大阪関西万博のアメリカ館(撮影・松浦隆司)
 ◆松浦記者のオススメ映えスポット「クウェートパビリオン」

クウェートパビリオンの歓迎の意味が込められる開放的で美しい翼は夜になると、さまざまな色に変化。「先見の明かり」というテーマを強調している。

クウェートパビリオンの翼は夜になると、ライトアップされる(撮影・松浦隆司)
クウェートパビリオンの翼は夜になると、ライトアップされる(撮影・松浦隆司)
クウェートパビリオン(撮影・上山淳一)
クウェートパビリオン(撮影・上山淳一)
 ◆松浦記者のオススメお土産「ムーミンクリームサンドクッキー」

 イチオシのお土産は北欧館の「ムーミンクリームサンドクッキー」。ここでしか買えないレアもの。

北欧館のショップだけしか買えない「ムーミンクリームサンド」(撮影・松浦隆司)
北欧館のショップだけしか買えない「ムーミンクリームサンド」(撮影・松浦隆司)
 ◆宮崎カメラマンのイチ押し「オランダ館」

 オランダ館のテーマは水と戦い。白い球体と波をイメージした装飾が施された外観で、白い球体はかつての大阪万博の「太陽の塔」の「黄金の顔」と同じ直径という。入り口で「オーブ」と呼ばれるソフトボールよりやや大きめの光る球を手渡され、パビリオンを回る。複数人でオーブを近づけるとエフェクトが広がり、テーマのイメージが展開される。後半にはオーブをみんなで集めて協力プレーで反応させて楽しむ展示もある。ミッフィーがキッズアンバサダーを務め、大人から子どもまで楽しめる展示となっている。

EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で体験できる「オーブ」を使ったアトラクション(撮影・宮崎幸一)
 ◆宮崎カメラマンオススメ映えスポット「大屋根リングの上」

 大屋根リングの上からは、会場全体を見渡すことができ、夕日が沈む景色は最高だ。

EXPO2025大阪・関西万博の大屋根リング(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博の大屋根リング(撮影・宮崎幸一)
ライトアップされた大屋根リング(撮影・上山淳一)
ライトアップされた大屋根リング(撮影・上山淳一)
EXPO2025大阪・関西万博の大屋根リングの向こうに沈む太陽と万博会場(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博の大屋根リングの向こうに沈む太陽と万博会場(撮影・宮崎幸一)
大屋根リングに夕陽が沈み始める(撮影・上山淳一)
大屋根リングに夕陽が沈み始める(撮影・上山淳一)
 ◆宮崎カメラマンのオススメグルメ「ブローチェ・ハーリング」

 イチオシグルメはオランダ館の「ブローチェ・ハーリング」。ニシンをマリネにしたものに生タマネギを添えたサンドイッチは風味も味も日本人好みでお勧めしたい。

EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で食べられるオランダグルメ。左下がニシンのマリネ、右下がブローチェ・ハーリング(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博のオランダ館で食べられるオランダグルメ。左下がニシンのマリネ、右下がブローチェ・ハーリング(撮影・宮崎幸一)
 ◆上山カメラマンのイチ押し「中国館」

 中国館は敷地面積は、海外パビリオンでは最大規模の約3500平方メートル。中国産の竹を用いた外観が特徴で、中国古代の書物、竹簡の巻物を広げた形を表現している。漢字、筆、墨などのほか中国が発明した印刷術などが紹介され、古代からの歴史を感じた。館内に入ると、ロボットがお出迎え。VRゴーグルを使った中国の歴史的観光地の仮想体験。ARを活用した展示は、伝統的な工芸品が動き出し驚いた。

中国館ではAIロボがお出迎えしてくれた(撮影・上山淳一)
中国館ではAIロボがお出迎えしてくれた(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
優しく案内してくれる中国館パビリオンのスタッフ(撮影・上山淳一)
優しく案内してくれる中国館パビリオンのスタッフ(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
中国館(撮影・上山淳一)
 ◆上山カメラマンのオススメグルメ「ジャワカレー」

 レイガーデン2階「ラウンジ&ダイニング」は大阪湾を一望できる。世界各国の料理がビュッフェ形式で楽しむことができ、ジャワカレーはオススメだ。ビュッフェのほかにもすしカウンターと鉄板料理レセプションルーム(個室)もある。

世界各国の料理がビュッフェ形式で楽しめる「ラウンジ&ダイニング」(撮影・上山淳一)
世界各国の料理がビュッフェ形式で楽しめる「ラウンジ&ダイニング」(撮影・上山淳一)
大阪湾を一望できる店内の「ラウンジ&ダイニング」(撮影・上山淳一)
大阪湾を一望できる店内の「ラウンジ&ダイニング」(撮影・上山淳一)
世界各国の料理がビュッフェ形式で楽しめる「ラウンジ&ダイニング」(撮影・上山淳一)
世界各国の料理がビュッフェ形式で楽しめる「ラウンジ&ダイニング」(撮影・上山淳一)

 ◆アクセス 会場となる夢洲までの主要アクセスルートは橋とトンネル、地下鉄の計3ルート。会場の最寄り駅は大阪メトロ中央線「夢洲駅」。自家用車での会場への乗り入れは原則禁止。約10カ所の主要駅を発着点とするシャトルバスがある。

 ◆夢洲(ゆめしま) 大阪湾の人工島。万博会場の敷地は甲子園球場40個分。シンボルとなる環状の大屋根リングは1周2キロ、幅30メートルにリングの中に161の国や地域が集う。

EXPO2025大阪・関西万博会場と沈む太陽(撮影・宮崎幸一)
EXPO2025大阪・関西万博会場と沈む太陽(撮影・宮崎幸一)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・大阪・関西万博・13日開幕】  2025年04月09日 22:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トランプ米大統領】:相互関税の90日間停止を発表 報復なしで10%適用

2025-04-10 02:57:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【トランプ米大統領】:相互関税の90日間停止を発表 報復なしで10%適用

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【トランプ米大統領】:相互関税の90日間停止を発表 報復なしで10%適用

 ◆中国は125%に引き上げ

 トランプ米政権は9日、約60カ国に対する最大50%の「相互関税」について、報復関税を発動せず米国との交渉を求める国については、90日間停止すると発表した。この間は10%の「一律関税」を適用して貿易交渉を進める。報復措置をとらず閣僚間での交渉開始を決めた日本も、90日間は10%関税が適用されるとみられる。

 
<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2025/01/31/20250131k0000m030234000p/9.webp?1" type="image/webp" />ドナルド・トランプ大統領=米ホワイトハウスで2025年1月30日、秋山信一撮影</picture>
ドナルド・トランプ大統領=米ホワイトハウスで2025年1月30日、秋山信一撮影

 一方、大規模な報復関税を発表した中国に対しては関税を125%に引き上げる。トランプ氏は9日、記者団に「報復措置をとるなら、我々は倍返しするつもりだと言ってきた。中国が実際に報復措置とってきたので実施した」と述べた。 

 トランプ氏は、相互関税の90日間停止や、中国への関税引き上げ措置を「即時発効させる」と説明した。

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2025/04/10/20250410k0000m030003000p/9.webp?1" type="image/webp" />トランプ米大統領がSNSで発表したコメント</picture>
トランプ米大統領がSNSで発表したコメント
 
 政府高官によると、欧州連合(EU)への相互関税も一時停止して10%とする。また、米国外で作られた自動車や鉄鋼・アルミニウムに対する25%関税は継続する。

 トランプ政権は5日に全ての国に対し10%の一律関税を発動し、9日には米国の貿易赤字が大きい約60カ国を対象に相互関税を発動していた。日本への関税率は24%だった。

 トランプ政権は、中国に対し当初34%の相互関税を予定していたが、中国側が同率の報復関税を表明したことで50%の上乗せを決定。これとは別に合成麻薬の流入対策の不備を理由に制裁関税(20%)を発動しており、9日以降、関税率は計104%となっていた。

 反発する中国は9日、報復関税を84%に引き上げると発表。トランプ政権はこれを受け、中国への関税を125%に引き上げると決めた。【ワシントン大久保渉】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 経済 【産業・企業・関税・トランプ政権】  2025年04月10日 02:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《社説①・04.10》:トランプ2.0 相互関税の発動 荒波しのぐ対策を官民で

2025-04-10 02:01:50 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

《社説①・04.10》:トランプ2.0 相互関税の発動 荒波しのぐ対策を官民で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説①・04.10》:トランプ2.0 相互関税の発動 荒波しのぐ対策を官民で 

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2025年04月10日  02:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《余録・04.10》:「核戦争から聖域扱いされる場所は…

2025-04-10 02:01:30 | 【核兵器のない世界・核兵器禁止条約・広島、長崎原爆投下による悲惨な悲劇

《余録・04.10》:「核戦争から聖域扱いされる場所は…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《余録・04.10》:「核戦争から聖域扱いされる場所は…

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【余録】 2025年04月10日  02:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年04月08日 今日は?】:細川護熙首相が辞意を表明、8カ月の短命に終わる

2025-04-10 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年04月08日 今日は?】:細川護熙首相が辞意を表明、8カ月の短命に終わる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年04月08日 今日は?】:細川護熙首相が辞意を表明、8カ月の短命に終わる

 ◆04月08日=今日はどんな日

  指圧の日

 ◆出来事

  ▼ギリシャのミロス島でビーナス像が発見される(1820)▼旧山陽鉄道の神戸―三田尻(防府)間に寝台列車が初登場。豪華内装で人気に(1900)▼細川護熙首相が辞意を表明、8カ月の短命に終わる(1994)

『ミロのヴィーナス』
フランス語: Vénus de Milo
ギリシア語: Αφροδίτη της Μήλου
作者 アンティオキアのアレクサンドロス

<あのころ>細川首相が辞意を表明 31年前の4月8日

 1994(平成6)年4月8日、細川護熙首相が辞意を表明した。

 ◆誕生日

  ▼桃井かおり(51年=女優)▼森下愛子(58年=女優)▼松本明子(66年=タレント)▼博多華丸(70年=博多華丸・大吉)▼遠藤久美子(78年=女優)▼DAIGO(78年=タレント)▼高橋みなみ(91年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年04月08日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする